[過去ログ] So-net総合スレッド Part96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2019/10/20(日)12:03 ID:wqM4vDxc(1) AAS
>>533
相手は件数かけてなんぼだから
払う気の無い相手なんかいちいち覚えてないよ
会社にかかってくる不動産投資の電話と同じで
居留守は何度も来るけど、要らんと言ったら切ってこなくなる
下っ端の奴はリスト消化するのに必死なんだよ

まぁ、俺にはお前も頭いいとは思えないけどな
536
(1): 2019/10/20(日)12:12 ID:UyGCq+t7(1/3) AAS
関西だが付近がNURO通るようになってチョット前までNUROのセールス電話が多かったけど
最近はライン光の電話がかかってくるようになったな

最初はライン光を知らんかったから説明聞いてから回線元はNTTなの?って聞くと
「So-netです」と言うので俺はSo-netユーザーだがNUROか?と聞くと「違います!So-netです!」と言う
大元の回線はNTT?KDDI(AU)?NURO?どれなの?と聞くと「回線も電話もSo-netです!」と言う
イラついたのでとことん聞いたら「少々お待ちください」と言われて「NURO回線で電話はSo-netになります」と言う
So-netは電話事業してなくてNURO使ってるんならソフトバンクモバイルの光電話だよね?と聞くと「聞いたことありません、少々お待ち下さい」となり
「NURO回線で電話はソフトバンクのようです」と回答

ほんとにセールス電話の人は内容わからず商品売るだけなんだな…
少々お待ちくださいでも10分ぐらい待った…
省2
537: 2019/10/20(日)12:16 ID:UyGCq+t7(2/3) AAS
ちなみにNUROとライン光では中身がNUROで全く同じ
価格はNURO本家の方が安くてセキュリティや会員特典もNURO方が充実してる
538: 2019/10/20(日)13:17 ID:7RouWfYr(1/3) AAS
>>536
まあ上司に聞いたか調べたかするだけましだなw
研修はあるだろうがどうせ派遣やバイトがやってるからそんなもんだ
539
(1): 2019/10/20(日)15:16 ID:pzI1uKTK(1/2) AAS
プレイステーションにSo-netの回線で熟れた光でゲームをすると画質と音質が向上し、スピードテストには現れない闇の速度が上昇してFPSで有利に立てると頭の中ので真実になっているのでSo-netにしました。

精神科に行く気はありません。
540: 2019/10/20(日)15:20 ID:UyGCq+t7(3/3) AAS
>>539
まだまだ信仰心が足りない
NTT回線と言う雑念が入ってる以上は速度を妨げる邪念がはびこっている
So-net自らNTTから借り入れたダークファイバーを利用してるNUROを使うことで真の速度に辿りつけるぞ
541: 2019/10/20(日)15:30 ID:pzI1uKTK(2/2) AAS
www
542: 2019/10/20(日)17:41 ID:AmWXVueX(1) AAS
メーラーもPostPetにしないとお話にならん
543
(1): 2019/10/20(日)18:36 ID:dLTRsFd0(1) AAS
so-netのサイト、なんかすげえ重くないか
544: 2019/10/20(日)18:55 ID:7RouWfYr(2/3) AAS
ping so-net.ne.jp

so-net.ne.jp [210.132.253.161]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =606ms TTL=54
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =705ms TTL=54
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =648ms TTL=54
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =759ms TTL=54

210.132.253.161 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 487ms、最大 = 563ms、平均 = 534ms
省1
545: 2019/10/20(日)19:10 ID:7RouWfYr(3/3) AAS
悪化した
so-net.ne.jp [210.132.253.161]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =1516ms TTL=54
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =1445ms TTL=54
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =1410ms TTL=54
210.132.253.161 からの応答: バイト数 =32 時間 =1517ms TTL=54

210.132.253.161 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 1410ms、最大 = 1517ms、平均 = 1472ms
省3
546: 2019/10/20(日)19:14 ID:I/0g4/lH(1) AAS
>>543
先週くらいから糞重い
547
(1): 2019/10/20(日)20:12 ID:720D+v88(1) AAS
集合住宅なのだが、2年前ADSLからSo-netのauひかりへ切り替えたのは正解だったのだろうか?
今思えばNUROもあったよね。
548: 2019/10/20(日)23:09 ID:hgA2U9qG(1) AAS
>>547
問題発生してないなら正解
それ以上の判断基準はない
549
(3): 2019/10/21(月)00:45 ID:LL2Z8qIT(1/2) AAS
光電話要らね→解約→ルーター機能使用不可IPv4手動接続に→面倒だから元に戻す為に光電話再契約→サポートに相談しても元に戻らない←今ここ。

IPv4手動接続する際に、イーサネットのIPv6オフってたの思い出してオンにしたら、JPNEサポ復活したんだけど、IPv4の方が相変わらず手動接続のまま。
これってどうしたら元に戻る?新しく作った接続削除してみたが、変わらず。何かIPを触った様な記憶があるんだが、はっきり覚えてない。

サポに連絡したら、IPv6+加入状態になってるが、一度解約して1週間見守ってから再度加入手続きするとか訳の分らん事言ってた。
やばすぎるんで、誰か助けてクレメンス。
550
(1): 2019/10/21(月)00:55 ID:QO3CV9gI(1) AAS
電話解約して速いルーター導入が正解でしょ
一番いいのはわかってるヤツにセットアップしてもらえw
551: 2019/10/21(月)01:01 ID:LL2Z8qIT(2/2) AAS
>>550
もう再発行手数料と言う名のお布施を2000円取られてしまった。
AUスマートバリューも絡んでるから、もうこのまま行きたい。
マジで面倒臭い。また電話して10分も20分も待たされるとかもう。
552: 2019/10/21(月)01:58 ID:PNY/Asmk(1) AAS
>>549
配信済事業者ソフトウェアの「高度な設定」で「IPv4の一時停止」にチェックいれた?
これするとv6プラスのv4が停止になって、PPPoE接続が可能になるんだよな
違うか?
553: 2019/10/21(月)07:04 ID:CPpaLdO5(1) AAS
v6プラスのIPv4overIPv6とPPPoEのIPv4は排他じゃないけどね
554: 2019/10/21(月)08:04 ID:JuIOJf+M(1) AAS
お前じゃ無理だから訪問サポートでも頼ったら?
1-
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s