[過去ログ] So-net総合スレッド Part106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405
(1): (ワッチョイ cfe9-m5EP [121.2.6.86]) 2022/06/07(火)19:07 ID:ljhZwhEr0(1/2) AAS
>>399
他所に移ったならJPNE関係ないわな
406: (ワッチョイ cfe9-m5EP [121.2.6.86]) 2022/06/07(火)19:10 ID:ljhZwhEr0(2/2) AAS
>>403
まあそういう事なんだろうと思った
JPNEから値上げされて二年割も出来なくなったと
407: (ワッチョイ 6392-44Gd [14.11.192.96]) 2022/06/07(火)20:51 ID:YRTGLq740(1/2) AAS
>>405
JPNE関係あるぞ
408: (ワッチョイ 6392-44Gd [14.11.192.96]) 2022/06/07(火)20:56 ID:YRTGLq740(2/2) AAS
わざわざVNE事業者がJPNEのところに移動したからな
409: (アウアウウー Sa67-3c35 [106.128.36.243]) 2022/06/12(日)16:59 ID:B8VCTNtVa(1) AAS
なんかniftyのV6プラスも最近遅いみたいやな
外部リンク:hikariyattekita.com
410: (ワッチョイ c329-/e9c [164.70.145.122]) 2022/06/12(日)19:55 ID:ANsFKAHM0(1) AAS
So-netフレッツ光マンションプラス V6 プラス解約して
間もなく、auひかりG.fast Gプラン @ニフティにするが、auの場合はプロバイダーが
回線には絡まないのでそこは問題ないね
411
(1): (ワッチョイ cf6c-GGE9 [153.173.79.9]) 2022/06/12(日)20:57 ID:UfYWDwpp0(1/2) AAS
>auの場合はプロバイダーが回線には絡まない

そうなの?
412: (ワッチョイ cf0f-/e9c [153.229.222.254]) 2022/06/12(日)22:11 ID:J1lu4zLD0(1/2) AAS
>>411
auの場合はSo-netだろうが@niftyだろうが回線事業はauが一手に引き受けている
その為、Hostは同じKD********ne.jpとなる 帯域を絞るのは(とすれば)auである
プロバイダーは回線管理には関わらない 従って、プロバイダー由来の「低速病」が
無いと言われる所以
413: (ワッチョイ cf0f-/e9c [153.229.222.254]) 2022/06/12(日)22:21 ID:J1lu4zLD0(2/2) AAS
正確を期すとHost

KD************.ppp-bb.dion.ne.jp
414: (ワッチョイ cf6c-GGE9 [153.173.79.9]) 2022/06/12(日)23:00 ID:UfYWDwpp0(2/2) AAS
なるほど
フレッツだと同じVNEでもプロバイダーにより違いがあるという噂もありますがそういったことはないということですね
ありがとうございます
415: (ワッチョイ c35e-7H/c [36.54.223.195]) 2022/06/12(日)23:02 ID:Zg2QMHdC0(1) AAS
噂ではなくVNEから各プロバイダーが帯域を購入しているのでプロバイダーごとで違う
416: (ワッチョイ cf9a-nyGF [217.178.16.141]) 2022/06/13(月)17:19 ID:hN4DtDJx0(1) AAS
金ケチってるプロバイダーは軋轢起きてもベストエフォート言って逃げてるだけだからな
帯域確保してるプロバイダーに移行すれば解決する
417: (スプッッ Sd07-Trwn [110.163.216.191]) 2022/06/13(月)17:52 ID:qz6eJqOMd(1) AAS
ベストはギガ 実力10Mもある
これ、詐欺にならんのが不思議
418: (スププ Sd1f-uV20 [49.98.57.87]) 2022/06/13(月)18:01 ID:4sjbLUV4d(1) AAS
ならん。
全ては、ベストエフォートと言う神言葉
419: (ワッチョイ 8392-+In/ [14.11.147.193]) 2022/06/17(金)08:14 ID:wYWhDuLy0(1) AAS
>>380
初回キャッシュバックとアフィ貰って他に移動するわ
違約金より多いし
420: (ワッチョイ b2b6-auNL [115.163.66.147]) 2022/07/02(土)14:34 ID:orN26ISx0(1) AAS
最近ルーターとHGWを分けてトラフィックを測ってみた
HGWでPPPoEとIPv6(IPoE)、下部にHubを置いてルーター(PPPoE/IPv4)を接続
Hubで自動で通信が配分されるようにしてる(IPv6通信はルーターを通らず直接HGWなど)

とりあえず下部ルーター接続して計測するのでルーターにゲーム機の通信を通すと
PS5やXbox(SX|SS/One)だとオンライン対戦やPSNやXBLの起動認証などトラフィックは全てIPv4通信
家庭用ゲームダウンロード(製品やアップデート)、ゲーム紹介動画やアマプラ/Youtubeなど動画視聴はIPv6通信
PPPoE/IPv4で通る通信は微量(一日中オンライン対戦でも1~2GBぐらい)
PCなどでも同じような挙動になると思う(実際一日中PC使っててもIPv4を使うのは5GBぐらい)

なのでPPPoEでもv6プラス申し込んでいたらIPv6通信はv6プラスと同じIPoEで通信するので
IPoE(v6プラス)の帯域を圧迫してしまうので今のような帯域制限になってるんだと思う
421: (ワッチョイ b1db-PfZ+ [110.67.44.237]) 2022/07/02(土)20:01 ID:DS28OMRr0(1) AAS
文章もやってることもガイジすぎて笑う
422
(1): (ワッチョイ d192-QePk [14.11.33.32 [上級国民]]) 2022/07/03(日)01:43 ID:xKk2xAB30(1) AAS
最初にHGWとルーターの両方でPPPoE接続してるって言ってる所からどう使い分けてるのかよく分かんなかった
インテリジェントHubでどう分配してるのかも不明
423: (ワッチョイ b2b6-auNL [115.163.66.147]) 2022/07/03(日)10:44 ID:zUVzhNkj0(1) AAS
>>422
HubでHGWとルーターのデフォルトゲートウェイを切り分けてルーター側はIPv6をオフに設定
ルーターのIPv6設定は切らないとLANネットワーク機器にアクセスできなくなる
ルーター側のデフォルトゲートウェイにPCなどを接続して通過するIPv4のトラフィック計測
持ってるルーターはLAN内の接続機器が表示されて機器ごとにトラフィック計測が可能
424: (スップ Sd12-YyF1 [1.75.1.225]) 2022/07/03(日)13:40 ID:AmMAcRVDd(1) AAS
意図とやってることを分離して書いてくれや
できれば図解してくれるとなおよし
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s