[過去ログ] 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271
(1): 2019/11/22(金)07:38 AAS
>>270
【重要】

5%少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数を食い潰していたガン細胞を
強制オペで旧APNの「狭い隔離部屋」へ閉じ込めて抗がん剤投与で死滅させ
その分を「最適化」でさらに水で薄めた回線帯域を新APNへ割り当てることで
一石二鳥のコストダウンと見かけ上の速度UPで歓喜させる簡単なお仕事です。
272: 2019/11/22(金)07:38 AAS
>>270
【重要】

●こっそり画質下げ「炎上」 格安スマホのマイネオ
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞 2018年7月6日 6:30

関西電力子会社で格安スマートフォン(スマホ)サービス「マイネオ」を手がけるケイ・オプティコムがファン離れを食い止めようと必死だ。
インターネット上の写真を読み込む際の画質をユーザーに告知せずに落としていたことが4月に発覚し批判を浴びた。
「ファンファースト」をうたってきただけに、問題が広がれば大打撃になりかねず火消しに追われている。

記事全文
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省6
273: (ワッチョイ d66c-l8iB [153.238.75.4]) 2019/11/22(金)07:44 ID:rATxyUyJ0(1) AAS
しかも無制限コースなのに…
通勤時間で高速88Mbps ※最後高速分なくなりました
2019/11/22 7時40分
外部リンク[mp4]:dotup.org

高速重視の専用APN 完全に帯域分けて速度重視プランも提供するわけだ
12月にはいったらわかる
連日速度すげー!新プランすげー!の書き込みで埋まる
274: 2019/11/22(金)07:52 AAS
6,245円負担の即解約(開通月でも翌月解約でも負担は同じ)
端末抱き合わせの1円スマホをドンドン契約して即解約しよう!

●即解約は解約であり初期契約解除と全く無関係です。

初期契約解除はOCNへ8日以内(消印有効)に書面で請求すると
専用申請書類が郵送で届き署名捺印して返送しないと成立しません
OCNが勝手に初期契約解除するすることは不可能です。
つまり9日以降に解約すれば100%懸念はありません。

・初期契約解除に伴う端末価格 →解約は無関係です。
外部リンク[html]:simseller.goo.ne.jp
・総務省 初期契約解除制度
省16
275: (ワントンキン MM82-l8iB [153.147.163.112]) 2019/11/22(金)07:55 ID:w0B4DdpkM(1) AAS
>>271
シェア1位 楽天モバイル 強制最適化
シェア2位 UQ mobile 強制最適化

キャリア
ドコモ au デフォルト最適化
     申し込みした人のみ非最適化を選べる
SoftBank 強制最適化
 
IIJmioお金かかるので最適化は嫌です(笑)
画像リンク[jpg]:imgur.com
276: 2019/11/22(金)08:00 AAS
【OCN新旧プラン改悪】 わかりやすくまとめてみたので参考に

通信の最適化(画像動画強制劣化+通信検閲改ざん)
2chスレ:isp

5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
2chスレ:isp

こっそり(最適化)画質下げ「炎上」 格安スマホのマイ.ネオ
2chスレ:isp

ASUS ZenFone Max Pro (M1)/ZenFone Max (M2)1円販売
2chスレ:isp
277: (ワントンキン MM82-l8iB [153.237.47.33]) 2019/11/22(金)08:01 ID:epiWso54M(1) AAS
シェア1位 楽天モバイル 強制最適化
シェア2位 UQ mobile 強制最適化
シェア4位 マイネオ デフォルト最適化

キャリア
ドコモ au デフォルト最適化
     申し込みした人のみ非最適化を選べる
SoftBank 強制最適化
 
IIJmioお金かかるので最適化は嫌です(笑)
画像リンク[jpg]:imgur.com
278
(1): 2019/11/22(金)08:43 AAS
【重要】 2019年11月22日

通信の内容を検.閲し改ざんする「通信の最.適化」を強.制すると
通信の秘.密を侵.害するので回避するために適.用、不適.用を
選択できる様に解.除可能にしていますが、楽天とOCNは
解.除不可で強.制行.為は通信の秘.密を侵.害する違.法行為です。
So-netも※1以外は違.法行.為です。

●キャリアの最.適化
・ドコモ 解.除可能 ・KDDI 解除.可能 ・ソフトバンク 最.適化していない

●サブブランドの最.適化
・Y!mobile 最.適化していない ・UQ mobile 最.適化していない
省6
279: 2019/11/22(金)08:43 AAS
>>278
●通信の最.適化により通信の秘.密を侵.害について
通信の最.適化により通信の秘.密を侵害(検.閲、改ざん)することになるため
総務省の帯域制御のガイドライン等により適法性の確保には実施にあたり
通信当事者の個別かつ明確な同意が必要と定義されている。

●電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
●帯域制御ガイドラインのポイント
外部リンク[pdf]:www.jaipa.or.jp
●帯域制御の運用基準に関するガイドライン
省1
280: 2019/11/22(金)08:51 AAS
【OCN新旧プラン改悪】 わかりやすくまとめてみたので参考に

通信の最適化(画像動画強制劣化+通信検閲改ざん)
2chスレ:isp
キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
2chスレ:isp
「通信の最適化」の違法性と総務省法的運用ガイドライン
2chスレ:isp
5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
2chスレ:isp
こっそり(最適化)画質下げ「炎上」 格安スマホのマイ.ネオ
省16
281: 2019/11/22(金)09:12 AAS
AA省
282: 2019/11/22(金)09:17 AAS
【重要】

大赤字の諸悪の根源である低速無制限無料が規制されOCN完全死亡
少数7%の低速乞食であるヘビーユーザーが全トラフィックの過半数の
51%を占めるのに利用しない残り93%ユーザーが通信料を負担する
※その後の公式続報で少数7%→少数5%に悪化した

総務省、特定サービスの通信料無料に自主規制を要請へ
無料となる通信料は契約者全体で負担するため、サービスを利用する人と
利用しない人で不公平感が生じるとの指摘もあり、総務省は一定の基準を設ける。
外部リンク:this.kiji.is

OCNとミネオは少数ヘビーユーザーの大食い客で病んでいる
省17
283: 2019/11/22(金)09:21 AAS
【OCN新旧プラン改悪】 わかりやすくまとめてみたので参考に

通信の最適化(画像動画強制劣化+通信検閲改ざん)
2chスレ:isp
キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
2chスレ:isp
「通信の最適化」の違法性と総務省法的運用ガイドライン
2chスレ:isp
5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
2chスレ:isp
こっそり(最適化)画質下げ「炎上」 格安スマホのマイ.ネオ
省16
284
(3): (ワンミングク MM82-l8iB [153.235.130.101]) 2019/11/22(金)09:47 ID:XWz8ptYvM(1/2) AAS
新プランは・・
高速重視&低価格
追加1024MB 500円最安値でもわかるように、
高速メイン、なくなったら高速を追加購入して欲しい意図がみえる

旧プラン
従来通りの品質で長年のOCNユーザーを囲い続ける

これでシェアナンバーワン返り咲きを狙うらしい
イオンIIJmioマイネオLINEモバイルの客を根こそぎ取りにいく
従来のヘビーユーザーはそのままの品質で飼い続ける

ふたたびシェアナンバーワンを目指すということは完全に二刀流戦略
省2
285
(3): (ワンミングク MM82-l8iB [153.235.130.101]) 2019/11/22(金)09:48 ID:XWz8ptYvM(2/2) AAS
何度言えばわかる?
総務省が発表してるのはここまで
画像リンク[jpg]:imgur.com

SIMカード型の総数が1385万契約
IIJmioのシェアは14.5%だから200万契約と判断 ※楽天はシェア横ばい←これが事実

ということはMVNE含んだ154社全てあわせたインチキIIJmio総契約数から
画像リンク[jpg]:imgur.com
SIMカード型だけをピックアップすると200万契約ということになる

原作者は総務省のここを利用してIIJmioのインチキ印象操作をしてるだけ
286
(3): (ブーイモ MM72-BhWA [49.239.67.228]) 2019/11/22(金)10:21 ID:ayn8+jUkM(1/4) AAS
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
総務省HOMEページのここ↓
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
四ページ目 画像リンク[jpg]:imgur.com
契約数が3万以上のMVNOサービスの区分別契約数はSIMカード型が 1,385 万(前期比+6.6%、前年同期比+22.9%)、通信モジュールが 603 万(前期比+4.6%、前年同期比+
18.9%)となっている。
287
(3): (ブーイモ MM72-BhWA [49.239.67.228]) 2019/11/22(金)10:21 ID:ayn8+jUkM(2/4) AAS
○ SIMカード型の契約数における事業者別シェア※2は、楽天モバイルが最も高く15.9%(前期比±0ポイント)、次いでインターネットイニシアティブが 14.5%(前期比+0.4
ポイント)、NTTコミュニケーションズが 11.1%(前期比▲0.3 ポイント)、オプテージが
9.4%(前期比▲0.6 ポイント)、ビッグローブが 5.2%(前期比▲0.1 ポイント)となっている。

1385万の14.5%≒200万契約とIIJmioを表記
288
(3): (ブーイモ MM72-BhWA [49.239.67.228]) 2019/11/22(金)10:22 ID:ayn8+jUkM(3/4) AAS
外部リンク:www.iij.ad.jp
IIJmio IR情報からここ外部リンク[pdf]:www.iij.ad.jp
17ページ目 画像リンク[jpg]:imgur.com

IIJmio 個人向け107.6万契約
   法人+MVNEが174.2万契約(うちMVNEは109.1万契約)

とあるので総務省の200万契約は、MVNE153社全て合算した数字から、SIMカード型を抜粋したのが契約数なのが明確にわかる
289
(3): (ブーイモ MM72-BhWA [49.239.67.228]) 2019/11/22(金)10:32 ID:ayn8+jUkM(4/4) AAS
総務省の契約者数がMVNEを含んでるのがわかりました

さてIIJmioのMVNEパートナーズは何社?
画像リンク[jpg]:imgur.com
3ページ目にありました
なんと153社です

OCNのMVNEは何社?わかりませんがたいして多くないので5〜6社でしょう

つまりIIJmioは合計154社の契約数
楽天は3社(楽天 DMM FREETEL)の契約数
OCNはせいぜい5〜6社
まいねおはMVNE3社くらいだと記憶してるので4社合計の契約数
省1
290: 2019/11/22(金)10:36 AAS
>>284-289
得意の自己都合解釈のデタラメをばら撒いてないで電話で確認しろ

逃げ回ってないで今から直ぐに電話して確認しろ 日本語が話せるならできるだろ
日本語が理解できない話せない+電卓さえ叩けない無能なのか?
出来ないなら電話で出来ない何か理由があるんだろうな

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課に電話で確認済み

下記の意味を電話で確認しろ無能

電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
(令和元年度第1四半期(6月末))
省14
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s