【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ (990レス)
1-

760
(1): 2024/11/05(火)23:28 ID:XgHqrIt3(3/3) AAS
>>759
スマホだと十中八九バッテリーが短期間で膨らみそうだし
かといってバッテリーを抜いたら電波法違反だし・・・
で悩ましいです
761
(1): 2024/11/06(水)00:16 ID:nCpwoTWJ(1/5) AAS
>>760
近年のスマホの中にはダイレクト給電といって
バッテリーを規定値まで充電するとバッテリーを切り離して
電力を本体駆動だけに流すものがあるよ
まあシャープのAQUOSシリーズのsense6あたり以降や
安売りになってるwishシリーズとか

PD充電ポート付きのUSB LANでイーサネットテザリングしながら
給電もしつつバッテリーにも優しい

バンド選べないのが唯一の問題かな
762
(1): 2024/11/06(水)00:29 ID:hdyjdhfP(1) AAS
>>761
リチウムイオン系バッテリーは満充電付近と放電限界付近で劣化が
促進される特性があるから、満充電状態付近で常用する事そのものが良くない
一部のノートPCにはバッテリーの劣化軽減を目的として50%や80%までしか
充電しない機能があるけど、スマホでそういう機能は聞いたことがないし
763
(1): 2024/11/06(水)00:32 ID:nCpwoTWJ(2/5) AAS
>>762
いやあるある
wish2は90%くらいが上限に設定できてダイレクト給電対応だし
A79 5Gも80%止めできる

近年は増えてるよこういうの
764: 2024/11/06(水)01:53 ID:8N8mL7Ad(1/2) AAS
Xperiaは10年以上前からいたわり充電みたいのあるで
90%ぐらいで100%扱いするやつ
外部リンク[html]:www.sony.jp
765: 2024/11/06(水)01:57 ID:8N8mL7Ad(2/2) AAS
NECはロングライフ充電で70%
外部リンク[html]:www.aterm.jp
766: 2024/11/06(水)02:11 ID:w6+HjrqZ(1) AAS
あと
外部リンク:xtech.nikkei.com
767
(1): 2024/11/06(水)08:16 ID:OHmf4Yw7(1) AAS
>>763
そもそも「ダイレクト給電」なる語がマーケティング上作られたものだし
リチウムイオンバッテリーにかかわる特異な技術的要素を指すものではない

というか仮にスマホをそのまま5Gモデムとして使った場合に期待できる寿命はどのくらいかな?
家庭用無線機器で3〜5年
有線機器だと5年〜
くらいとしても常時給電しっぱなしで最低5年くらいはバッテリーの膨張もなく使えないと困る
あと用途的に最低でもroot取得、できればカスタムROMを焼ける必要があるかな
768: 2024/11/06(水)09:04 ID:nCpwoTWJ(3/5) AAS
安いwishシリーズ2個買っとけば余裕で持つでしょ
769
(1): 2024/11/06(水)09:06 ID:nCpwoTWJ(4/5) AAS
>>767
ダイレクト給電が造語とかであるのは事実だが
今のようなバッテリー内蔵端末がほとんどになる前の
バッテリーパック時代ですらバッテリー外しての
端末起動はできないのが通例だったからね
この辺なんとかできたらなあって願望がかなったのが
ダイレクト給電だし
770: 2024/11/06(水)13:00 ID:6s6p+2wh(1) AAS
スマホにWANの面倒をみさせるとしても実際の運用に耐えるレベルで実装できるかな?
・基本的にノンストップ
 不可能であるならLAN下の端末が使用されていないタイミングを見計らって自動で再起動させるなど
 大量のデータを転送させると過熱するとかもNG
・組み込み機器であり不必要な操作は要求されない
 起動後に何か操作をしないと使えなかったり無関係なポップアップ等が出るのは運用性が悪化するので不可
・インターネットゲートウェイ側はEthernet
 USB SS to GbEアダプタでいける?スマホのNATは停止できる?
Androidに詳しいわけではないけどちょっと考えても課題が多数ある気がする

>>769
省1
771: 2024/11/06(水)13:40 ID:nCpwoTWJ(5/5) AAS
昔イロイロいじって来たおじさんだろうと思うけど諦めて
商業的にroot閉じてる端末だらけなのでイジイジできない
どこか妥協するしかない
772: 2024/11/08(金)08:05 ID:yiiNganH(1) AAS
wish3使ってるけどダイレクト給電中に背面が熱くなる時があってバッテリーに悪い影響ないか心配になる
773: 2024/11/08(金)14:59 ID:7/mYeDF7(1/2) AAS
PCで使わなくなったヒートシンクにのせるだけでも
かなり変わるよ
というかテザリング?
774: 2024/11/08(金)21:13 ID:8kAKBogA(1) AAS
PDT-FP1なら問題ないだろうがポンと買える値段じゃない
775: 2024/11/08(金)22:15 ID:7/mYeDF7(2/2) AAS
iPhone買ったと思えば
776: 2024/11/12(火)18:45 ID:/PAmmAdO(1) AAS
>>746
スレ放置してた
微妙と言われてるドコモルーター買っちゃったよ
ahamoだからスマホとは関係ないけど
なんとなくドコモは速いイメージだし
新規特典がよかったから
777
(3): 2024/11/13(水)06:45 ID:wtfM6f8G(1/2) AAS
よくある質問だけど、賃貸アパートのWi-Fi契約すると履歴がバレる?
無料じゃなく、有料契約なんだけど…
エロ動画みたいけど、困ってる。
778
(1): 2024/11/13(水)11:36 ID:+AsPnUcb(1) AAS
>>777
VPNかませばバレない
779: 2024/11/13(水)12:36 ID:wtfM6f8G(2/2) AAS
>>778
本当!?AVGのVPN使ってるけど大丈夫なんだ。
ありがとう。
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s