[過去ログ] IIJmio モバイルサービス SIM61枚目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632
(1): (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)23:28 ID:sA3EF8uvM(7/10) AAS
メリットになるサービス展開が 訂正

でももともとプリペイドは高収益で美味しいところなんで、
今後はプリペイド重視なんじゃないの?(笑)
訪日外国人がじゃんじゃん増えてるし、そいつらから1GB3240円でどうやって売りつけるようか
日々考えてるのだと思う
出来のいい技術者は浮かばれないね
633: (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)23:30 ID:6gk3G21B0(13/16) AAS
IIJはメジャーに挑戦するんだろうね
もう国内は一旦は制覇したことだし市場としても飽和状態で魅力が無いしほどほどでいいんじゃないかな
634
(1): (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)23:34 ID:6gk3G21B0(14/16) AAS
>>632
君のような隣のオヤジが成功したのを妬むようなせせこましい腐った目とは見据えてる先が全然違うと思うよ
635: (ワッチョイ 7f68-uZPj) 2017/11/12(日)23:36 ID:aFfM9kF50(1) AAS
低速をやたらと重視してる奴いるからみんなそんなに通信すんのかよと思ってググったけど
月間通信量1GB未満のユーザーが7割、3GB未満なら9割らしい。

IIJの3GB/monthとかOCNの110MB/dayってのは妥当な数字なのね。

外部リンク[html]:www.ntt.com
636
(3): (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)23:41 ID:sA3EF8uvM(8/10) AAS
>>634
フルMVNOに大金使っても未だ成果ゼロ
個人向け純増は急ブレーキで来年3月にもmineoに契約数で抜かれそうな没落ぶり
どこをみてるのかね?
637: (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)23:42 ID:6gk3G21B0(15/16) AAS
メジャーって言ったら当然世界でしょ
638: (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)23:45 ID:sA3EF8uvM(9/10) AAS
eSIMのことか?
そこにIIJが食い込めたとして、利益に繋がるのか?
eSIMでも追加1GB3240円路線でやってくのか?w
639: (ワンミングク MMdf-hQHN) 2017/11/12(日)23:47 ID:sA3EF8uvM(10/10) AAS
そういうこと言ってると
docomoの海外事業失敗、お荷物Sprintみたいに赤字事業になっちまうよ
640: (ワッチョイ 7f52-zl2n) 2017/11/12(日)23:50 ID:6gk3G21B0(16/16) AAS
>>636
あっ思い出した!
mineoとの比較の時、IIJの本当の契約数を97万って言ったけどあれ間違ってたわ
よくよく調べたらmineoの70万に相当するIIJの契約数は130万だったよ

ぬか喜びさせて悪かったなーまだまだ当分IIJに並ぶのは無理だね
マジ御免、もう十分喜ション垂れ流したからいいだろ?
641: (ワッチョイ 7f52-oFP0) 2017/11/13(月)03:52 ID:mUKAK6IC0(1/2) AAS
チョンミネオ先生はmineoのフリータンクを12GBプレゼントと表現した時点で100%乞食。
何を言おうが自分の利益しか考えていません。
普通にチョンですねw
642: (ワッチョイ 7f52-oFP0) 2017/11/13(月)03:53 ID:mUKAK6IC0(2/2) AAS
>>636
で、抜かれるとユーザーに不都合ってあるの?
643: (ブーイモ MM0f-fQuX) 2017/11/13(月)08:11 ID:k4TiPJ/iM(1/4) AAS
>>636
フルMVNO!フルMVNO!って宣伝しまくってるから
さあどんなメリットがあると思いきや・・

>しかしながらフルMVNOになることが、スマートフォンや格安SIMなど、
>現在MVNOが注目を集めるコンシューマー向けの分野に対してどのような影響を与えるかについてはほとんど言及されていない。
>島上氏は質疑応答の中で、「フルMVNOとして提供できるのはデータ通信のみ」と答えている。
>つまり今回のHLR/HSSの開放はあくまでデータ通信の部分に限られたもので、
>音声通話に関しては依然としてキャリアのサービスからそのまま卸を受けて提供することに変わりはないのだ。
644
(1): (ブーイモ MM0f-fQuX) 2017/11/13(月)08:17 ID:k4TiPJ/iM(2/4) AAS
>MVNO側の努力により、通話定額などのサービスがすでに低価格で提供されており、
>ライトMVNOのままでもある程度十分なサービスができることがすでに証明されている。

記者にまで突っ込まれる始末・・
IIJは努力してないからOCNみたいな完全な通話定額に至っていないだけじゃないか

これからもコンシューマに向けて「うちはフルMVNOです!」って宣伝して
そのメリットについては何も無いという矛盾ビジネスで
ユーザー放置でひた走る・・か
645: (ワントンキン MMdf-cd7v) 2017/11/13(月)08:37 ID:liYpBFSVM(1/3) AAS
フルMVNOにして出来ること

・端末にdocomoではなく「IIJ LTE」の表示をさせる
・店頭に山積みになってる開通前のプリペイドSIMカードの維持費をなくせる
・海外のeSIM対応に、IIJmioの選択をいれることが可能

どれもこれも意味ないね
しいていえばプリペイドボッタクリに力をいれてるIIJらしく、SIM維持費の節約くらい
646
(1): (ワントンキン MMdf-hQHN) 2017/11/13(月)08:41 ID:liYpBFSVM(2/3) AAS
>>644
うちはフルMVNOです!
うちは史上初の200万回線です!(実はIIJmio自体は97万回線で急ブレーキ)

ここのやってることはSoftBankそのもの
純増1位を宣伝に使う手法
圏内率1位など虚偽な情報をもとにしたナンバーワン宣言(200万回線も虚偽といえば虚偽 97万回線だしな
647
(1): (ブーイモ MM0f-fQuX) 2017/11/13(月)08:53 ID:k4TiPJ/iM(3/4) AAS
コンシューマでこんな表示だったら逆に信頼性ないよな
格安でもドコモと同じ設備ですってエクスキュースを自分で消す行為だし
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

楽天なら「うちならdocomo表示で安心ですよ」とかポジティブに使うだろうに
648
(1): (ワッチョイ 5f02-ygqQ) 2017/11/13(月)09:57 ID:bWBn0vHp0(1) AAS
>>647
IIJ表示でもいいわ
ただdocomo回線なのかau回線なのか判らなくなるから、
IIJ-a とか IIJ-d とかのほうがいいかもな
649: (ドコグロ MM9f-dErD) 2017/11/13(月)10:04 ID:+Rut/W2OM(1) AAS
>>648
フルMVNOは取りあえずdだけじゃ?
650: (ブーイモ MM9f-oFP0) 2017/11/13(月)10:26 ID:uIWfLbg9M(1) AAS
>>646
チョンミネオ先生、相変わらずご自分にレスされてるんですねw
651
(1): (JP 0H9f-KFUd) 2017/11/13(月)12:03 ID:ccnXeWYfH(1) AAS
本当にチョンミネオの長文自演うざい
複数IDがなぜか同じ話題をするからすぐ分かる
しかもどうでもいい話題で長々と書く
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s