【みまいら】国連!!嘘まみれの実体【語れ!】 (775レス)
1-

37
(1): 04/06/05 06:01 ID:r58wrMnw(1) AAS
>>30
おもしろい。
EUとBRICSによる、国連乗っ取りプロジェクトXが始まったな。

だが>>34は、イソップ物語のライオンの話を知っているか?
周りから遊んでもらえないライオン。「なぜお友達にしてもらえないの?」
と聞いたらば、「お前の鬣そって、牙抜いたら相手にしてやるYO!」
で、ほんとにそうしたら、ライオンはみんなのお友達…どころか、笑いものに
なりましたとさ。そしていくら笑われても、もう抵抗もできない。
教訓: 常任理事国入り目指すドイツには、徴兵制つき正規軍がある。
38
(1): 04/06/05 17:47 ID:??? AAS
>>34
”安全保障理事会”の常任理事国でしょ。制裁を加えることで国際秩序を守ろうという。
平和憲法を遵守するなら全ての議決に拒否権を発動せにゃならんよ。
39
(1): 04/06/05 17:52 ID:??? AAS
国連の安全保障活動は戦争というよりは警察活動なんだが。
少なくとも建前上は。
40
(1): 04/06/06 01:28 ID:aY3NWMGE(1) AAS
>>39
第2次大戦の戦勝国は、どこも絶対侵略戦争をしない。
侵略戦争をするのは、かつての敵国=日独や、弱小国だけ。

…こういう、前提の下で主張されてる「警察活動」ね! 
で、イラク見て頂戴、ベトナム見て頂戴、皆さん。(藁

>>38
あのね、安保理常任理事国は、戦勝国の軍事覇権で弱小国の
戦争*だけ*を抑止するシステムなんで、そもそも軍隊を
もたない国は、安保理常任理事国になる資格がないの。
安保理常任理事国にだけ、NPTによって、核兵器保有が
省1
41
(1): 04/06/06 01:36 ID:zjE4agLQ(2/2) AAS
>>37
徴兵つってもボランティア活動に従事する事で合法的に忌避出来る
かなりぬるい物だけどね。
42: 04/06/06 01:58 ID:??? AAS
>>41
全員徴兵したらすごい人数になっちゃうよ。
43
(1): 04/06/06 02:20 ID:??? AAS
>40
>そもそも軍隊をもたない国は、安保理常任理事国になる資格がないの。

そんなこと誰が決めた?
時代が変わっていくことが理解できないようだなw
44
(1): 04/06/06 02:37 ID:??? AAS
>>43
安保理で制裁決議が出たとするよね。
常任理事国がやらずにだれが制裁を実行すると言うんだ?
45
(1): 04/06/06 02:47 ID:??? AAS
>44
常任理事国に軍隊が必須条件だと誰が決めた?
人間が決めたことなら、変更は可能なんだよ。
頭が固すぎるよ。
46
(1): 04/06/06 02:52 ID:??? AAS
>>45
いや、だから武力制裁を実行する能力がない国が、なんで安全保障の中核という責任ある立場に着けるわけ?
テレビのコメンテータや単なる名誉職とは訳が違うんだよ。

自分が戦争で痛い目にあうんじゃなけりゃ、制裁決議なんぞ出しまくれるよ。
そんな無責任なポジションを参加国が許すわけ無いじゃん。
47
(2): 04/06/06 03:00 ID:??? AAS
>46
だから頭が固いって言ってるんだよ。
国連発足後、安保理が武力制裁を発動したケースが何件有る?
武力は必須条件でなくなりつつ有るんだよ。
48: 04/06/06 03:11 ID:??? AAS
>>47
武力制裁か武力制裁を背景とした圧力。加盟国による武力制裁の容認が半分近く占めてる。
49: [age] 04/06/06 05:08 ID:??? AAS
国連職員ら16人拉致 スーダン西部
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 【カイロ5日共同】スーダンのアブドルワハブ外務担当国務相がロイター通信などに
5日、明らかにしたところによると、民族紛争が続く同国西部ダルフール地方で、
国連職員や関係者計16人が拉致された。
 国務相は、国連職員は反政府武装組織「スーダン解放運動(SLM)」が拉致した
とした上で「政府はすべての(紛争)当事者と連絡を取っているところだ」と述べた。
拉致の目的や、国連職員らの国籍などは不明。
 ダルフールでは昨年来、アラブ系とアフリカ系住民の間で民族紛争が続き、隣国
チャドに15万人の難民が流出。人道支援に当たる国連はアラブ系民兵が政府軍の
省2
50
(1): [age] 04/06/06 05:11 ID:??? AAS
国連云々と言う前に、それに介入し虐殺を止めない、大量殺人鬼アメリカを
何とかしないといけない。それで国連も今より効果的に機能する。
51: 04/06/06 08:17 ID:yikl1mqY(1/2) AAS
>>50
>虐殺を止めない、大量殺人鬼アメリカを 何とかしないといけない。
激しく同意。
大量殺人鬼アメリカを抑止するには、残念ながら、軍事力で対抗するしかない。
あそこは、力がすべてと考えている国だから。

>>47
>国連発足後、安保理が武力制裁を発動したケースが何件有る?
国連軍(という名の米軍)が、今でも朝鮮半島南部に駐留している。
アメリカが、無謀な戦争をやめないとき、
>武力は必須条件でなくなりつつ有るんだよ。
省3
52: [age] 04/06/07 05:19 ID:??? AAS
まずはアフリカの内戦を、国連は全力で止めるべきだが、
アメリカの利益にならないことはしない。
53: [age] 04/06/08 01:01 ID:??? AAS
アフリカって、テレビでもほとんどやらないしな。
黒柳徹子の番組くらいでしか。
54: [age] 04/06/08 10:15 ID:??? AAS

55: [age] 04/06/08 10:18 ID:??? AAS
【1:54】【みまいら】国連!!嘘まみれの実体【語れ!】
>>1

結局、イラク統治における国連移譲においても珍米の圧力に
屈してしまったわけだが、これでまた戦火は激化する可能性が
出てきた、当然多国籍軍として参戦する自衛隊も本格的な戦闘に
巻き込まれるわけだが、壊滅状態になったらどうする?
56
(1): 04/06/08 10:30 ID:LWONEMdQ(1/2) AAS
もともと日本は、安保理常任理事国が意思決定を独占する「戦勝国クラブ」
である国連に20%近くも分担金を払わされていた。
ドイツも合わせれば、分担金の比率は25%。

ところが、安保理常任理事国を見ると、22%の分担金のアメリカはまとも
に金を払わないし、アメリカを除く安保理常任理自国の分担金比率を全部合
わせても、10%少しで、日本1国の分担金には遠く及ばない。
中国とロシアの分担金比率は、わずか1%台だ。

つまり、戦勝国による世界軍事覇権のために、敗戦国が戦勝国に対し永遠の
貢納を自国民の血税でしているのだ。
この、敗戦国収奪の体制こそ、国連の実態だ。
省3
1-
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s