[過去ログ] So-net総合スレッド Part99 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337
(1): 2020/06/17(水)08:25 ID:D6ITS5bQ(1/3) AAS
>>335
v6プラスはIPアドレス(IPv4/IPv6アドレス共に)は変更できない
NTT回線の番号を元にIPv6アドレスが割り振られ
そのIPアドレスを元にIPv4アドレスが割り振られるので基本無理
NTTの工事都合で回線番号変わったり
NTT回線を完全解約→新規契約とかしないと原則変わらん

ONUやルーターの電源を入れなおしても変わらない
だからPPPoE接続と併用してIPアドレスを変えてる人多い
347: 2020/06/17(水)12:14 ID:D6ITS5bQ(2/3) AAS
>>342
テンプレ>>11を読んでわからんのなら諦めろ
351: 2020/06/17(水)13:44 ID:D6ITS5bQ(3/3) AAS
>>349
PPPoEはIPv4とIPv6の両方がある
PPPoE方式は地域ごとにNTTとプロバイダを繋ぐ網終端装置を通るから装置が混雑するとIPv4やIPv6関係なく遅くなる

v6プラスなどはIPoE接続でNTTの装置を繋がずに相手側と直接ネイティブ接続する方法
ただし現在このIPoE方式はIPv6でしか提供されてないので
IPoE接続IPv6の中にトンネルを作りIPoE業者が用意したIPv4を通すのがIPv4overIPv6(v6プラスは総称でMAP-E方式)

前者のPPPoE方式はプロバイダが制限してないポートなどはフル活用できるメリットがある
後者のIPoE方式はNTT施設内の装置による混雑を回避できるので速いがポート解放や用途などで制限が付く
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s