斉藤さんの拘束映像、ついに公開!!! (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
778(4): [age] 05/06/04 15:19 ID:??? AAS
あのな、漏れは「警備会社」という日本語が想起させる企業名の例として
「セコム」という言葉を使っただけで、セコムが武器携帯許可を持っているとも
応戦可能だとも言ってないからな。藻舞ら日本語読めない半島人か?
正当防衛という言葉が、特定の法の基に定義されているならば、
確かに、この場では「応戦」という言葉が適切かも知れん。
ただな、軍は、特定の戦略を基に戦闘を「仕掛ける」のが主な役割であり、
応戦(敵からの攻撃に対する受動的攻撃)は、副次的要素に過ぎない。
そういう観点から、ハートは「民間軍」ではないし、斎藤さんは「傭兵」ではない。
もっとも、ハートとDODの契約書を見ているわけではないので、
別内容での定義があった可能性は否定しない。
省2
781: 05/06/04 15:46 ID:??? AAS
>>778
>ただな、軍は、特定の戦略を基に戦闘を「仕掛ける」のが主な役割であり、
>応戦(敵からの攻撃に対する受動的攻撃)は、副次的要素に過ぎない。
少なくともイラクでのPMFの役割のうち「応戦」は、副次的要素だろ。
フセイン政権に対する攻略戦や掃討作戦でも最前線を含めて参加している
わけなんだから。
783: 05/06/04 16:20 ID:??? AAS
>>780
まあ、なんだ用語としての「正当防衛」と「防衛」の違いくらい知っとこうな。。。
>>778だってそのくらいはわきまえてるゾ。。。 。
786(1): 05/06/04 16:36 ID:??? AAS
>>778
>「警備会社」という日本語が想起させる企業名の例として
>「セコム」という言葉を使っただけで、セコムが武器携帯許可を持っているとも
>応戦可能だとも言ってないからな。
そもそも、そこで「セコム」を例としたことが間違いでしょうに・・・
798(1): 790 05/06/04 23:22 ID:??? AAS
>>794
いい加減にしろよ!
おまえが
>778 :国連な成しさん :05/06/04 15:19 ID:???
>あのな、漏れは「警備会社」という日本語が想起させる企業名の例として
>「セコム」という言葉を使っただけで、セコムが武器携帯許可を持っているとも
>応戦可能だとも言ってないからな。藻舞ら日本語読めない半島人か?
こんなレスつけたから荒れてんだぞ。
勝手に>>770-772を自分への非難と決め付けてるけど、内容はおまえ
への非難じゃなくて「傭兵のことをセコムとごっちゃにしている連中」
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.096s*