[過去ログ] ★調布ケーブルオンライン★ (828レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: anonymousu@悩む 02/01/07 16:16 ID:3OeGI8Mj(3/9) AAS
 今日やはり、col.ne.jp を見てきました。

 設定情報シートを申請しろ 書いてます \300 だそうで。

 ほかにも、各種設定を変えるにも、\300 かかるそうです。

 ふ、不思議な会社だ。 ショウガナイ 郵送しかないのか...
171: anonymous@ yellow.col.ne.jp 02/01/07 17:33 ID:3OeGI8Mj(4/9) AAS
>>167
アカウントはwebから見えるのに、設定情報は確かに書いてませんね。
メニューには「設定ガイド」があるけど、マウスセンシティブではない。
まぬけだな〜。
172
(2): anonymous@ yellow.col.ne.jp 02/01/07 17:34 ID:3OeGI8Mj(5/9) AAS
>>169
colからアクセスしなさい!!
173
(1): anonymousu@悩む 02/01/07 18:16 ID:3OeGI8Mj(6/9) AAS
 Cable Modem からの 10Base-T ですが、今日調べたところ、

 Hub を介しての接続の場合は、配布されたものを使う場合は UpLink に
接続する必要がありますね。
 ためしに通常ポートの場合に、クロスケーブルでModemと線をつなげてみると
接続できました。

 Cable Modem てどこもこんな感じですかね。
174
(1): 02/01/07 20:06 ID:3OeGI8Mj(7/9) AAS
Bridgeタイプではそうでしょう。
たぶん、Routerタイプのなら、ストレートで通常ポートでもオケね。
175: 169 02/01/07 22:57 ID:3OeGI8Mj(8/9) AAS
>>172
えー!会社から書き込んじゃ駄目なの〜
ヒドイや!え〜ん。
176: anonymousu@悩む 02/01/07 23:16 ID:3OeGI8Mj(9/9) AAS
>>174
 なるほろ! そうでしたか、部立地タイプでしたか。
 なんにも説明なかったので気づきませんでしたよ。
177: 02/01/08 04:55 ID:BoNEuwTd(1/5) AAS
ただしRouterタイプがCOLでも存在するのかはしらない。
たぶん、みなぶりっじだとおもう。
178: 02/01/08 05:00 ID:BoNEuwTd(2/5) AAS
でも、最近のADSLでのRouterタイプって、実際のところ
どうなんでしょうね。実は、HUB内蔵の構成なのかな。
179
(1): anonymousu@悩む 02/01/08 16:21 ID:BoNEuwTd(3/5) AAS
 なるほどねー。

 ところで、先日、Windows以外の機種でLinuxでもってつなげてみたの
ですが、失敗しました。
 COLは、Linux(PC-UNIX)によるDHCPはサポートしてくれんのかな?
180: anonymousu@悩む 02/01/08 17:06 ID:BoNEuwTd(4/5) AAS
スピードが

測定サイト 外部リンク:speed.on.arena.ne.jp v2.0.8
測定時刻 2002/01/08 17:04:45
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/調布ケーブルオンライン(COL)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 790kbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(333kB,3.6秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)

1M 逝ってませんね。物理的に PCのルータ釜してます。
 こんなもんですかね。
181
(1): 02/01/08 22:41 ID:BoNEuwTd(5/5) AAS
>>179
以前(といっても去年の9月頃)、FreeBSDのPCをつないだ時はDHCPは
ちゃんとうまくいきました。その後は、ルータ経由でつないでるので…
182
(4): anonymousu@悩む 02/01/09 13:17 ID:qtpfumYl(1) AAS
>>181
 ありがとうございます。FreeBSD だとOKでしたか。
 DHCP クライアントは何使ってらっしゃいます?

 自分の場合は、 www.isc.org から、落としてきた Free DHCPでして、
 こいつを手動で立ち上げてます。

 もちっと試してみます。
183
(1): 02/01/10 12:56 ID:NDgLJiuS(1/2) AAS
>>182
まさか、CableModemとLinuxのPCの間をクロスケーブルでつないでいる、
なんてことはないですよね(^^;;;;
>>172==182なのでしたら、配布されたのとクロスの両方所有されて
おられるようなので、何かの拍子につなぎ間違えてしまったとか…
184: 183 02/01/10 12:58 ID:NDgLJiuS(2/2) AAS
あっ、まちがえた。↑のは「>>173==182なのでしたら…」ですね。
185: tracert 02/01/12 01:27 ID:thf9nymM(1) AAS
重たい!
回線がパンクに近い。
また、悪夢の状況が、、、
Tracing route to www.yahoo.co.jp [210.152.236.111]
over a maximum of 30 hops:
1 10 ms <10 ms 10 ms xxx.xxx.xxx.xxx
2 * * * Request timed out.
3 * * * Request timed out.
4 10 ms 20 ms 10 ms blue.col.ne.jp [210.227.71.89]
5 30 ms 30 ms 60 ms 211.0.193.245 <<<<<<<<<<<
省3
186: 02/01/12 14:21 ID:rUhuZ1uF(1) AAS
誰かマンションに住んでて、「大家と管理会社に許可をもらって通線穴をあける工事」を
した人いる?
どの程度の規模の工事するんだろう?
187: 02/01/15 06:19 ID:4xMs9pf/(1) AAS
昨日全然繋がらなかったYO!
ずっとエラーばっか。休みで対応してくれなかったしぃ〜
188: 02/01/16 23:50 ID:4fmn27Hj(1) AAS
遅いな〜
189
(1): 182 02/01/17 00:22 ID:YuoaxgYJ(1/5) AAS
 おもいっすね

 DHCPひょっとしたら、立ち上げのときに起動させなきゃだめかな?
 /rc.localにかかなきゃだめかな。それともDHCPソフトが悪かったのか。

 調布さんグローバルIPだから、なんらかのゲートウェイかの対策を
たてないと。。。

 最近、ケーブルテレビがもろにアナログな影響を受けてますね。
 ケーブルテレビのままでもよかったんですが、チャンネル選べんという
ことで、思い切ってスカパーを買ってしまいました...
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s