[過去ログ] ジャニーズ板自治スレッド18 (793レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2011/11/25(金)15:51 ID:cLXhKFzzO携(1) AAS
全スレが忍法帖を必要としている状態じゃない以上、現時点で板として導入の方向に持っていくのは強引すぎ
それにこういう議論は意見が一致する事はないんだから永遠に堂々巡りを続けるだけだよ
217: 2011/11/25(金)16:45 ID:1KFipadw0(1) AAS
期間を設けてフシアナで投票をするとか?
確かにこのままでは堂々巡りになってしまうよね
個人的には導入賛成なんだがこのままじゃ互いの意見違いでの平行線だよなーー
iPhone板がこの前やってたように、もっと住人に自治スレ参加して貰うために期間限定で名前欄での告知をするのもいいかもしれない
218: 2011/11/25(金)17:08 ID:2Tgew+ocO携(2/2) AAS
>>215
確かに議題は一つずつ進めていく方が良いですね。
残りの議題についても簡潔に書いていただきありがとうございます。
あなたのレスでスッキリしました。
219: 2011/11/25(金)18:56 ID:GbMONE5rO携(5/8) AAS
一部の人間が困っているからで導入するのって問題なのかな
少なくとも運営はそれ推奨に見えるんだけど

自分はいま困っていないからって理由で反対するのは問題ないけど
今はともかく、これから先違うスレが酷く荒らされないとは限らない
今回必要性が薄いという意見があって、それで申請が却下されても
また困る事あったら困った人が申請すればいいんだからそれでいいと思うけど
自治スレに話持ち込まないのは無理だと思う
規制議論板の荒らし対策相談室行ってもまず水遁を求められる
水遁依頼したら自治スレでの話し合いを勧められる
荒らし報告したら自治スレで話し合えと推薦状出される
省3
220: 2011/11/25(金)19:08 ID:GbMONE5rO携(6/8) AAS
理解が間違ってるかもしれないけど
申請に当たっては全員一致は求められてないと思う。そんなのまずないし
ただ議論を尽くしているかは判断される
だから申請したい人がループで堂々巡りだと思ったら、一度申請してみるのもありかと
堂々巡りまでの議論がちゃんとされてないと思われたら却下されるだけだから
個人的には今は周知して色んな意見が出ている所だし、いま関心持った人は色々調べてる所だと思うから申請には少し早いかと思うけど
投票も一つの手段だけどまだいいんじゃないかなと思う
名前欄変更は>>99の理由でかなり難しい状況
221
(1): 2011/11/25(金)19:36 ID:r/ZOITpQO携(1/2) AAS
議論して多数決して賛成が反対を上回ったら申請でしょう
忍法帖の周知はおろか議論も終わっていないのに申請はないよ
試しに申請みたいな身勝手はただの暴走
222: 2011/11/25(金)19:44 ID:GbMONE5rO携(7/8) AAS
>>221
うん。自分も今申請するって人がいたら、早くね?とは意見するよ
でも申請したい人を止める事はできない
といっても賛成が反対を上回ったらって事もないかと
2chの議論って数でも多数決でもないから
変更するスキルを持っている人を納得させられれば変更される
223
(1): 2011/11/25(金)20:06 ID:r/ZOITpQO携(2/2) AAS
だったら議論の必要ないし自治スレだっていらないじゃん
色んな人がいるから止められないのは事実だろうけどそれを言ったらもともこもないよ
しかも自治スレで
224
(1): 2011/11/25(金)21:07 ID:+qEcLSMa0(1) AAS
忍法帖を導入すると、一括規制が回避される可能性が高くなるんですよね。
私は今アクセス規制に巻き込まれて辟易しているので、導入に賛成します。
ジャニ板だけで導入しても仕方ないので、各板で積極的に導入してほしいと思ってます。

導入すると書き込みづらくなる、と心配している人がいますが
運営さんは「数日〜1か月ほどで忍法帖の存在が気にならなくなるはず」と言ってますし
私もそう思います。
すでに導入済みの板でも不便を感じたことはありません。

武威担2人だけで強引に進めようとしている、と主張している人がずっといますが
各Gスレに告知に回った時点で、そんなことは無いでしょう。
住人を話し合いに誘導せず、さっさと申請することだってできたんですから。
225: 2011/11/25(金)21:22 ID:GbMONE5rO携(8/8) AAS
>>223
変更人は自治スレでちゃんと議論がされてる事や
議論にならない場合、投票で賛成多数だとか
板での合意がある程度出来ている状態を望むから無駄じゃないよ
個人的にもそうやって変更もしくは変更却下に至るのが良いと思うし
ただ全員一致も賛成多数も必ずしも必要とはされないってだけだ
226: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/26(土)01:55 ID:p/xLhL+J0(1/3) AAS
結局は運営が決めるってのは実際そうだけどね…。
実際以前議論してまとめて申請したら跳ねられたこともあった。

自分は別に入れていいんじゃない派だけど、まだ結論は早いと思う。
つい最近の仕様変更まで、ジャニ板でも強制ninjaなホストで
別段困ったことはなかったのもあるけど。
むしろ普通にレスしてるするだけでレベルうpするから助かったw

賛成派はメリットあるからメリットを推すし、反対派はデメリットを感じるから理由を求めるし
間を埋める作業は必要だけど、堂々巡りになる可能性はあるね。

このまま埒あかなかったら、シベリアなりnanjaで忍者ID表示なり
1日2日の期間限定なりで多数決するしかないかな。
227: 2011/11/26(土)02:46 ID:nQrUybpZO携(1/2) AAS
結局現段階では
・運営が進めたいから
・他板は導入されても困ってない
とかそんな理由ばかりで、デメリットに対する説明不足は否めないよ。
この板の使用特性上から本当にメリット>デメリットなのかをきちんと説明してもらいたいし、導入したい人がやるべきなのに。
シベリアで多数決とかしなくても、議論の流れや深まりで判断してもらえるはずだから、無理やり申請とか勘弁してくれ。
自治スレの存在意味ないでしょう。
228
(1): 2011/11/26(土)04:56 ID:hLUSlRW70(1/3) AAS
ID:GbMONE5rO さんは携帯で100以上前のレスを把握していて素晴らしい人ですね!
クロストーク問題ないタイプだと言い切っておられるこの方にこれ以上自治スレを私物化されるとどうなるか考えてみました。
まず、中立に見える>>215の議案まとめは自治スレに出た順序と違いますね。

>> ---
>> ここまでで出てる議案
>> 2,LR修正(グループ名修正・リンク切れ辺りの文章変更・大幅改訂)
>> 3,初心者スレの見直し(質問スレとの統合・テンプレ改訂)
>> ◆自治スレ自治(各スレの荒らしなど個別案件を取り扱うか・議題を進めるに当たっての注意書きなど必要か・場合によっては自治スレテンプレ作成変更)
>> 1,他板にあるジャニ関係スレについて話し合い
---
省4
229
(1): 2011/11/26(土)05:10 ID:hLUSlRW70(2/3) AAS
自演だらけで議論なんてしていないのに、運営に議論したように見せかけたいようなので
私もレスを分けて書いてみます。

>> 一部の人間が困っているからで導入するのって問題なのかな
>> 少なくとも運営はそれ推奨に見えるんだけど

私が忍法帖について調べて巡回したスレではそんな推奨をされていませんでした。
「ジャニヲタは自爆したいのか?」とは言われてましたが。

この武威担丸出しの人と担当は違うけど、口調とやり方が似てるんですよね。
昔トーナメントAA問題で運営の一部を怒らせたことを覚えてる人はもういませんか?
過去のトナメ途中で運営に殴りこみ嘘八百をつき、それが全て自演だったと暴かれ開き直った人がいました。
ジャニ板の職人さんや有志達が運営やトナメ参加していた全ての板に謝って、
省6
230
(2): 2011/11/26(土)05:24 ID:hLUSlRW70(3/3) AAS
現在、壷自体が鯖の問題や警察との問題など様々な問題を抱えてます。
はっきり言ってジャニ板が忍法帖を導入しようがどうでもいいでしょう。
わかっているのは、導入してみて大半の人が使いこなせず過疎化することです。
そうなっても「やっぱり元に戻して下さい」は通らないです。

そこで他板に今以上違反スレを乱立させるようでは「ジャニ板は潰してしまおう」と運営に言われても後の祭りです。

ここは隔離板だと忘れないで下さい。
長文さんが何度か「他の導入した板では…」と書いていますが、比較しても意味が無いです。

まず、今までのようにルールを守ることを徹底するのが自治スレの役目です。
新しいことはその後ではないでしょうか。

議案を出た順に並べ替えますね。
省15
231: 2011/11/26(土)08:58 ID:p/xLhL+J0(2/3) AAS
運営は繋ぎ変えも含めIP見つつ判断してるから、建設的な議論してれば
自演の判断はここでしなくても大丈夫だよ。
賛成、反対、どっちかが自演と判断されれば、自演の意見の方を却下する可能性はある。
他板では反対派が同じホストだからと、反対の意見は却下されてた。

もしシベリアでやるなら、一般住民にも可視化できるってだけで。

メリットデメリットはジャニ板に合わせて簡潔にまとめたのを
用意できたらいいな、
と考えてるので今日中にできたら持ってきます。
232: 2011/11/26(土)09:12 ID:KyMaE55o0(1) AAS
導入して巻き込み規制が減るならとてもいいことだと思う
去年長いこと規制されてて書き込めなくてすごく不便を感じてた
今年は(自分のホストは)規制が無くて快適なのは忍法帖のおかげ
今も規制されて困っている姐さんがいるみたいだし
巻き込み規制されなくなるメリットと書き込みづらくなるデメリットでは
メリットの方がはるかに大きいのでは
忍法帖って使いこなさなくちゃならないほど難しいものでもないよ
普段書き込みしてたらレベル上がるし、いつもどおりで全然大丈夫
何度か話題に出てる古い携帯機種ではないからかもしれんけど
233
(2): 2011/11/26(土)11:06 ID:DwBUEYH8O携(1/2) AAS
>>228-230
まず勝手な決め付けは止めてみたら?
それと議題が複数出された場合、解決し易い問題から消化するもので
起案された順番にする物ではないでしょ?
いきさつはどうあれ、現状は忍法帖導入の可否について進行している訳だから、スレの流れを読んだら?

>私が忍法帖について調べて巡回したスレではそんな推奨をされていませんでした。
>「ジャニヲタは自爆したいのか?」とは言われてましたが。
↑このやり取りのリンクある?
234
(2): 2011/11/26(土)12:16 ID:8bDBgoEN0(1/7) AAS
>>193
作業遅れてるごめん
とりあえずデメリットの軽減で考えた事
・初心者スレに忍法帖及び水遁の説明を整備しておく
・出先からの携帯での紺レポの心配は先にレベルを上げといてもらう
→コンスレは大体当落辺りで立つから、スレ立ったときに
そのスレの人にレベル上げを促したり初心者スレに誘導レスしたりしてもらう
初めの頃はテンプレに入れといて貰えるならなおよし

コンスレ立ってからコン当日まである程度日があるからこれで大丈夫ではないかと
問題は自分は全Gのコン時期わからないし、スレ立てする訳でもないだろうから
省8
235
(1): 2011/11/26(土)12:17 ID:8bDBgoEN0(2/7) AAS
関連して現在の仕様の資料
Lv1の文字数は384bytes(シフトJISの全角で192文字)まで
連投間隔は300秒(5分)
コンレポとかでその場で忍法帖作るって人には手間かかるなとは思う

ジャニ板のBBS_MESSAGE_COUNT(忍法帖関係ない文字数制限設定)は今4096bytes
なのでLv2になると1638bytes(シフトJISの全角で819文字)
連投感覚もLv2〜3は60秒だからLv2ならそんなに不自由しないかなと思う
# 計算間違いや仕様変更もしくはただの勘違いあったらツッコミ頼んだ
1-
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s