[過去ログ] OCN モバイル ONE 133枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364: 2019/11/29(金)15:24 ID:L8ArTEvC(1) AAS
初期契約解除に伴う端末価格
外部リンク[html]:simseller.goo.ne.jp
365: 2019/11/29(金)15:32 ID:/jhBZ3vq(1/6) AAS
>>334
端末を買い替えるときにmineoからMNP。
httpsの速度はそん色なし、huaweiの3GBほどのアップデートも
時間を選べば速度が途中から落ちるといったこともなく
ダウンロードは15分(1GB/5分)くらいで終わる。
無料wifiもあり、ラジオも買って、ローカル再生の音楽プレーヤー
を除けば、普段毎日使うのがNHKのニュースアプリ(低速可)と
メールアプリ※で、たまに使うのが乗換案内(低速可)と地図アプリなので、
まれにタイマーセットのNHKラジオをネットで聴いても1時間に30MBほど(低速)。
※既読メールが少なければ昼休みの混雑時間帯でも低速でOK。
省9
366: 2019/11/29(金)15:35 ID:2suROK1L(1) AAS
外部リンク:www.kaesakura.com
低速通信は200Kbps制限ですが超低速通信は50Kbps制限と見るのが良さそうです。0.05M程度で制御が入っているような挙動も確認できました。
バースト転送は超低速通信でも有効
OCNモバイルONEでは低速通信時に最初だけ1-2Mbps程度での通信を行うバースト転送がありますが超低速通信でも有効でした。
容量的に150KB程度まではバーストの範囲内で通信できるようです。
画像リンク[jpg]:imgur.com
367(2): 2019/11/29(金)15:43 ID:wEwJ0Wrc(3/3) AAS
>実際に超低速通信になった回線でどれだけ使えるのか確認してみました。正直常用はしたくないというのが感想です。
368(1): 2019/11/29(金)15:49 ID:/jhBZ3vq(2/6) AAS
>>367
低速動画(p144)やラジオ聴取に問題ない速度である点が、
低速を異常に消費するの人が出てくる原因だったんだろう?
他の利用者やOCNにすれば、改善ということだろうね。
369: 2019/11/29(金)15:49 ID:IX0sB1UU(2/2) AAS
IIJmio 3GBプラン 1600円+500円
低速144pちょくちょく止まる
動画は無理、radikoくらいしか使い道がない
月マックス使っても2.7GB前後
規制されたら3.6kbps
1600円
公衆無線LAN 別途500円
グローバルIP200円※法人
OCN 3GBプラン 1480円
低速240pノンストップ再生
省5
370(1): 2019/11/29(金)15:52 ID:NHju1+bM(1/2) AAS
端末セットってMNPも出来ますか?
371(1): 2019/11/29(金)15:55 ID:OsTSis8L(1) AAS
そういえば、
グローバルipだからOCNsimは余計に電池の減りが早いという話の真偽はどうなんだろう?
原因は他かも知れないけど、そんなに電池の減りが早いのかな?
個人的には若干早い気はする程度。
372(2): 2019/11/29(金)15:59 ID:hp/YY0/d(1/4) AAS
電話付き1Gのプランって
余った通信量持ち越しできるやつ?
373(1): 2019/11/29(金)15:59 ID:/jhBZ3vq(3/6) AAS
>>370
MNPで入ったよ。
端末の購入手続きに続くOCNモバイルONEへの加入手続きに
MNPの選択箇所もあります。
MNPする場合は、購入手続きに入る前に
今使ってるキャリア/MVNOから
MNPの予約番号を取得しておくのを忘れずに。
374(1): 2019/11/29(金)16:01 ID:/jhBZ3vq(4/6) AAS
>>372
当月の契約容量の範囲内で持ち越せます。
例えば、3GB契約で前月繰り越し分を入れて4GB余った場合、
3GBは翌月に持ち越せます。
375(1): 374 2019/11/29(金)16:05 ID:/jhBZ3vq(5/6) AAS
>>372
ごめん。たとえが悪かったです。
1GBのプランもその月の契約容量の範囲内で残容量は持ち越せます。
>>321のURL先のページの表に出ています。
376(2): 2019/11/29(金)16:13 ID:NHju1+bM(2/2) AAS
>>373
ありがとうございます
gooセールで買ってもMNP使えますよね?
あとは、4800円以下の端末だとおすすめは何なりますか?
費用を押さえたくて
377: 2019/11/29(金)16:18 AAS
0SIMより激遅の 20kbps とかドンだけの罰ゲームなんだよ(笑)
.
OCNモバイルONEの新プラン。気になる速度制限の「超低速通信」はどのくらい遅いのかを確認してみた。
外部リンク:www.kaesakura.com
画像リンク[png]:www.kaesakura.com
画像リンク[png]:www.kaesakura.com
.
実際に超低速通信を試してみましたが、200Kbpsの時とは違ってなんとか通信ができるというレベルの速度となっているようでした。
低速通信をかなり使っているという人は新プランでは使用に耐えない物となってしまう可能性があります。
速度計測 18時 20kbps
378: 2019/11/29(金)16:19 AAS
●OCN新コース2つの地雷(ワナ)にご注意!
1.超低速規制 20kbps テキスト通信のみ可
2.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮)
.
379: 2019/11/29(金)16:23 ID:5m3QPf3T(2/3) AAS
>>368
なるほど、そう言う意味ですか。単に>>367が引用した意図が判らなかった。
超低速通信では常用できない状況が大半のユーザーの快適性に繋がれば本来のあるべき姿です。
ところで家族が3月に3Gで旧契約しましたけど無料で3Gの新契約に移行できますかね。
380: 2019/11/29(金)16:34 ID:sJCxBxHF(1) AAS
外部リンク:www.kaesakura.com
低速通信は200Kbps制限ですが超低速通信は50Kbps制限と見るのが良さそうです。0.05M程度で制御が入っているような挙動も確認できました。
バースト転送は超低速通信でも有効
OCNモバイルONEでは低速通信時に最初だけ1-2Mbps程度での通信を行うバースト転送がありますが超低速通信でも有効でした。
容量的に150KB程度まではバーストの範囲内で通信できるようです。快適です。
画像リンク[jpg]:imgur.com
381: 2019/11/29(金)16:34 ID:/jhBZ3vq(6/6) AAS
>>376
スペックやkakaku.comなどで見比べて
一番美人に見えたのを選べばいいんじゃ?
honor 9を買ってから他の端末に関する情報を見る機会があまりなく
よくわからないです。すみません。いずれにしてもどれも大特価です。
382: 2019/11/29(金)16:36 ID:BJ/f4G0O(1) AAS
RenoA 17000円で買ったOCN回線
http:/imgur.com/XuQFtPI.jpg
音声1600円→980円×残り5ヶ月になっちまったよんw
383: 2019/11/29(金)16:54 ID:NWgQJFvF(1) AAS
>>376
そこまで丸投げならsense2
用途など漠然だから、オールラウンドてわ、基本的に足りない機能がないから
まだ在庫あるか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s