[過去ログ] 【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(1): (ワッチョイ 1d0e-5QI3) 2020/04/03(金)20:31 ID:l+05tfpd0(2/2) AAS
コロナで収入もままならないから、0sim延長を政府から要望して欲しいな。
323: (ワッチョイ 0d69-LBOq) 2020/04/03(金)20:35 ID:oIpUR4xY0(1) AAS
そんな事したら若者進んで外出しちゃうでは?ドコモとかauとかの若者通信料無量化とか言ってるのが?でしょうがないお(´;ω;`)
324
(2): (ワントンキン MMa3-hcAY) 2020/04/03(金)23:22 ID:Ik5MT7xFM(1) AAS
上限50Gまで無料やったら、オンライン授業を受講するまでに動画みまくって上限超えて途中から授業受けられなくなるヤツ続出するよな
325: (アウアウクー MM81-bnDp) 2020/04/03(金)23:50 ID:lhsFJ41qM(1) AAS
>>324
その可能性は極めて高い
326: (アウアウオー Sa93-CuPJ) 2020/04/03(金)23:55 ID:v9DTVqEba(1) AAS
>>275
nova lite 3ってどのぐらいの性能なんだ
327
(1): (ワッチョイ 45a1-JLRY) 2020/04/04(土)00:49 ID:QDcgw0pH0(1) AAS
>>324
真面目にやるなら学校で利用するサーバーを確定してそことの通信のみに限定するとかしないと何の意味もないよね
いっそ全国一律の通信教育動画作ってそれの配信サーバと専用閲覧アプリの組み合わせだけ制限スルーでもすれば公立の中高生あたりはなんとかなりそう
328: (アウアウウー Sae9-mW4L) 2020/04/04(土)01:20 ID:FBHzefyea(1) AAS
>>327
日本のデジタル技術じゃ無理だ、台湾人にでもやってもらわんと
329: (ワッチョイ ed65-83m1) 2020/04/04(土)01:36 ID:pqlAVOE50(1) AAS
>>301>>303-304
今頃そんなこと言われてもネェ
もっと前にそう言えばやってやったのに…

もう時既に遅しなんだよっ!
このっド貧乏人がっ!!

>>322
菅に言え
330: (ワッチョイ 1d6c-EfUv) 2020/04/04(土)02:13 ID:igU3h8cu0(1) AAS
終了決まってからさらに絞ってる?
331: (ペラペラ SDe1-K6Kg) 2020/04/04(土)07:38 ID:eYxBwOpZD(1) AAS
>>321
SORACOM Airの物理SIM? eSIMじゃないよね?
完全従量制だし普段通信オフで必要な時しか通信しかしない用途向け
そういう使い方じゃないと意味ないな、データ専用とSMS付きだけで通話SIMないし
あとドコモ、auのSIM以外に海外ローミングできるグローバルSIMもあるがグローバルは日本より欧州の方が通信費安いまである
332
(1): (ラクッペペ MM4b-EsRt) 2020/04/04(土)11:49 ID:FO0GU8s4M(1) AAS
>>295
>海外SIMという手もあるよ。
> 例えば Starhub の Happy Prepaid は待ち受けだけなら基本料0だし、データ通信も必要な時だけ1ヶ月1GB900円で使うこともできる。
> ただ、買いに行くのが今は困難だが。

これはもう050無料IP電話で十分かも
333: (ワッチョイ 5db9-5m+9) 2020/04/04(土)13:07 ID:jGJ4yCL40(1) AAS
>>332
050のIP電話の場合、他にデータ通信用のSIMが必要で、毎月基本料を支払わなければならない。

海外SIMなら全くデータ通信を使わない月は基本料ゼロにできて、それでいてちゃんと着信もする。
緊急電話もかけられる。

0simのように、稀に使う時以外は、基本料ゼロにしたい人向け。
334: (ワンミングク MMa3-rgDk) 2020/04/05(日)00:03 ID:792MI7NzM(1) AAS
TONEのServermanだっけ?あれそこそこ使えたけど
画像を猛烈に圧縮かけるのとスマホのアプリダウンロードを完全に弾くんだよな
圧縮はともかけアプリダウンロード弾くのが不便で解約したわ
335
(1): (ラクッペペ MM4b-KShf) 2020/04/05(日)11:38 ID:kk5E52pRM(1) AAS
動画を全面的に殺してるみたいだな。
一切見られない。
別に見るわけじゃないけど、500MB越させた方が金になるんだから
見れた方が良いような気がしないでもないw
336: (ワッチョイ 556c-4BNL) 2020/04/05(日)15:41 ID:mTOfWOqB0(1) AAS
サイトやアプリ規制はVPN使えば回避できるよ、ただしフレッツのHGWでPPPoEでVPN使うか
海外のVPNを契約しないと無理だが、0Simでようつべ見れたりする
337: (ワッチョイ 05b6-HTBR) 2020/04/05(日)19:26 ID:iziwtzax0(1) AAS
>>335
夜間は開放してる
昼間は動画規制しないと電子マネー系など最低限のことさえ出来なくなるからむしろOK
338: (ワッチョイ 25b8-5dhf) 2020/04/06(月)12:19 ID:TM2jLt5m0(1) AAS
コロナも有るし3000円前払いで
500以下なら2年程度延長
使い切ったら又3000円なら
継続する
339: (オッペケ Sr01-HZzX) 2020/04/06(月)12:37 ID:9JUy+vrIr(1) AAS
コロナ3000円前払いプランは
ハラキリ岩の上で音叉が生まばたきするといいらしいので
継続しない
340: (ラクッペペ MM4b-KShf) 2020/04/06(月)19:31 ID:HpNn40aLM(1) AAS
年間払で3000円とかなら生き残れると思うんだよなぁ。
最安が250円だからそれと同じならね・・・
341: (ワッチョイ 25b8-styR) 2020/04/06(月)21:38 ID:NUxChYot0(1/2) AAS
面倒なんでそのまま300円払おうと思うんだが税込330円になるのかね?
あと支払いはクレジットからデビットに切り替えても大丈夫かな?
1-
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s