[過去ログ] So-net総合スレッド Part96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419: 2019/10/03(木)21:00 ID:jWmWDLqP(1) AAS
>>418
最近のスマホならIPv6も普通に繋がるが
よほど古い端末なんだろうな
420
(1): 2019/10/03(木)21:00 ID:n0xvLFq/(2/5) AAS
>>415
>>417
IPV4V6両方で接続してるみたい
>>418
そうなんですか
スマホゲーのms高くて困ってます
421
(1): 2019/10/03(木)21:16 ID:VZJjIlgK(3/4) AAS
415=417だけど、それでv6プラスにはなってるの?
v4v6にはなってても、v6プラスにはなってない場合もあるよ
422
(1): 2019/10/03(木)22:21 ID:n0xvLFq/(3/5) AAS
>>421
プラスは申込みしてないです
貸付のモデムが月額発生するみたいなので
ただのV6にしようとしてしまして
423: 2019/10/03(木)22:26 ID:qE5qXy49(1) AAS
スマホがV4とか意味不明
424: 2019/10/03(木)22:34 ID:n0xvLFq/(4/5) AAS
スマホからwi-fiでso-netのサイトにアクセスするとIPV4だと表示されます
PCだとIPV6なんですが
425: 2019/10/03(木)22:39 ID:VZJjIlgK(4/4) AAS
>>422
ああ、プラスじゃなかったのね、勘違いしてた (´・ω・)
426
(1): 2019/10/03(木)23:00 ID:kA6IrEhc(1/2) AAS
俺も同じくv6プラスではなくIPv4 PPPoE+IPv6 IPoEの状態だけど
スマホのChromeやFirefoxからSo-netのPC表示ページ見るとIPv4での接続になってるな
当然>>417のような接続チェックサイトだとIPv4とIPv6両方で接続してることになってる
So-netのページがそういう仕様なんじゃね?
427
(1): 2019/10/03(木)23:02 ID:n0xvLFq/(5/5) AAS
>>426
正に自分と同じ状態です
ということは2つ使ってるということは実はV6ということでいいんですかね?
428
(1): 2019/10/03(木)23:56 ID:kA6IrEhc(2/2) AAS
>>427
実はv6とかじゃなくて
>>420であなたが答えてるようにそのスマホ(というかブラウザ)はIPv6とIPv4どっちも使える状態だけど
So-netのホームページはIPv4で通信してますよってだけの話
429
(1): 2019/10/04(金)00:21 ID:RpExkLnG(1/3) AAS
>>428
そうするとゲームとか別のことはv6になってるんですかね?
430: 2019/10/04(金)00:24 ID:Bm3g769Y(1/2) AAS
サイトによるんだよな
多くのサイトはv4に対応しているわけで
431
(1): 2019/10/04(金)00:43 ID:MVJpJBMg(1/3) AAS
>>429
そんな気になるならルータのIPv4 PPPoEの設定外してIPv6だけの通信にしてみたら?

質問の程度からしてあなた自身はIPv4通信さえできていればIPv6とかどうでもいい話に思うけど
432: 2019/10/04(金)00:47 ID:RpExkLnG(2/3) AAS
>>431
ルーターの設定弄れない情弱です
出来ればV6がいいですよ
ゲームのmsに関係しますし
433
(1): 2019/10/04(金)01:25 ID:MVJpJBMg(2/3) AAS
ちなみにそのやろうとしてるゲームはIPv6対応してるの?
434
(2): 2019/10/04(金)01:55 ID:CoA6eBBk(1) AAS
v6プラスを申し込みしてないならIPv6でインターネットはPPPoEのIPv6を使ってるの?
435: 2019/10/04(金)02:45 ID:RpExkLnG(3/3) AAS
>>433
その情報はググっても出てきませんでした
>>434
PCではso-netサイトではIPV6と表示されてるのでV6でしょうね
436: 2019/10/04(金)07:21 ID:LXwyVa6D(1) AAS
v6だけだったら接続できないサイトとか出てくるのにな
こいつv4よりもv6が優れてるとか勘違いしてるんだろ
437: 2019/10/04(金)07:32 ID:CI9HUyyg(1) AAS
根本的に判ってない人なんだろうなあ
v6プラスって速い理由はシンプルにNTTのPOIを回避しているからであって速度向上のための技術じゃない
まあ副産物としてKDDIのダークファイバーがすいてるから速いって事実もあるけど
本来の目的ってIPv4の枯渇を防ぐためにIPv6でカプセル化して、同一IPをポート番号でわけてIPv4の枯渇を防ぐ事が目的
だからGoogleやYoutube、So-net公式のようにIPv6対応サイトはIPv6アドレスで通信するけど、
そういったサイトでも100%IPv4のアドレスも持っているし、殆どのサイトはIPv4で通信するので、
v6にきりかわらないんですけどとかいっても何が問題なのかわからないし、そんなの端末にとってはどうでもよいこと問題もない
単にIPv6のサイトをみてないとか、Wifiがv6の通信とばしてないとか、スマホが対応してないとかどうせそんなレベル
438: 2019/10/04(金)07:38 ID:v5M5ALie(1) AAS
これは良い悪文
1-
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s