[過去ログ] So-net総合スレッド Part103 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2021/09/15(水)18:42 ID:qPhWEDqV(2/3) AAS
ONU一体型でないのなら、ONUとHGWやルータの間を
シールドありの20-30cmくらいの短尺ケーブルにすると
ちょっと良くなったりする
398: 2021/09/15(水)18:44 ID:pFcZciuy(1) AAS
>>396
実力的にはカテゴリー5でもギガイーサーが使えたりするからね
外部リンク:ascii.jp
外部リンク:bbs.kakaku.com
399: 2021/09/15(水)19:00 ID:dx+cm3/r(1) AAS
5eでいいのに、量販店じゃもう5e売ってないんだよなぁ
6ですら怪しい
400: 2021/09/15(水)21:18 ID:AS2vg23U(3/3) AAS
>>392-393
実はアマゾンマケプレでレビュー書いたらタダってやつなんで金銭的には損してない
因みに元から使ってたケーブル(ネット始めた15年くらい前に買ったやつ)に繋ぎ変えても120M出た
401
(1): 2021/09/15(水)21:24 ID:l0guhuyl(1) AAS
ホーム1Gの工事に来た職人さんが言ってたけど、将来的に5Gや10Gを考えているなら6eや6aが一番良いんだそうな。
7や8は意味無いって言ってた。
402: 2021/09/15(水)21:41 ID:94E5S/Wb(1) AAS
そりゃ今売ってる7や8は規格違反の謎ケーブルだもの
403: 2021/09/15(水)22:54 ID:qPhWEDqV(3/3) AAS
「USB 3.1 Gen2対応ケーブル」→なるほど
「Thunderbolt3対応ケーブル」→ほうほう
「USB4.0対応超高速ケーブル!!」→何それ?
‥‥みたいな違い
404: 2021/09/17(金)09:14 ID:gUf2wo7I(1/2) AAS
So-net adsl終了後に向けてのメールアドレスの引越しが面倒だわ
銀行、電子マネー、カード、携帯関連、契約してるサービスと良く買い物するAmazonヨドバシとか30箇所くらい変更。
買い物サイトとか他の大半は次利用する時に変更でいいやと放置
メルアド変更ついでに徹底的に広告情報メール停止したらメール一日1-2通になった
405: 2021/09/17(金)10:15 ID:mfhA8o84(1) AAS
1Gまでだったら5でもいけるのに
10Gになると急に厳しくなる
これがなかなか普及が進まない原因
406
(1): 2021/09/17(金)10:20 ID:RHx0Jj9K(1) AAS
10Gが生きる用途がない
407: 2021/09/17(金)10:32 ID:0A14wNg1(1) AAS
自分は1G(実測750M)から10G(実測3.5G)へ変更しました。
趣味でVPSを借りているのですが、メンテ時の大容量ファイルのアップロードが超快適になりました。
エンジニア系やYouTuberなどクリエイター系には10Gは恩恵あります。

ですが、動画を見る・ウェブ閲覧など一般的な使い方では体感はまったく変わりませんw
今、あえて10Gが生きる用途は少ないという意味で>>406さんに同意

10G導入時にLANケーブルをすべてCat7にしたのですが、>>401さんのが気になって現在調査中ですw
408
(4): 2021/09/17(金)13:08 ID:YUCLEAK1(1) AAS
やっと光引けた…
マンションでファミリータイプ引くのに配電盤の他に点検口の鍵借りなきゃいけなかったり大家に退去時の完全撤去やら現状回復するからどうのを説得したり疲れた…
なんでマンションなのにファミリー引かなきゃいけないんだ
なんでマンションタイプ引けないのにエントランスに「マンションタイプ引ける」ってポスター貼ってるんだ
なんでポスターに電話したら化粧品のフリーダイヤルにつながるんだ
409: 2021/09/17(金)13:31 ID:3q57OHPC(1) AAS
ちゃんとした営業と普通の大家なら戸建て光じゃなくちゃんとマンションタイプを導入してくれるんだけどね。
両方ともハズレだったんだろう。
410: 2021/09/17(金)13:37 ID:abpImbO5(1) AAS
他の住人はADSLでも使ってるのか?
411: 2021/09/17(金)14:18 ID:qDNnOMG0(1/2) AAS
VDSLが新規受付してないんだと
412
(1): 408 2021/09/17(金)14:27 ID:qDNnOMG0(2/2) AAS
まあ手間かけて回線を独占できると考えればいいか
413: 2021/09/17(金)14:55 ID:FGYYOl94(1/2) AAS
ワイんちはマンションの4階だが
電柱から直接引っ張ってエアコンダクトから引き込みしたな
電柱の光ファイバーエンクロージャーとほぼ同じ高さだったからそれができたのかな
414
(1): 2021/09/17(金)15:01 ID:2upYu7ep(1/2) AAS
建物4階相当の高さの電柱って、高杉だろ
415
(1): 2021/09/17(金)15:13 ID:TF/6ZA58(1/4) AAS
>>412
最大共有数は同じなんだけどねw
戸建ては近隣住宅と最大32共有
マンションは棟内最大32共有
まぁ、設備上戸建てのほうが共有の耐性は高いけど

でもVDSLの私からすると戸建てタイプの導入うらやましい・・・
416: 2021/09/17(金)15:20 ID:FGYYOl94(2/2) AAS
>>414
通常は3階までしか引き込みできないらしいが
事前調査でなんとかできそうだねと言われラッキーだった
道路もまたいでるしね
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s