[過去ログ] IIJmio モバイルサービス SIM61枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: (ワントンキン MMdf-aB/F) 2017/11/12(日)11:03 ID:n/PUqPTWM(1) AAS
58 名無しさんに接続中… (ラクッペ MM73-AE2N) sage 2017/11/10(金) 20:57:00.32 ID:rxKmUBYGM
スパホ最近遅くなってきたな
昼間でも500kbps切ってることが間々ある
59 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM73-3Y1+) sage 2017/11/10(金) 21:04:45.50 ID:a2Lo8WIPM
>>58
なんか夕方5時前後よくわかる激遅になる
60 名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa7f-Ud84) sage 2017/11/10(金) 21:51:09.57 ID:Q/3EnEnea
>>58
え、OCN500Kbpsから移行しようと思ってたのに意味ないがな
楽天は遅いみたいですよ
省1
593: (ワッチョイ dfb9-uZPj) 2017/11/12(日)13:09 ID:r7LMfHT80(1/3) AAS
もはやコピペしか出来ないキチガイ乞食チョンミネオ
594(1): (スップ Sd1f-dErD) 2017/11/12(日)16:35 ID:T8uQ1Be/d(1/4) AAS
低速制限てクーポンオンのまま使い切ってからも
カウントされるの?
だったら↑
高速オンオフ出来ないビグロやニフモより使えねーじゃん
595(1): (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)16:42 ID:6gk3G21B0(1/16) AAS
そういうタラレバはおなかいっぱい
IIJ使う人はクーポン使い切るとか無いからw
596(1): (ブーイモ MM9f-fzNd) 2017/11/12(日)16:42 ID:MQ4QyQowM(1/3) AAS
>>594
何言ってんだお前
597(2): (スップ Sd1f-dErD) 2017/11/12(日)16:51 ID:T8uQ1Be/d(2/4) AAS
>>595
iij系は昔、dmmを使ったきりでよくわからない
スレをざっとみると
高速オンのまま契約容量使い切ったら低速に
その状態でも366MB/3日を越えると更に制限で通信不可と同等レベルに
と理解してるが違うんか?
598(1): (スップ Sd1f-dErD) 2017/11/12(日)16:52 ID:T8uQ1Be/d(3/4) AAS
>>596
>>597
599(1): (ブーイモ MM9f-fzNd) 2017/11/12(日)16:54 ID:MQ4QyQowM(2/3) AAS
>>598
おまえは低速乞食ってこと?
600(1): (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)16:59 ID:6gk3G21B0(2/16) AAS
>>597
スレをざっとみるだと?嘘をつくな嘘をw
ここ数スレそんな話題は出てないだろ
601(1): (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)17:32 ID:6gk3G21B0(3/16) AAS
IIJの低速は制限内でストリーミングなら1日1時間それ以外なら3、4時間程は使える
高速分100MBで2時間過ごせる人なら合わせて1日3〜6時間使える
普通の人はこれだけ使えれば十分
もっと低速でじゃぶじゃぶ使いたいという人は他を選べばいいだけ
602(1): (スップ Sd1f-dErD) 2017/11/12(日)19:03 ID:T8uQ1Be/d(4/4) AAS
>>600
公式とスレの情報からエスパーした
>>599
というより実用になるかならんか
実質通信不可能の制限があるのはiijとフリービット系
他は契約容量を使い切っても追加を買わずにメールやSNS等最低限は出来る
iijは366MBの少容量、3日という長期基準なのでWi-Fiや残クーポンないと
制限に入りやすい
>>601
なるほど
省5
603: (ブーイモ MM9f-fzNd) 2017/11/12(日)19:16 ID:MQ4QyQowM(3/3) AAS
>>602
おまえ
いろいろ迷惑な人間だな
604(2): (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)19:52 ID:420U1S+kM(1/3) AAS
低速でYouTubeを1時間10分くらいみたら
0kbps規制だしね
それが普通かどうかは知らねーけど、ちょっと多めにみる人は規制されるよ
使えないね
605: (ブーイモ MM9f-fzNd) 2017/11/12(日)20:16 ID:QzvHwPIbM(1) AAS
>>604
そうだな
iijは低速乞食お断りだから他いけ
606: (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)20:19 ID:6gk3G21B0(4/16) AAS
最新の調査ではモバイル機器によるインターネット利用の平均利用時間は平日61分、休日87分
一番利用の多い10代20代でも平日116分、休日183分だからほとんどの人は高速分の3GBだけでも十分だよ
607: (ワッチョイ dfb9-uZPj) 2017/11/12(日)20:24 ID:r7LMfHT80(2/3) AAS
>>604
つまりお前みたいな奴にゃ合ってないってことだな
わかったらあっち行った行った
608: (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)20:28 ID:420U1S+kM(2/3) AAS
外部リンク:japan.cnet.com
一方で、10代の平日1日あたりのインターネット利用時間は、130.2分(前年比18.0分増)に上り、テレビを上回っている。
こうした中、インターネットを通じた動画サービスである「オンライン動画」が若者を中心に普及しており、最近は「YouTube」をはじめとする動画配信プラットフォームだけでなく、
リアルタイムで映像を配信できる「ライブ配信サービス」なども登場している。そこで同社は、10代女子のオンライン動画の利用実態を探るともに、“テレビ離れ”と言われている彼女たちの「テレビ」との関わり方について調査した。
609: (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)20:30 ID:420U1S+kM(3/3) AAS
平均で130分だからちょっと多い人は180分240分だよね
ヘビーな10代は14時間〜18時間←寝る時間以外全て?
という違う調査結果もあった
610: (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)20:38 ID:6gk3G21B0(5/16) AAS
そういう人たちの為にスーパーホーダイやエンタメフリーみたいなサービスがあるんだろうね
IIJの3GBプランミニマムスタートプランて言うくらいだから標準的な利用者をモデルに設計されてるんじゃないかな
611: (ブーイモ MMa3-pMYr) 2017/11/12(日)20:59 ID:sQ79XeiwM(1) AAS
横並びのMNO3社とMVNOはbモバだけって時代じゃないんだから
各人の利用形態にあったサービスを契約すればいいがな。
MVNOへ金太郎飴みたいなサービスを求めるのは狂気の沙汰。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s