[過去ログ] CTC コミュファ光 47 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2021/11/10(水)20:08 ID:G7bNSej+(1) AAS
5年使ってた中継器2台が2〜3日に1回はいつのまにか切れてるようになったので
この機にDeco M5あたりでメッシュ化しようかと思ってるんだけど、ブリッジモードだとペアレンタルやHomeCareが使えない
この場合2重ルーター覚悟で運用するのがよいのか、またはWH862AにPPPoEブリッジでいけるものなのか
593(1): 2021/11/10(水)20:15 ID:xVUvPiU1(2/2) AAS
>>588
友達家族グループしか視野にないんだな
LINEとか使いこなしてて幸せそう
仕事で使う人は転送電話にしないと仕事を逃がしてしまう人もおるやろ
594: 2021/11/10(水)20:28 ID:QtG6x+jf(1) AAS
>>589
当然だろ 金は取るけど後は全部自分でやってくれよ
595: 2021/11/10(水)21:10 ID:DU8lBnY3(1) AAS
>>593
そりゃ電話なんてほとんど必要なくLINEで十分な人もいるだろうからな
仕事で使うならau使えって話でしかないわ
596: 2021/11/10(水)23:45 ID:++rMJofX(2/2) AAS
>>591
俺も開通までの2ヶ月楽天とWimaxとかで凌いでたけどキツかったわ
楽天はエリアが微妙だから速度も出ないし
1日10GBじゃ全然足りん
1Gbpsだけどコミュファ開通してめちゃくちゃ快適になった
597: 2021/11/11(木)02:03 ID:REu/4f5c(1) AAS
料金見直しでコミュファからローカル光回線に乗り換えだけど速度もほぼ一緒くらいで乗り換え大成功だった!
598(1): 2021/11/11(木)02:05 ID:OcJOmiJl(1/7) AAS
1Gbps契約でfast.comで有線で測って910Mbpsだった
というか5G,10Gbpsとか契約してる人って何に使うの?
仕事で使うにしてもゲームとかの100G超えとか大容量ダウンロードするにしても
1Gbpsで十分じゃない?
599(1): 2021/11/11(木)02:20 ID:Jm9/3o+f(1) AAS
>>598
地域や時間帯にもよるけど1G契約で実行速度200M出てないとかもあるからね
あとは将来的に複数端末で同時に大容量消費とかを見据えてとかかな
ゲームのアップデートで大規模パッチをダウンロードしつつ
複数の部屋のテレビで4K動画をストリーミングで見るとかそういう時代になってくると1G契約じゃ足りなくなってくるかもしれない
600: 2021/11/11(木)03:24 ID:N6sG1fWW(1) AAS
かもしれないなら必要になったらアップグレードすればいいよ
601: 2021/11/11(木)03:32 ID:C1qsEQGE(1) AAS
>>588
新興宗教○○の会で、幹部・・・というほどでも無いか、一地域のまとめ役の人が
田舎の信者(主にじっちゃんばっちゃん) と連絡を取ったり会費回収の時に電話使う
ってケースは知ってる
602: 2021/11/11(木)06:32 ID:sKYnNSt7(1) AAS
>>588
給与貰ってる奴には分からんかも
働いてなかったらすまん
603: 2021/11/11(木)07:55 ID:OcJOmiJl(2/7) AAS
>>599
つまり1Gbpsが足りない事などないって話ですね
604: 2021/11/11(木)09:40 ID:mVOQn2ad(1) AAS
どこが最初に始めたか知らんが他社がはじめたらやるしかない
その程度でしょう
605(2): 2021/11/11(木)09:45 ID:fJJaYveE(1/2) AAS
スタート割みたいなキャンペーンっていつまでやってるの?
長野市でソフトバンク光から乗り換え検討してるんだけど速度低下とか心配で
ソフトバンク光はipv6の経路にipv4のせるみたいなやり方で混雑時も早いらしいんだけどコミュファだと同じ仕組みはないよね
長野だとNTTの間借りだからフレッツと同じように混雑して遅くならないのかな
606: 2021/11/11(木)10:26 ID:OcJOmiJl(3/7) AAS
コミュファとかサービスプロバイダからすれば10Gにしても
別に10Gbpsで使われる事なんてないから
1Gbpsのユーザーと同じような帯域しか使わないけど
月1000円料金高く徴収できるからぜひ使ってほしいと思ってるよね
607(1): 2021/11/11(木)10:43 ID:OcJOmiJl(4/7) AAS
>>605
君は全くもって勘違いをしている
混雑時に遅くてIPoEが必要なのはクソクソアンド糞なフレッツ網を使ってるから
NuroとかAuひかり系の普通のまともなネイティブIPネットワークはIPoEなど使わない
わざわざipv4のパケットをipv6のパケットでラッピングして転送しないといけないなんてムダな事をする必要がない
IPoEなんてのを使ってるのは世界中で日本のフレッツ網だけだからねwww
IPoEにしたら早いんじゃなくてIPoEを使わないとフレッツ網のネットワークがまともに機能しないという話なんだよ
外部リンク:xtech.nikkei.com
608(1): 2021/11/11(木)10:45 ID:fJJaYveE(2/2) AAS
>>607
長野だとNTTの間借りだからフレッツ網じゃないの?
だから心配してるんだけど
609: 2021/11/11(木)10:45 ID:OcJOmiJl(5/7) AAS
>>605
もちろんソフトバンク光ももちろんフレッツ網だからね
フレッツ網の上に構築されているネットワークは
IPoEを使わないとフレッツの地域網を迂回できないから
まともな速度は出ないよ
610: 2021/11/11(木)10:48 ID:OcJOmiJl(6/7) AAS
>>608
フレッツの地域網に接続されてるかどうかなのよ
ダークファイバーを借りてるだけの場合はフレッツの地域網には接続されていない
611(1): 2021/11/11(木)10:58 ID:+Ew61a1X(1) AAS
仕組みは分かったけどそんな蘊蓄聞きたいわけやなくて、同じような環境の人の経験則が聞きたいんでしょうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s