[過去ログ] UQ WiMAX 66 【草プ出禁】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 2015/11/10(火)19:13 ID:vJuFdMhf(1/2) AAS
>>384
↑
こういうのが工作員かな?
387(1): 2015/11/10(火)20:00 ID:cTLwKdfU(5/5) AAS
ソフトバンクは大嫌いだが、UQコミュニケーションズの対応みてるとマシにみえてくる不思議。
388(2): 2015/11/10(火)20:01 ID:mgQDzof3(1) AAS
au てかKDDI不買は若者の間では常識になりつつあるね。
ネットから発進みたい
389: 2015/11/10(火)20:19 ID:dt6cRue9(1) AAS
>>388
さすがに常識は盛りすぎだと思うぞ・・・
390(1): 2015/11/10(火)20:20 ID:vJuFdMhf(2/2) AAS
>>387
対応には特に不満ないぞ。
3日制限は最初から聞いてたし。
3日1G→3日3Gに緩和したし。
さらに700kbps(実際は1Mbps)→6Mbpsになったし。
無印の帯域削減も無印年間パスポートを去年の8月に新規受付停止したそのあとの10月には発表して1年の猶予はあったし。
無印の完全無制限がショボくなっていくのは残念だけど、企業の対応としてはこんなもんだろ。
391: 2015/11/10(火)21:00 ID:z+wSPPZw(1) AAS
モバイルの時点で昔ならまだしもこのご時世早いわけがない。便利だからっていって大した調べないから悪い
392: 2015/11/10(火)21:23 ID:qnaP/9Bz(1) AAS
>>388
ショッピングモールでドコモ、ソフトバンク、auと並んでいる所があるけど、混み具合いは必ずドコモ>ソフトバンク>auの順番だからなぁw
393: 2015/11/10(火)21:25 ID:9Ltbz3q8(1) AAS
固定ユーザーを地上げしたいだけ。
394: 2015/11/10(火)21:29 ID:zcaKwIOv(2/2) AAS
3日3G制限になって重い画像とかなるべく開かないようにビクビクしながら見てたモデム回線時代の感覚を思い出した、
395: 2015/11/10(火)21:42 ID:y8BXk+46(1) AAS
>>390
ヨオッ!社員
396: 2015/11/10(火)21:47 ID:IE5TOBR9(1) AAS
愚痴るな危険
397: 2015/11/10(火)21:49 ID:mHo1FbjG(1) AAS
カプラー時代はほぼテキストしか送ってなかったから、そんな心配なかった。
ちなみに300bps。
398: 2015/11/10(火)21:51 ID:pOqm59ko(1) AAS
はいはいカメさんw
399(1): 2015/11/10(火)22:05 ID:kbOoFrI7(1/2) AAS
WiMax2+(110M、特約で2年縛り中は制限なし)の当初からやってるけど、
最近よく切れる。そして再接続しても状態は接続なのにGoogleすらタイムアウトで開けない。
どんだけ遅く制限してるんだ。今月末解約の手続きはしたが。
400: 2015/11/10(火)22:08 ID:tSGS0PqL(1) AAS
早く解約しろよ
401(1): 2015/11/10(火)22:12 ID:1EmHVXmZ(1) AAS
>>399
機種書けよ
どうせHWD14やらNAD11の不具合機種だろ
おれもその時期の契約だが仰せの症状は出てないぞ
ちなSIM差し換えてのW01
402(1): 2015/11/10(火)22:12 ID:Tw0YDB2V(1) AAS
光最安はどこなの?
403: 2015/11/10(火)22:19 ID:kuLCL1RQ(1) AAS
>>402
なぜここで聞くの?
404(1): 2015/11/10(火)22:33 ID:qM/1wsG4(1) AAS
ほんとなにも考えず契約した俺が愚かだわ
固定回線の代わりとかいうけど、肝心の使い放題と、部屋への電波の弱さ考えたらむしろ固定回線として考えちゃいけない典型みたいな特徴持ってるからな
これならまだ4G LTEの方がよっぽど電波が良いし固定回線向きだわ
WiMAXはどちらかいうもモバイル向きなんだよ
405: 2015/11/10(火)22:35 ID:nVODFX7L(1) AAS
頭悪いのは罪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s