[過去ログ] UQ WiMAX 70【無印停波へ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2015/12/16(水)04:38 ID:Lcn67jTC(7/9) AAS
>>628
それを聞いてる時点で法を理解していないってことよ
最高裁の判例があって、それを基準に地裁簡裁が判断基準にするんだよ
630
(1): 2015/12/16(水)04:40 ID:BVTNKfei(1/5) AAS
通信業界で最高裁の判例なんて無いのでいうだけ無駄
これがよほど都合の悪い話なんだろうな

外部リンク:www.uqwimax.jp
1 UQは速度規制がなくて超速スピードがあることを無制限としている

外部リンク:1manken.hatenablog.com
2 打ち消し表示はやむを得ず使わなくてはならない場合のみ使用可能。その場合も打ち消す文章のそばに、最低限ある程度の大きさで書かなくてはならない。
3 以前のUQはガイドラインの支持に従ってない

MVNO広告を一部でもUQが作成してるなら、UQにも責任は出てきそうだね。
631
(1): 2015/12/16(水)04:42 ID:NVeQyM8U(1) AAS
>>630
無駄じゃねーよ
最高裁までやれって言ってんだろ。

2年縛り違約金訴訟は最高裁までやって敗訴だぞ
632: 2015/12/16(水)04:42 ID:BVTNKfei(2/5) AAS
あと、発起人が根拠なくUQを訴えられない根拠。
勝敗はともかく、少なくともUQを訴える根拠はあるらしい
要は契約してないからUQは知らんぷり、という理屈は通らないんだよ
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp

ところで
この内容は興味深くない?
>>訴状内容としては
>>『広告に虚偽の記載があり、この契約は錯誤による契約である。よって無効であるので機種代金全額と機種変更手数料を返還しろ。というものです』

>>裁判所に提出して数日してから連絡があり
>>「購入したのはビックカメラなので、この訴状の内容ではKDDIを訴えることはできません」と言われてしまいました。
省4
633: 2015/12/16(水)04:43 ID:iVqXcVDF(15/17) AAS
またコピペですかw
634
(1): 2015/12/16(水)04:45 ID:BVTNKfei(3/5) AAS
>>631
広告詐欺となんの関係が?おっと失礼ガイドライン違反でしたね
635
(1): 2015/12/16(水)04:47 ID:Lcn67jTC(8/9) AAS
判例調べてないけど判例のない裁判をする人は応援するって言ってるじゃない
最初の一歩を踏み出す人は愚痴をこぼすだけの人より勇気があるよ
日本は商人に優しい国で弱者の一般人が泣き寝入りする事が多いから
訴訟を起こす人はどんな人であれ応援するよ
636: 2015/12/16(水)04:47 ID:iVqXcVDF(16/17) AAS
>>634
>通信業界で最高裁の判例なんて無いのでいうだけ無駄

これだろ?
通信業界で最高裁の判例はあるって話じゃないのか?
637
(1): 2015/12/16(水)04:50 ID:2XFuGtC8(1) AAS
>>635
ここのアンチは一歩踏み出すような人じゃないですよ
ご覧の通り、アジテーションですよ。
自分で何もせず、誰かを動かそうとしてるだけの小物
638: 2015/12/16(水)04:52 ID:k+Ko7ik2(1) AAS
とにかく3日3G規制止めろ!

あと、2+に繋がらん時間帯が毎日あるんだが自分だけか?
639
(2): 2015/12/16(水)04:53 ID:YmGzydpq(1) AAS
>>637
だな。
アンチの急先鋒ダローニ君なんて3日3GB制限始まるもっと前にWX01を転売目的で契約し、
売った利益で違約金払って辞めたやつだもんなw
640: 2015/12/16(水)04:54 ID:BVTNKfei(4/5) AAS
アジテーションだー
小物だー

で、それがUQのガイドライン違反と
どう関係が?
ユーザーがゴミでカスでどうしようもないと仮定しよう。UQのガイドライン違反と同関係あるの?
641: 2015/12/16(水)04:54 ID:iVqXcVDF(17/17) AAS
>>639
テラワロスwwww
642: 2015/12/16(水)04:54 ID:BVTNKfei(5/5) AAS
発起人も詐欺師で当たり屋だとしよう。
UQのガイドライン違反とどう関係が?
643
(1): 2015/12/16(水)04:59 ID:EUguDEfs(1) AAS
鬼の首とったようにガイドラインがー
って言ってるけど、それが認められたとこでせいぜい行政指導だけだよ?
最高裁判決と比べて屁でもないんだが。

てか、まずガイドラインうんたらを主張するなら
それなりのところに出さないとダメよ。

ここで騒いでもなんの前進にもならない。

ま、アンチvs工作員ごっこが楽しいのはわかるけどw
644: 2015/12/16(水)05:02 ID:jcFfj4nK(1/2) AAS
とっくに発起人が警察に届けてるだろ
それくらい弁護士ならお見通し
645: 2015/12/16(水)05:05 ID:Lcn67jTC(9/9) AAS
レンタルWIMAXの自分が酔っ払いながら語ると
初見で公式の文章読んで良い事ばかり鵜呑みにして
冷静になると制限がある事に気づきグレーな会社だなって思うw
アンチが増えても仕方ないし価格comでルータの評価みてると
ほとんどが低評価なのも納得しちゃう

契約時の規約=法律じゃない場合が多いから
所詮、行政指導と言うのは間違いない
グレーな商売やめてほしいよねw
646: 2015/12/16(水)05:05 ID:WeAi18p7(10/11) AAS
アンチvs工作員ごっこ
早朝の部はこれにて終了w

休憩を挟んで次回はダローニ君の起床時刻の7時から再開しまーす。
647
(1): 2015/12/16(水)05:14 ID:jcFfj4nK(2/2) AAS
>>643
それが裁判やら警察になんの影響もないと思ってるの?おめでたいな
648: 2015/12/16(水)05:16 ID:WeAi18p7(11/11) AAS
>>647
はい。ガイドライン違反ですw
7時再開と言いましたよね?w
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s