NURO光 129 【IP無し】 (738レス)
上下前次1-新
115: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 8628-6/Jd) 2024/10/26(土)14:03 ID:Ke5wbk0g0(1) AAS
直接契約だったけど電話番号なんて書いたっけかな?
キャッシュバック目当ての外部サイト経由なら分からんけど
116(1): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0215-7ivx) 2024/10/26(土)16:28 ID:5CDPRomw0(1) AAS
>>114
そういうのは相槌を打ちつつ相手に全部しゃべらせてから最後に断れば良いよ
気になる内容があったらあとでwebで調べればいいし
時間があればだけど
117: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 8562-ji2r) 2024/10/26(土)16:47 ID:J5gnUAgh0(1) AAS
>>116
ウチとおんなじ手口の人がいた!!
相槌うちつつ、散々話をさせて、前向きな雰囲気を出しつつ最後に断ってる
118(1): 警備員[Lv.9][芽] (オッペケ Src5-0WmQ) 2024/10/27(日)13:10 ID:QPeNhIq+r(1) AAS
>>94
通信制限じゃないの
2か月お試しの予定だけどMAP-Eと言い嫌な予感しかしない
119: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9956-TzxD) 2024/10/27(日)14:15 ID:Ye5aFhfr0(1) AAS
>>118
固定回線で通信制限は草
120(4): ハンター[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c1c0-GeCp) 2024/10/28(月)09:15 ID:QL+FFLQ/0(1/6) AAS
有識者求
友人が福島に引っ越してNUROの10Gプラン契約したらしいんだが有線だけ1Gbpsすら出ない
LanケーブルはCat6a 7 8全部試した
支給ONUはZTEのF2886Q マザーボードはMSI Z490 ACE(2.5Gポート有)
速度的には有線で下り900Mbps
別で持ってるノートPCでも試してて、そっちも有線下り900Mbpsで
なぜかWifiだと下り1.9Gbpsでるっぽい
サポートに連絡して一度ONU交換済み
ビデオ通話で接続方式を確認したが問題無し
何か見落としている設定とかあれば教えてほしい
121: ハンター[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c1c0-GeCp) 2024/10/28(月)09:19 ID:QL+FFLQ/0(2/6) AAS
>>120
速度測定の写真貼り忘れた
外部リンク:imgur.com
122(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f993-aw4E) 2024/10/28(月)09:41 ID:OQHTiPaO0(1/2) AAS
>>120
途中に入っているスイッチングハブが1Gbps対応止まりの可能性があるな。
よくあるのがまとめてネット。
123: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 810b-hZLL) 2024/10/28(月)13:11 ID:PKxAMG3A0(1) AAS
今日NURO 光 2ギガが開通して、ルーターsgp200wでポート開放しようとしたらMAP-Eで設定が出来ない。
ルーターの設定自体が封印されてます。NUROを解約します。
124(1): ハンター[Lv.21][新] (ワッチョイ c1c0-GeCp) 2024/10/28(月)14:27 ID:QL+FFLQ/0(3/6) AAS
>>122
ありがとう
それが、F2886QとPCは10Gポートから直でつないでるんだ・・・
125(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2baf-hR0T) 2024/10/28(月)15:24 ID:DIkjK3Yn0(1) AAS
>>124
ちゃんと2.5Gでリンクしてなさそう
Windowsだったらアダプターのプロパティで確認
126(2): 警備員[Lv.42] (ワッチョイ f10b-qJnv) 2024/10/28(月)15:51 ID:XCywEtiW0(1/3) AAS
ONUとPCの速度2.5G固定してる?
PCのリンク速度は1Gとかで上がってる?
あるあるすぐる
127: ハンター[Lv.29] (ワッチョイ c1c0-GeCp) 2024/10/28(月)16:31 ID:QL+FFLQ/0(4/6) AAS
>>125 >>126
ありがとう
友人いま仕事中だから終わったらいろいろ確認してもらう
128(3): ハンター[Lv.36] (ワッチョイ c1c0-GeCp) 2024/10/28(月)20:54 ID:QL+FFLQ/0(5/6) AAS
>>125 >>126
確認してもらった
ルーター側は緑ランプ点滅だったから説明書通りなら10Gリンクできてるっぽい
PC側も2.5GでリンクOK
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
とりあえず2度目の電話問い合わせで調査してみるって言われたらしいけどどうなんだろう・・・
129(1): 警備員[Lv.42] (ワッチョイ f10b-qJnv) 2024/10/28(月)21:34 ID:XCywEtiW0(2/3) AAS
>>128
ん?
マニュアル見てONUもマザボもautonegoやめて2.5gの双方速度固定してみそ?
130(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f917-TzxD) 2024/10/28(月)21:44 ID:h/C6YGvR0(1) AAS
>>128
知らんけどMSIのマザボに搭載の2.5GポートってひょっとしてRealtek(通称:蟹)?それなら蟹あるある(ドライバ、相性)の可能性。
1:ドライバアップグレードもしくはダウングレードする。
2:ルータ-PC間に2.5Gルータを設置
3:usb型の外付2.5Gで実験。10G高いから
131: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f993-aw4E) 2024/10/28(月)22:46 ID:OQHTiPaO0(2/2) AAS
2.5GbEはIntelよりも蟹の方が安定してる。
132(2): ハンター[Lv.43] (ワッチョイ c1c0-GeCp) 2024/10/28(月)22:51 ID:QL+FFLQ/0(6/6) AAS
回答ありがとう
>>129
PC側はオートネゴオフにできそうだけどONU側に設定なさそう
見逃してたらスマソ
外部リンク[pdf]:www.nuro.jp
>>130
Realtekであってる、ドライバ何個か試してダメだった
外付けはPCIeカードでもいいかな?なら家にあるから今度友人宅に送ってみる
ただノートパソコンのほうでも有線700~900MbpsだからONU側の予感はしてる
133(1): 警備員[Lv.43] (ワッチョイ f10b-qJnv) 2024/10/28(月)23:19 ID:XCywEtiW0(3/3) AAS
>>132
確かに設定ないなぁ。
念の為、基本的な所だけど10Gの有線ポートに刺してるでいいよな?
あとは、間に2.5/10G対応l2挟むと改善する可能性もある
134(1): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2b9a-hZLL) 2024/10/29(火)00:15 ID:A2bYe5Hx0(1) AAS
レアケースだけど、LANケーブルのせいで速度が出ないこともある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s