【みまいら】国連!!嘘まみれの実体【語れ!】 (775レス)
1-

298
(3): [age] 04/07/16 02:58 ID:??? AAS
アフリカ統合は依然困難=国連報告
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

[国連 14日 ロイター] 国連アフリカ経済委員会は14日、アフリカは依然、
植民地時代の経済様式を脱却しておらず、アフリカ諸国間の貿易は全輸出入
の10%前後を占めるにとどまっている、とする報告を発表した。
 アフリカ53カ国の傾向について分析した同報告は、このため地域統合に
向けた多大な努力にもかかわらず、大規模市場の潜在的な可能性が充分形
になっていない、としている。
 同委員会のアモアコ事務局長は記者会見で、地域経済グループ構築への
動きは(アフリカ)大陸全体に拡大してきたが、資金が不足しているほか、
省4
299: 04/07/16 03:55 ID:??? AAS
>>298
ガリがいれば今頃は統合化プログラムがある程度軌道に乗ってた頃なんだが
300
(2): 国連要らないさん 04/07/16 04:57 ID:ZoexFY2k(1) AAS
>>298
>「多くの国は小国のため、地域統合を通じて、より規模の大きな
>市場を構築する必要がある」と語った
言っていることはもっともらしいが、要するに、アフリカの中で唯一の経済大国、
事実上白人・ユダヤ人宝石業者に経済を今でも牛耳られている南アフリカ共和国
によるアフリカ大陸への経済覇権を促進しようということだろ。

国連というところは、徹頭徹尾、偽善的、欺瞞的だ。
301: 04/07/16 10:08 ID:38RkZdl6(1) AAS
AA省
302: 04/07/16 11:09 ID:0Wa6hQDk(1) AAS
>>298
アフリカを細分化して経済統合するべきだな。
北アフリカはアルジェリア・リビアで西アフリカはナイジェリアで東アフリカは
エチオピア・ケニアで南アフリカが南ア共和国と。

それで中央アフリカは・・・中央アフリカは・・・中央アフリカは・・・
303: 04/07/16 13:22 ID:??? AAS
>>300
アフリカ各国がどういうスタンスをとっているか、少しは勉強してから書き込むべきだなw
304
(1): 04/07/16 13:49 ID:??? AAS
汎アフリカ構想はアフリカ各国自身が提唱してきたもの。
南アフリカに対する警戒感は確かにあるが、マンデラ政権以降
かなり緩和された。

>>300
あと、デビアスが南アフリカ経済を牛耳っているというのは
初耳だが。ソースキボンヌ。
305
(2): 04/07/16 16:53 ID:wTd71mvs(8/9) AAS
>>304
>マンデラ政権以降かなり緩和された。
国際的非難でアパルトヘイトは続けられなくなったので、マンデラを前面に
出して、実は経済を白人がにぎり続けるというのが南アフリカの白人たちの
意図だということくらい、常識。

デビアスは、南アフリカだけでは足らないらしく、シェラレオネの政権を
私兵団を作って勝手に牛耳り、ダイアモンドを独占している。
これも常識。

こんなクソな白豚をアフリカ大陸からたたき出さない限り、本当のアフリカ
の自立は訪れない。
306: [age] 04/07/16 17:31 ID:??? AAS
むしろ、アフリカの良さは部族社会にあるのだから細かく部族ごとに
国連代表権をもてば良い。安保理はともかく、総会の決議はアフリカが
決定権をもつ。日本も実はアフリカだということにして代表権を1000くらい
確保しても良い。
307
(1): 04/07/16 17:38 ID:??? AAS
>>305
「常識」・・・つまり、ソースは出せないわけね(藁)
ちなみに、シェラレオネ侵略は時系列が逆だぞ。奇妙な「常識」だな。
308
(1): 04/07/16 22:44 ID:wTd71mvs(9/9) AAS
>>307
で、も前は、うるわしき汎アフリカ構想の下で、南アフリカ共和国やデビア
スがアフリカの経済と資源を独占してもかまわん、と考えるわけね (藁)

国連の美辞麗句の裏に潜む嘘を嘘と見破れない香具師、哀れ。
309
(2): [age] 04/07/17 07:11 ID:??? AAS
アフリカには、ジンバブエのように、北朝鮮のチュチェ思想に影響されている国もあるね。

国連が汎アフリカ構想とかいって介入することで、「悪の枢軸国」北朝鮮の影響力を
殺ごうという意図もあるだろう。

どこまでアメポチする気だ、国連は。
310: [age] 04/07/17 07:52 ID:??? AAS
>>309
ジンバブエでは今上陛下への尊敬が強いと聞いたが間違いですか?
311: 04/07/17 08:34 ID:6dtBd89E(1) AAS
結局、アナンの汎アフリカ構想は、ブッシュの大中東構想のアフリカ版
ということでよいでつか?
312: [age] 04/07/17 08:46 ID:??? AAS
○アフリカの一国にODAの全額を投下する。
○その金は核開発につかわれ、原爆と水爆をつくる。
○長距離弾道ミサイルで日本が攻撃したい国ならどこでも攻撃できる。

アフリカこそ日本国防の要である。
313
(1): 04/07/17 16:05 ID:??? AAS
>>308
>で、も前は、うるわしき汎アフリカ構想の下で、南アフリカ共和国やデビア
>スがアフリカの経済と資源を独占してもかまわん、と考えるわけね (藁)
>
>国連の美辞麗句の裏に潜む嘘を嘘と見破れない香具師、哀れ。

ソースも出せず、前提事項に明らかな誤りを指摘されている
おまえの主張をまるで確定した事実であるかのように議論を
進められても困るな(藁)
俺はおまえの脳内妄想に付き合う義理はないよ。
314
(2): 04/07/17 16:07 ID:??? AAS
>>309
汎アフリカ構想はECのような経済圏確立の話で、各国の内政
には無干渉だったでしょ。
315
(1): [age] 04/07/18 03:45 ID:??? AAS
<国連人口基金>米国が資金差し止め 中国の中絶強制支援と
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 パウエル米国務長官は16日、米議会が承認した国連人口基金(UNFPA)
への今年度分の支援3400万ドルの拠出を差し控えると明らかにした。
中国の人口抑制策に伴う強制的な妊娠中絶の推進に使われることを防ぐ
ためとしているが、大統領選を控えたブッシュ政権が保守層の支持を集める
ための措置との見方が出ている。(毎日新聞)[7月17日12時11分更新]
316
(1): 04/07/18 10:21 ID:pMoSBhJc(1) AAS
>>313
>ソースも出せず、前提事項に明らかな誤りを指摘されている
も前が「誤り」だと主張するそのソースは、おたふく? それともブルドック? (ワラ

>>314
何考えてんの? EUの政策が、各国の内政の干渉に全然ならないとでも?

>>315
はは、またか。あれこれない知恵絞って口実考えてるアメ、痛すぎ。
要するに役に立たないお飾り国連事業に、アメリカは舌でも出したくないって
ことね。
317: 04/07/18 10:56 ID:??? AAS
>>314
軍事的介入といえるのかどうか判らないが、域内で加盟国の軍隊が行動できる方向に動いてる。
特定の国で政情不安が醸成されたときに、アフリカの国々で解決しようという姿勢はあるように思う。
従来はヨーロッパの草狩場だったが、アメリカの介入が散見されるようになったので、
ようやく、EUも、その方向での支援が本格化しつつ有るということじゃないか。
アメリカの草狩場である中南米が、ヨーロッパの支援もあって発言するようになり、
しぶしぶ最低限の譲歩をアメリカがせざるをえなくなったと同程度に。
冷戦中は西と東で分かれ、両陣営が互いに切り崩すことで、発展途上国の全体的向上が見られたが、
今はアメリカとヨーロッパ、ロシア、中国連合の陣営に分かれて、同様の構造が出来つつあるようにも見える。
冷戦後、特にクリントン期のアメリカを見て判るように、
省5
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s