[過去ログ] 【刑事告訴】 UQ WiMAX 61 【受理!?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2015/09/26(土)22:16 ID:kPIQAk6A(1) AAS
>>106
WX01もTryしてみたら?
家族の名前、カードがあればいくつでもレンタルできるよ
111: 2015/09/26(土)22:41 ID:/vhCAXEL(1) AAS
ラクーポン最安
112(1): 2015/09/26(土)22:49 ID:3QG2HN7/(1) AAS
>>106
WX01使ってるけど無印使わないなら
w01の方がいいんじゃない?
113(2): 2015/09/26(土)23:40 ID:suNgSQ3M(1) AAS
>>109
そんなことできるんですか!
しかしまぁ、さすがに露骨なので近くの友人にTry Wimax申し込んでもらいますw
>>112
4×4のスペックに魅力を感じていまして、もしこちらを選択するなら家から持ち出して
無印を使うこともあるだろうと思っています。
114: 2015/09/26(土)23:56 ID:HqcX1jWf(1) AAS
>>113
どうせどれ選んでも良くて30Mbpsくらいが限界だからスペックとかどうでもいいと思うよ
115: 2015/09/27(日)00:30 ID:eUFfXBh7(1) AAS
6Mbpsは暫定処置だってこと気をつけてね
明日1Mbps、128kbps固定になってもおかしくない
ニュースとかでここまで話題になったにもかかわらず
何も知らないで契約して騙された!っていうのはさすがにバカだ
いい所だけじゃなくて悪いところもしっかり確認しておけよ
騙されてからじゃ遅いぞ
UQ@KDDIの悪行の一部
アンケートによる優良誤認
2chスレ:isp
制限についてこっそり追加
省5
116: 2015/09/27(日)00:36 ID:Xgd5aZXX(1) AAS
画像がまともに読み込み出来なくなったw
この騒動で2年縛りのないプラン出るかなって思ったけど音沙汰がないしな。
これからどうしようかな。
117: 2015/09/27(日)00:39 ID:nOdbZqAz(1) AAS
>>106
4X4もCAも効果が少ないみたいだし、
Uroadは元々業務用で安定してるだろうから、
後者の方が無難だと思うが。
118(4): 2015/09/27(日)02:29 ID:ZhlCHIkD(1/2) AAS
wimaxです
9/25(金)から0.2〜0.5Mbpsになりました
それまでは1〜2Mbpsくらいはありました
これは13.3M化されたと考えて妥当ですか?
119: 2015/09/27(日)02:29 ID:ZhlCHIkD(2/2) AAS
>>118
三重県北部です
120: 2015/09/27(日)03:01 ID:waVkS2Ud(1) AAS
>>113
場所によるだろうけど
無印より2+の規制中の方が速いよ
13.3化された無印なんて100円追加で払ってする事ないと思う
マイモなんて全然感じられないよ
エコモードの方が速かったりするし
121: 2015/09/27(日)03:04 ID:6ktszCdB(1) AAS
>>118
数日変わらずならそうだろな
1日2日じゃ判断できない
122: 2015/09/27(日)03:12 ID:RDOJjUsT(1) AAS
>>118
御愁傷様
123(1): 2015/09/27(日)03:39 ID:otACUb8x(1/4) AAS
>>118
端末再起動したり基地局の近くでやってもダメなら・・・
というか元から遅いのね、ずっとそんなん?
124(1): 2015/09/27(日)03:52 ID:G846QRLX(1) AAS
>>123
自宅だと2階の窓際にセットしてやっと繋がる状態でした
アンテナも常に一本。
自宅から歩いて10mくらい行けばアンテナ3本になるんです
あと一年間縛りがあるので困ったな。。。
125: 2015/09/27(日)06:20 ID:3bHuz7gW(1) AAS
地方の基地局は一つで広くカバーするから、まず地方から規制始めて、
後から首都圏の小エリア基地局の規制に着手するんでないか。
126(1): 2015/09/27(日)06:39 ID:dF3qFVSU(1) AAS
昔のスマホの3G回線て1Mbpsぐらい?
127(1): 2015/09/27(日)07:36 ID:QJG2uf0s(1) AAS
ここ数日間のWiMAX平均通信速度が、従来の1/3になった。その間、WiMAX2+平均速度は、従来とまったく一緒。@都内新宿住宅街
今回の都市部CA化は、もちろん帯域縮小が先で、数日後に帯域倍増するようす。というか、帯域倍増のほうは一斉開始なのかも。
128: 2015/09/27(日)08:48 ID:FjQ6jecd(1/4) AAS
仕事柄、FTTH敷設できない場所が日本でどれくらいあるか知ってるけど、物理的に本当にひけないって、北海道の僻地とかだけだよ体感的に。都内や地方都市で光ひけないって基本まずありえないんだけど...
129: 2015/09/27(日)09:07 ID:eWBwn0+s(1/2) AAS
>>127
CA化に対応したW01機種なら速くなってると思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*