【みまいら】国連!!嘘まみれの実体【語れ!】 (775レス)
上下前次1-新
128(1): 04/06/17 15:18 ID:??? AAS
>>127
>>とはいえ、テロ支援や大量破壊兵器疑惑が明らかになって、アメリカが非難されるようなことは将来的にもないだろうな。
>激しく同意。
やれやれ。アメリカのイラクに対する空爆が過去数回、小委員会や本会議で
非難決議を受けているのも知らんのかw
>アメリカはじめ安保理常任理事国5大国の手先になってるから、国連は解散せよといって
>るんだYO。
安保理だけが国連じゃない。安保理以外のセクションの権力を強化し、相対的に
安保理を弱体化させればいいだけのこと。
ガリが国連改革でそれをやろうとしたためにアメリカに引きずりおろされたって
省13
129(2): 04/06/17 17:16 ID:q.lkCj/M(2/3) AAS
>>128
>安保理だけが国連じゃない
と言えばもっともらしく聞こえるが、この言い方は、総会ではなく安保理こそが国連の
最高意思決定機関だという事実を曖昧にするプロパガンダだ。
もともと、安保理を中心に戦勝国の世界覇権をめざすというのが、米国の作った国連の
基本的考え方だった。そのとき総会は、単に「国際カンファレンス」と言うわけのわか
らん名称だった。そして今でも国連総会は、勧告を出せるだけの諮問機関にすぎない。
総会で何を勧告したところで、安保理がそれを取り上げなければ、事実上無意味となる。
>安保理以外のセクションの権力を強化し、相対的に安保理を弱体化させ
るなんてのは、「だけのこと」といった簡単な仕事ではない。安保理が国連の頂点にある
省18
130(1): 04/06/17 18:06 ID:??? AAS
>>129
横レスだが「国連=国際世論醸成の場」だと思う。
だからといって、国際政治の場が民主性や平等性の上で完全なものだとは端から思ってない。
国内政治ですら与党が圧倒的多数なら強行採決のような事が行われる。
それでも無いよりはまし。
アフガンの乳幼児死亡率の改善とかをなぜかブッシュは我が事のように自慢してるが、
UNICEFを始めとする国連傘下の機関が大きく貢献している。
131: [age] 04/06/18 05:13 ID:??? AAS
イラクへの職員復帰を否定=治安状況許さずと国連総長
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【ニューヨーク17日時事】国連のアナン事務総長は17日、記者団に対し、
イラクへの国連職員の復帰について「現在のところ、状況がそれを許さない」
と述べ、主権移譲後も当面は国連が現場に復帰することはないとの見通しを
示した。 (時事通信)[6月18日1時2分更新]
132(2): ユニセフも嘘まみれ 04/06/18 06:19 ID:bhKuvmhc(1) AAS
>>130
>UNICEFを始めとする国連傘下の機関が大きく貢献
ユニセフって、何か良いことしているように宣伝してるが、これにも嘘あり。
バングラデシュで、貧困な村民の健康を改善すると称してそこらじゅうで井戸を掘ったら、
井戸水に砒素が入っていて、村民が多数砒素中毒にかかってしまった。子供の多くが死亡したり
大人が癌に罹ったりという悲惨な事態となった。
まず水質を調査してからその水を村民に提供するという、基本的な手順さえ踏まれていなかっ
たことによる悲劇だ。
しかし、ユニセフは知らんかお。謝罪も賠償もしていない。
日本でもそこらじゅうで行われているユニセフ募金の一部は、こうしてバングラデシュの
省3
133(1): 04/06/18 12:11 ID:??? AAS
>>132
外部リンク[html]:www.nvcjapan.org
別にユニセフが掘った井戸がということでなく、この地域の水系全般が
すべて汚染されているようだが。
それと、バングラデシュのユニセフ事業は自民党のH.T.代議士(故人
なのでイニシャルのみに止めておく)が取り仕切っていたので、日本政府
にも責任がある。
134: 04/06/18 12:43 ID:??? AAS
>>129
つまり君はどうしたいわけ?
「超大国の専横を防ぐために国連は廃止すべき」というなら、
当然代案はあるんだろうねw
そもそもそのロジックも「ヤクザとツルんでる警察は廃止
すべき」と言ってるのと同じで、本末転倒の妄言なのだが。
135(2): 04/06/18 12:51 ID:b7jmGqoY(1) AAS
>>133
>別にユニセフが掘った井戸がということでなく、この地域の水系全般が
>すべて汚染されているようだが。
あの〜、井戸って何か知ってますか?
井戸というのは、「この地域の水系」の地下から水を汲み上げるものですが。
ユニセフが「大きなお世話」をするまえ、この地域の人たちは表流水を飲んでいて、
砒素中毒はなかったのです。
当然、「この地域の水系」の水質を事前に調査する責任があったでしょう、ユニセフとして。
「どうせ、途上国の貧しいやつらに飲ませるんだから水質検査なんてどうでもいいや」
って思っていませんでしたか?
省6
136(1): 04/06/18 14:39 ID:??? AAS
>>132
人がやる事なんだから失敗もある。
失敗だったから賠償しろとか無くなればいいとか言ってたらだれもボランティアなんかしなくなる。
メンバーも水道も完備された先進国から参加する連中が中心で、井戸掘るなんぞ素人同然だろうし。
NGOだって同じ間違いをするかもしれない。
善意のために行った事業は実際に行動したという事実だけでも賞賛されるべきだと思う。
137: 04/06/18 14:42 ID:??? AAS
>>135
汚職議員も、さすがに上がりの少ない貧乏国の世話などせず金持ち国の国政や石油のような
重要資源をいじってた方が金になるのを知ってるだろう。
138(1): 04/06/18 17:14 ID:nyrs1rYc(1/3) AAS
>>136
バングラデシュの何の罪もない人々を、砒素で↓こんな↓症状にしておいて、
画像リンク[jpg]:econgeog.misc.hit-u.ac.jp
画像リンク[jpg]:econgeog.misc.hit-u.ac.jp
>人がやる事なんだから失敗もある。
はないでしょう。
こんなひどい身体にされても、バングラデシュの人たちは、
>善意のために行った事業は実際に行動したという事実だけでも賞賛されるべきだと思う
っていわれて、国連様に感謝しないといけないんですか?
途上国の人たちをこんな虫けらのように扱う国連。
省3
139: 04/06/18 17:14 ID:??? AAS
>>135
あの〜、リンク先読んでますか(藁)
140(2): 04/06/18 17:19 ID:??? AAS
>>138
>国連安保理は全く非難しませんでした。
不勉強
141(2): 04/06/18 17:52 ID:nyrs1rYc(2/3) AAS
>>140
なら、いつどんな風に国連がアメリカのイラク攻撃非難決議を上げたのか、言ってご覧!?
142(1): 04/06/18 17:54 ID:??? AAS
>>141
藻前、安保理は決議だけをするところだと思ってるのかw
143(2): 04/06/18 17:56 ID:nyrs1rYc(3/3) AAS
>>141
おっと追加。国連安全保障理事会の米英軍によるファルージャ虐殺非難決議ね。
総会なんて、国連じゃお飾りだから。
よくお勉強してる>>140なら、きっと答えてくれるね! (ワラ
144: 142 04/06/18 18:02 ID:??? AAS
>>143
まあ、藻前のお勉強が相対的に足りないのは確かなようだがw
145: 04/06/18 18:17 ID:??? AAS
>>143
安保理以外はお飾りという偏見はなんとかならんのか?
146(1): 通行人 [age] 04/06/19 03:50 ID:??? AAS
まあ、つまり、国連の将来を見極めたいなら、
国際連盟の歴史あたりから学ばんとな。
そこらあたりから、やれや。
147: 04/06/19 12:01 ID:??? AAS
>>146
てか、ID:nyrs1rYcはせめて国連憲章に1度位は目を通せってこった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s