[過去ログ] ながされて行殺島 (752レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2005/06/19(日)01:19 ID:QIZfqo3L(26/34) AAS
580 行殺 ◆KINOKO/Qw2 sage 2005/06/07(火) 00:23:47 ID:???
前もどっかで言ったけど小学生の頃スネークマンショウのギャグをすべて暗記して顰蹙を買い、
中学んときはベストヒットUSAでお勉強した世代である俺様にとって小林克也といえば師匠であり先生であり近所のオモロイおっちゃんであり理想の上司であり、
特にどのへんリスペクトしてたかというと、かなり年配であるにもかかわらず、常に若い。
若いヤツラなんかより、よっぽど新しいモノに対して柔軟。
「小林さんてやっぱエルヴィス・プレスリーの世代なんですか?最初のロックンロール世代って、羨ましいですね!」
「とんでもない。僕はエルヴィスが出てきたとき、あ、こいつはハンク・ウィリアムスの若い版?だな?って思ったよ。でも、その後、ビートルズが出てきたときも、
ヒッピーとかサイケが流行ったときも、ZEPやパープルがハードロック始めたときも、グラムやパンクが登場したときも、テクノやヒップホップが生まれたときも、
いつも、それが、そのときの一番若い世代にとっての、ハンクやエルヴィスなんだな、って思ったんだ。ロックンロールっていうのは、いつでも若者のものであり、
その時代を反映するものだけど、本質はずっと変わらない。いつだって子供たちは生まれてくるし、彼らはやがて(ロックンロールを必要とする)ティーンエイジャーに成長するんだから!」
省3
94: 2005/06/19(日)01:21 ID:QIZfqo3L(27/34) AAS
581 行殺 ◆KINOKO/Qw2 sage 2005/06/07(火) 00:28:13 ID:???
>>579
女であり、しかも、10代。反抗期。
ヘンに理解者ヅラして説教してくるヤツは、みんな敵。
俺なんて、いまだにその段階から卒業できてないですよ。
だから、いつのまにか俺もオヤジになっちゃってたってことを思い知らせてくれる。
わかってるのに、どうしても。
女って、そう。親とか、親身になってくれる人の助言はウゼえ!って言うくせに、
自分をこれからおいしく料理しちゃおうっていう狼様の甘言には簡単に釣られてしまう、
つまり、そいつが何を目的に何を言おうとしてるのかじゃなく、
省13
95: 2005/06/19(日)01:22 ID:QIZfqo3L(28/34) AAS
584 行殺 ◆KINOKO/Qw2 sage 2005/06/07(火) 00:38:05 ID:???
で、本人はたぶん、ある程度オノレの痛さを自覚してんだよね。
心の中にツッコミ役の妖精さんを飼っているのだ。私のように。
わかってる部分もあるからこそ、それを他人に指摘されるとよけいムカつくわけだよ。
わかる。オレも子供だしw
あんたなんかに言われるまでもないよ。
それで必死になって強がってるってう、そういうとこも含めてカワイイな〜って思うんだよなw
いぢめてるヤツラもきっとそのへんの気持ちは同じはずで、
本気で嫌いなら、あんなにしつこく相手にしたりしないだろう。
585 行殺 ◆KINOKO/Qw2 sage 2005/06/07(火) 00:40:15 ID:???
省6
96: 2005/06/19(日)01:22 ID:QIZfqo3L(29/34) AAS
592 行殺 ◆KINOKO/Qw2 sage 2005/06/07(火) 00:54:09 ID:???
そうね。こっちはこっちでただのエゴの押し付けなんだよね。
なんでさ、普通に、学生とか他の仕事とかやりながら、趣味としてレイヤーでもネトアでもやってたほうが、
楽しいし、カッコいいじゃんって思うんだけど。なんでメジャーなんかこだわるかねえ。
昔から言われてたことだけど、好きなことを仕事にするのって余計辛いっていう。
仕事ってただでさえうまくいかないと精神的にも経済的にも相当苦しいもんだし、「オトナの事情」として割り切らなきゃならない場面もイロイロある。
「趣味と実益を兼ねて」とか言ってると、かつては楽しくて仕方なかったはずのものが、苦しみをもたらすという矛盾を抱えることになる。
それとさー。
こないだメンバー死んじゃったけど、ギターウルフとかメッチャかっこいいのね。
普段建築現場とかで仕事してて、ヒマになったらバンドで世界をツアーする。
省3
97: 2005/06/19(日)01:24 ID:??? AAS
707 ほとり ◆HOTORIJVWY sage 2005/06/18(土) 01:09:27 ID:???
自分は本当なら、あと一億と二千年後に生まれたかったなぁ。
708 はじめまして名無しさん sage 2005/06/18(土) 08:38:49 ID:???
2chスレ:cosp
また漬け物がやってくれた
709 行殺 ◆KINOKO/Qw2 sage 2005/06/18(土) 08:42:45 ID:???
あの、靖国がどうしたこうした言ってる奴も、
なんかキャラが立ってるんでコテハンになったほうがいいと思うなあ。
てか、少女派連合っていう奴に似てる気がする。
2ちゃんのあちこちに 、秋葉系萌えオタ+軍オタorなんちゃってウヨク ていうのがちょこまかと存在して、笑える。
省2
98: 2005/06/19(日)02:08 ID:QIZfqo3L(30/34) AAS
雑スレ
2chスレ:entrance
99: 2005/06/19(日)02:13 ID:QIZfqo3L(31/34) AAS
946 ななしいさお@オマエモナゆりかご会 2005/06/18(土) 13:56:18 ID:Qhk+IVNe
クイックジャパンvol.60 総力特集・結婚 123〜124ページ
桃井はるこ
「結婚」で思い出すのは、“平成おんな組”の『ビバ!結婚!』という曲です。
わたしはオタクなので、一生リアル男性と結婚なんてできないだろうし、したくもないと思っていました。
しかし数年前・・・・・・わたしの父が脳梗塞で倒れたのです。
毎日看病し、励ます母。
リハビリをがんばって回復していく父。
そんな絆全開の情景を最前で目の当たりにし「夫婦って(・∀・)イイ!! 」と初めて感じました。
わたしも音楽と愛が溢れる家庭を築けたらいいなあ・・・・・・。
100: 2005/06/19(日)02:14 ID:QIZfqo3L(32/34) AAS
100
101: ほとり ◆HOTORIJVWY 2005/06/19(日)02:17 ID:??? AAS
958 名前:ほとり ◆HOTORIJVWY 投稿日:2005/06/18(土) 19:35:11 ID:/Hs5FCEI0
桃井って結局どの辺の音楽聴くんだろ?
具体的なアーティスト名とか挙げてることある?
昔の特撮やアニソンとダンストラック系に影響を受けた、って
前にアニメージュのコラムで言ってたけど。
102(1): 行殺 ◆KINOKO/Qw2 2005/06/19(日)02:19 ID:??? AAS
日記にはレイヴにハマってた頃もあったとか、
103: 行殺 ◆KINOKO/Qw2 2005/06/19(日)02:20 ID:??? AAS
しかしねぇ。
ビバ!結婚!なんてもんを知ってるあたり、相当なアイドルマニアだな。
あれ、聴いてるほうが恥ずかしかったなあ・・・・・
104: 行殺 ◆KINOKO/Qw2 2005/06/19(日)02:32 ID:??? AAS
たいてい、2ちゃんねらーというか日本人が、仮想敵国として叩きまくるのは北朝鮮、韓国、中国の極東3国、そしてアメリカ。
しかし、それは、ようするに昔から良くも悪くも日本と関係が深く、
なおかつ、昔はどうであれ、今後とうぶん、本気で日本相手に戦争を仕掛けてくることなんかありえないって心のどこかでみんな思ってるから。
ようするに、叩きやすいから叩くという、中国や韓国の反日と変わりない動機からなのだよ。
オレは個人的に、本当に日本にとって危険な相手は、「フランスとイスラム」だと思ってるんだ。
しかし、これは相手が相手であり、ヘタなこと書くとマジで殺されるかもしれない、命があぶない。
みんなコイツラを攻撃しない理由も、同じことだったらいいなと思うんだけどね、どうもそうじゃない。
逆に、アメリカやシナという共通の敵を持つ仲間、とか思ってそう。右も、左も。
イスラムとは、お互いあまり深入りせずに、石油と工業製品、の交換だけしてれば、永遠に良好な関係でいられると思う。
しかし、余計なお節介したがる御人好しが何処にでもいて、「文化交流」とやらを必死でやろうとするからね、
省3
105: 行殺 ◆KINOKO/Qw2 2005/06/19(日)02:40 ID:??? AAS
現状ではイスラム圏に親日国が多いのは、実は彼らが日本という国を良く知らず、誤解しているからなのだ。
共通の敵であるアメリカにかつて原爆を落とされ、それでも最後まで互角に戦い、ボロ負けしても見事に復興した。
そういう面だけを見てるからね。もっと、本質的な文化の違いとか認識するようになったら、
あいつら絶対に日本のこと嫌いになるに決まってるんだよ。
我が崇拝する桃井はるこ様は、「人が、何かを作る、生み出すということは、とても尊いことだと思う。」というようなことを言っていた。
禿しく同意だ。
しかし、広い世界には、そういった考え方を絶対に受け入れられない価値観が広がっているのだ。
世界は平和であってほしい。
しかし、平和であることを望まない者が大勢いることも事実なのだ。
そうでなければ、とっくに平和なんて実現しているはずなのだ。
106: 行殺 ◆KINOKO/Qw2 2005/06/19(日)02:51 ID:??? AAS
それだけじゃない。
アフリカなんかもかなりヤヴァい。
’90年代を通じて、欧米ではマルチカルチャリズム(文化多元主義)とか言って、
かつて自分らがさんざん差別とか奴隷とかやってた過去を反省してるつもりか、西洋的価値観が全てではなく、
世界中のあらゆる文化は等価であり、それぞれに、すばらしい。人権尊重!差別しちゃダメダメ!とかいう考え方がブイブイいわしてたわけだけど、
最近イギリス(をはじめ欧米諸国)にて、たとえばロンドンで起きた事件なんだけども、アフリカはアンゴラから内戦を逃れて亡命してきた連中が当地の因習まで持ち込んできて、
幼い子供を儀式で神への生贄として殺し、バラバラにしてテムズ川にプカプカ浮かんでる。
そういうの、文化多元主義とかキレイ事ヌカしてた連中は、どう見るんだろう。
これもひとつの文化なんだから、野蛮と決め付けちゃイケナイとか言うんだろうか?
じゃあ、黒人の子供の人権なんかどうでもいいってことか?
省4
107: 行殺 ◆KINOKO/Qw2 2005/06/19(日)02:57 ID:??? AAS
けっきょく、いろいろ問題はあるにしても、マトモな人間がいるのって欧米と、日本・朝鮮・中国を含む東アジアの一部だけなんだってこと、
そろそろ思い切って認めてしまってはどうなんだろう?
それらの国で、たとえばブッシュだとか金正日だとかそいつらの支持者は、マトモじゃないだろ?
って言うかもしれないけど、それをマトモじゃないって言えるのも、これらの地域に「思想・言論の自由」という価値観が根付いている証拠だ。
で、唐突だし、「また、ソレかよ。」って呆れられそうだけど、
自分として、その土地の文化の度合いを測るバロメータとなるのは、
「20世紀においてはロックンロール」「21世紀においては、日本製萌えアニメ」
が、どれだけ受け入れられたかで判断できるのではないか!
無理矢理なんかじゃないぞ!
女子供、若者たちに、どれだけ自由があるかってことなんだから!
108(1): 2005/06/19(日)03:00 ID:QIZfqo3L(33/34) AAS
404 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2005/06/18(土) 00:34:45 ID:Jo6S4edb
2ちゃんで好きなコテ投票所
外部リンク:www.37vote.net
誰に入れるかは言うまでもない
109: 2005/06/19(日)03:34 ID:??? AAS
>>108
入れておいてやった
110: 2005/06/19(日)07:42 ID:QIZfqo3L(34/34) AAS
111: 2005/06/19(日)16:03 ID:NA1jz0ht(1) AAS
画像リンク[jpg]:sylphys.ddo.jp
112: ほとり ◆HOTORIJVWY 2005/06/19(日)19:28 ID:wtwA/CKQ(1) AAS
>>102
みかけたとしても、気がつく自信がないですね。
けど叫んでたら、あの声の質感で一発でわかるかな。
レイヴでのアイドル目撃情報ってのは割ときくね、松田聖子やら広末涼子みたとか。
のりぴーは大っ好きみたい、シーズンはどこ行っても見かけるって話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s