[過去ログ] iPhone SE(第2世代) part56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388(1): 2022/02/28(月)18:31 ID:JO5BtUFa(8/20) AAS
>>385
お前がより良い物を知らないだけだよ
俺も4Sの頃まではこれでいいと思ってたけどchMateとIME関連と戻るボタン体験してもうだめだと思った
一応やりたいゲームあったからゲーム専用としてしばらくiOSも併用してたけどスマホゲームやらなくなって数年触ってなかった
389(1): 2022/02/28(月)18:32 ID:bMx9G4/x(1/7) AAS
>>384
iosはsim毎の通信量制限はないけど
片方のsimの通信状況が悪い時にもう片方のsimに通信切り替えてくれる機能があるからなぁ
(泥だと存在しないはず)
390(2): 2022/02/28(月)18:32 ID:JO5BtUFa(9/20) AAS
あとさー、古いiPodTouchに入ってる昔聞いてた曲とか取り出せないのどうにかならないのかな
曲取り出せないのは今の最新OSでも同じなの?最新なら何か方法あるの?
391(1): 2022/02/28(月)18:34 ID:JO5BtUFa(10/20) AAS
>>389
SIMのオート切り替え?
それ楽天だと致命的なんだよね
パートナー回線に繋がったら自動で楽天に戻ってくれない...
392: 2022/02/28(月)18:39 ID:bMx9G4/x(2/7) AAS
>>388
iosはmateはないけどfeatherがあるし
5chって人多くて話題の多い一部のスレ以外は定住してる住民が回してループしてるだけだしわざわざ端末縛られるほどではないよ
vancedないのは残念だけど
dsdv対応のgalaxy出ない限りはse2でいいかなって思ってる
>>361
msの泥版swiftkeyはクリップボードと翻訳が呼び出しやすくて神アプリだったな
393(1): 2022/02/28(月)18:40 ID:bMx9G4/x(3/7) AAS
>>391
すまんそのレスがイミフだが
通信simの自動切り替え自体はオンオフできるぞ
394(1): 2022/02/28(月)18:41 ID:5532pe6g(1) AAS
Macに繋ぐと取り出せなかったかな?
395(1): 2022/02/28(月)18:41 ID:JO5BtUFa(11/20) AAS
iPhoneはみんなが同じ機種使ってる安心感というかそういうのは理解できるんだけどねえ
ダイソーに行って100円でスマホカバー買えるしさ
泥だと絶対こんなことは出来ない
ただシンプルに使いにくすぎてイライラするんだよな
慣れてないからだとか言われるけど4Sまでは使ってて脱獄して使いやすくするために必死になってやってたから慣れ云々じゃないんだよな
単純に使いにくい
キーボードにカーソルキーつける位なんで出来ないんだろうな
せめてオプションで選択肢あればいいのに
396(1): 2022/02/28(月)18:43 ID:JO5BtUFa(12/20) AAS
>>393
固定にすると今度はエリア変わったら自分で手動でなおさないとずっと圏外
この件は楽天モバイルのショップで散々忠告されて確認された
死ぬほどつかいにくくないですか?って聞いたらSEは仕方ないと言われたけど
397: 2022/02/28(月)18:46 ID:JO5BtUFa(13/20) AAS
>>394
Macは死ぬほど使いにくすぎて売り払ったよ...
398: 2022/02/28(月)18:46 ID:bMx9G4/x(4/7) AAS
>>396
それ楽天simのauローミングの問題でiPhone関係ねぇ
399(1): 2022/02/28(月)18:49 ID:bMx9G4/x(5/7) AAS
>>395
ぶっちゃけカーソルキーでもしんどいし
狭い画面だとスペースキー長押しのカーソル移動のほうが良いまである
400(3): 2022/02/28(月)18:54 ID:JO5BtUFa(14/20) AAS
>>399
もうね長押しとかそういうワンテンポ遅れるのがAppleなんだよな
ブラウザーとかの長い縦スクロールとかも死ぬほどしんどいじゃん
泥知っててiOSつかうと全てがもっさり遅いというかテキパキできない
戻るボタンないのだけは本当に糞
なんで各場面毎に前に戻る操作違うんだよと
しかもそのボタンが上にあったりするだろ?
文字入力しててキーボード引っ込めるのもだるいし
人間は慣れだからiPhoneメインでつかってりゃ慣れるのは理解できるけど比較論でいえば本当に糞を煮染めたOSだとおもうよ
ゲームが早いという点とSoCが良いという点は良いと思うからゲーム専用ならばというかんじ
401(1): 2022/02/28(月)19:09 ID:bMx9G4/x(6/7) AAS
>>400
大きくカーソル移動するのはiosのほうが早いし
点滅するカーソル見ながらカーソルキーポチポチするのしんどくならん?
もっさり遅いのは泥のゲームとかだろ
つかそこまで言って泥も嫌なら自分でos開発しろよ
フリーのスマホに入れられるosならwiki見れば一杯あるぞ
402(1): 2022/02/28(月)19:11 ID:9SBy+uPt(1) AAS
>>400
もしかしてこのスレ立てたのあんたかい?
おもしろかったぜw
泥からiPhoneに初乗り換え、iPhone使いにくすぎて絶賛イライラ中!iPhoneマスターの皆さん助けてくれ…
2chスレ:ios
403(1): 2022/02/28(月)19:18 ID:JO5BtUFa(15/20) AAS
>>401
大きくカーソル移動はタッチでやればいいんだよ
やりたいことはパパッと1文字前にカーソル移動とかそういう時の機敏さ
開発者だから開発には興味あったがiOSって自分が作ったアプリですら自由に入れれないでしょ?(今は多少変わったのかしらんが)
開発者登録が年間1万うん千円かかり続けるし審査の理不尽さやらもろもろで早い段階で見切ったよ
AndroidのPlayStoreとAmazonにはアプリ出してる
こっちはそういう糞な縛りもないし維持費も無い
404: 2022/02/28(月)19:18 ID:B+dZi2KN(3/4) AAS
Gboardのカーソルキーボードや数字キーつきqwertyは確かに快適で
てっきりiPhoneでもGboard入れれば使えると思ってたのに
なぜかどちらも入ってなくてがっかりしたなあ
Googleがしたかったのは「iPhoneにGoogle検索を組み込む」ことであって
「iPhoneの言語入力を快適にする」(利敵行為)ことではないと考えれば便利にしすぎないように作るのも当たり前なんだけどね
405: 2022/02/28(月)19:20 ID:JO5BtUFa(16/20) AAS
>>402
別人だけど、それが普通の感覚だと思うよ
死ぬほど使いにくいもん
彼は昔コントロールセンターすらなくてWiFiやBTオンオフに一々設定開かないといけない時代の事しらないみたいだね
今は昔と比べて比較にならないほど使いやすくなってるがそれでも泥と比較すると糞としか言えないイライラUIだよ
406: 2022/02/28(月)19:42 ID:bMx9G4/x(7/7) AAS
>>403
そんなんお前の感想やろ
さも一般論であるかのように言うなや
泥でもジェスチャがメインになってから戻るキー戻るキー言う奴もいなくなったなw
あとストアの取り分はappleのほうが低くなったらしいし一長一短だぞ
407: 2022/02/28(月)19:46 ID:Q3molv1C(3/3) AAS
>>390
CopyTransとかでできなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s