[過去ログ]
So-net総合スレッド Part106 (1002レス)
So-net総合スレッド Part106 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 名無しさんに接続中… (スプッッ Sd67-zHAA [110.163.12.159]) [sage] 2022/06/05(日) 09:26:27.13 ID:Qi8z3Y7ud >>384 サクサクサービス始めてから、夜遅くなったのがポイントだよな それまでは、仕方ないと納得出来るレベルだっのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/385
386: 名無しさんに接続中… (JP 0H7f-SaXq [101.110.58.229]) [] 2022/06/05(日) 09:35:56.51 ID:GpBOFIoKH >>384 なぜかコラボじゃない連中の回線まで絞ったうえに「あ、お前はコラボじゃないからさくさくスイッチ入れないわw」ってやりやがったからな 客を馬鹿にしてるどころの話じゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/386
387: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f63-uM4Y [123.198.124.182]) [sage] 2022/06/05(日) 13:53:18.49 ID:c+W9jPQy0 いきなり500kbpsになったわwww 光でこれはないwww 言いかgねにしろwww クソwww フザケンジャネ蝦夷コラwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/387
388: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffb5-Rebr [115.163.66.163]) [sage] 2022/06/05(日) 17:35:28.32 ID:mXOZwVz00 >>384 v6プラスはJPNEに支払いに応じて速度が担保されるからな プロバイダが帯域保証のために追加料金は仕方ないんじゃね? 開始当初は利用ユーザーが少ないから帯域空いてて快適だったけど 今は初期契約のデフォで可能なユーザーはv6プラスになるし HGWなら完全自動でv6プラスに移行される場合もあるんだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/388
389: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-zHAA [14.11.4.97]) [sage] 2022/06/05(日) 18:13:00.94 ID:Fzfz6+zu0 >>388 それなら納得だが、そうではなくサクサク開始と同時に遅くなったから理解できない 4月から利用者が一気に三倍以上にでもなったのだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/389
390: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9392-Rebr [106.73.1.226]) [sage] 2022/06/05(日) 18:19:04.14 ID:RmBisfGc0 あ、ワイはコラボ組じゃ無いんで今のところ問題無しよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/390
391: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9392-Rebr [106.73.1.226]) [sage] 2022/06/05(日) 18:22:36.40 ID:RmBisfGc0 >>389 コラボはノンコラボと比べて料金体系で恩恵を受けてるから 速さを求めるなら追加料金払えって話じゃ無いの? >>386 ノンコラボだが絞られた経験は無いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/391
392: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffb5-Rebr [115.163.66.163]) [sage] 2022/06/05(日) 18:36:57.35 ID:mXOZwVz00 >>389 JPNEから帯域規制する話が来てSo-netは個別にプラン徴収で帯域確保することになったんだろ NTTのPPPoEでの網終端装置と違うのはIPoEはお金で帯域確保できるのが大きい >>391 プロバイダ+NTT個別契約だけど普通にv6プラスが速度低下することあるよ IPv4overIPv6は落ちるけどIPoEのIPv6速度は出てるのでYoutubeとかは影響ないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/392
393: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-zHAA [14.11.4.97]) [sage] 2022/06/05(日) 18:44:28.91 ID:Fzfz6+zu0 うーん 知らんうちにそういう回線区別する旨が規約に盛り込まれてたのか、、、 読まん俺がいかんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/393
394: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-GQIH [14.8.39.0]) [sage] 2022/06/05(日) 18:50:11.23 ID:mpWhVbyL0 ムカつくからさくさくスイッチ入って夜間大量ダウンロードしようかなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/394
395: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf9a-SaXq [217.178.16.141]) [] 2022/06/05(日) 19:44:31.26 ID:FdHrKA3B0 NUROも軋轢生じてるみたいだし、よほどのSONY好きでさくさくスイッチ加入する前提の人間しか向かないプロバイダーだと思うわ 価格ドットコムとかのレビューを見るのを勧める http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/395
396: 名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-50Yw [133.106.148.240]) [sage] 2022/06/06(月) 06:08:32.76 ID:410qkneYM >>392 ノンコラボ組だけど、IPoEはIPv4とIPv6どちらも帯域制御されてるよ YouTubeも前ほど酷くはないが、夜間は明らかに速度低下しててバッファリングに時間が掛かってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/396
397: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-SaXq [14.9.87.2]) [] 2022/06/06(月) 14:45:29.81 ID:Me114c4J0 こっちもノンコラボ組だけど、24時ぴったりに通信速度が数十倍になるレベルに帯域絞ってたんで、すぐに解約したわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/397
398: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfe9-m5EP [121.2.6.86]) [] 2022/06/06(月) 20:18:00.02 ID:B0JNvH5Q0 フレッツだけどここしばらくPPPoE接続だわ IPoE不安定すぎる ソネットってよりJPNEの問題なんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/398
399: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-44Gd [14.11.192.96]) [sage] 2022/06/06(月) 20:51:52.37 ID:59zCQDu60 >>398 よそに移ったけど全然ソネットと違って安定 だからJPNE関係なし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/399
400: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf9a-SaXq [217.178.16.141]) [] 2022/06/07(火) 08:55:30.62 ID:gLuDHTLC0 JPNEなら他プロバイダー利用者も阿鼻叫喚の騒ぎになってるけど、騒ぎになってんのSONY系列だけだしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/400
401: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffb5-Rebr [115.163.66.163]) [sage] 2022/06/07(火) 09:27:40.99 ID:6hnjGh2+0 >>400 加入者数トップ5は「NTTコミュ(OCN)」「ソフトバンク」「NTTぷらら」「ビッグローブ」「So-net」の5社で全体5割のシェアを持ってる ・So-netだけがIPoEをJPNEのv6プラスのみ提供(初期ではマルチフィードのtransixもあった) ・NTTコミュニケーションズは独自のOCNバーチャルコネクト(MAP-E) ・NTTぷららはOCNバーチャルコネクトとv6プラスが契約により混合されてるらしい ・ソフトバンク系列は独自の高速ハイブリット ・ビッグローブは独自のIPv6オプション(MAP-E) そもそもユーザー数が多くてSo-netだけがJPNEの帯域規制をそのまま受けるので文句も増えるんじゃね? 基本的に新規契約などでは初期でv6プラスが適応されるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/401
402: 名無しさんに接続中… (スッップ Sd9f-SaXq [49.98.150.58]) [] 2022/06/07(火) 12:54:13.88 ID:tS8lsme0d JPNE側から制限というより、さくさくスイッチ導入するために帯域確保したら一般ユーザーの帯域が全く足りなくなったんだろ さくさくスイッチと銘打ってもV6プラスのままだし、夜12時に速度回復するんだからSONY側で帯域割り振りで軋轢生じさせてるだけでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/402
403: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffb5-Rebr [115.163.66.163]) [sage] 2022/06/07(火) 17:28:53.47 ID:6hnjGh2+0 >>402 去年ぐらいからニフティ(OCNバーチャルコネクトと併用)などのv6プラスなどは帯域規制で混雑時低下してたのがスレで言われてた 基本的にVNE業者は金を貰えば帯域は確保するのでSo-net側が利益に見合う対策が必要でしょ JPNEが現在のトラフィック量と今後の増加見込みを現在の料金ではこれ以上は無理と言われれば金払えば帯域確保は出来る So-netはJPNEに追加料金を払うけど収益が下がるのでそれに見合う料金をユーザーから徴収しないと企業としてはやってられない どこのVNE業者も混雑時は帯域規制の方向だから流れ的に仕方ないいんじゃね? PPPoEだって輻輳ピークは18~24/0時前後で急に速度戻ってたでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/403
404: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13b7-+66E [202.247.46.202]) [sage] 2022/06/07(火) 18:22:01.78 ID:zE+Wg90b0 月内にSo-net光マンションプラス V6プラス 解約するからもういいや auに行く予定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650156572/404
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 598 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s