[過去ログ] 吉野家の『鰻定』・『鰻丼』期間限定販売 (324レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2014/07/03(木)17:32 ID:aRzvJ46Y(1) AAS
>>240
「威力魚無妨害」w「威力魚無妨害」w「威力魚無妨害」w
242(1): 中国の汚水で育てった国産特大ウナぎ 2014/07/05(土)14:58 ID:FmuFCAfS(1) AAS
ウナギうまいか?ww
中国の汚水で育てて、わずか一週間国内で泳がせれば、あら不思議! 国産特大ウナギ
外部リンク[htm]:www.salmon.co.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ひどすぎます。。。。
243: 2014/07/05(土)23:45 ID:lSlHgmEq(1) AAS
>>242
日本の法律では蓄養期間の一番長かったところが産地ということになってますけどw
中国で1年間蓄養したうなぎは輸入してから1年以上飼わなければ国産になりませんけど?日本の法律では。
一週間国内で泳がせれば国産になるってどこの国の話?
妄想もたいがいにしろ嘘吐き野郎。
244: 2014/07/05(土)23:54 ID:xhZ/hhtE(1) AAS
うな丼の起源は韓国です。日本人に真似されました。
245: 中国の汚水で育ったうなぎ?? [α] 2014/07/06(日)08:36 ID:+huD7+v5(1/2) AAS
おまけに洗い物は後回し。とうとう食器が足りなくなり、
仕方ないので水でささっとゆすいだ食器で提供したりしていました」(25歳・元クルー)
中国の汚水で育てて、わずか一週間国内で泳がせれば、あら不思議! 国産特大ウナギ
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
246: 吉野家のうなぎは大丈夫? [uu] 2014/07/06(日)08:41 ID:+huD7+v5(2/2) AAS
吉野家の人、これほんと?
うなぎって、死体くってるの??
まじかよ。。。
中国産うなぎを食べる前に知ってほしい2つの事
外部リンク:madao-lifehack.com
スーパーで売ってるデカいのに安い中国産うなぎは、養殖の段階で餌に大量の薬品を投入している。
天然では絶対にあそこまで巨大にはならない。
中国産のうなぎ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。
死体を放り込むと稚魚がワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。
省5
247: [uu] 2014/07/07(月)20:24 ID:0uKcs7FJ(1) AAS
値上げして、
牛肉の量減らすとか、。。
248: 2014/07/07(月)23:15 ID:3RPwXtHt(1) AAS
抗生物質と成長促進座のホルモンてんこ盛りのエサを与えた妙に肥えたうなぎは大体中国産。
これを喰ってたら、病気の時に抗生物質が効かなくなるよ。
それでも喰いたい奴はリスクを知った上で喰えばいい。
249: 2014/07/07(月)23:31 ID:9RBZfJ7b(1) AAS
吉野家の鰻は、吉野家社員を現地視察して、生産過程を確認しているから、
どこで生産されたのか分からないスーパーの安売り鰻よりは、
「少しは」まだ安心できるかもしれない。
すき家も同様だろうと思われる。そうしないと、一定数の確保ができない。
国産の鰻は絶滅危惧になりつつあるものもあるし、まず鰻を食べるなら中国産となる。
そのとき、生産過程が把握できている生産者から仕入れているもののほうが、
ただ業者から調達しているものよりかは安心なのかもしれない。
250: [uu] 2014/07/08(火)00:23 ID:X+urclm5(1) AAS
レンジでちんしてるくせに、えらそなこというなw
251: 2014/07/08(火)21:41 ID:GGhzrZOd(1) AAS
今年の鰻丼(鰻1枚)は730円、二枚盛り(鰻2枚)が1080円 これは
鰻丼=鰻1枚+丼飯=730円 二枚盛り=鰻1枚+鰻1枚+丼飯=1080円 である
鰻1枚=二枚盛り−鰻丼=1080−730=350(円)→ 丼飯=鰻丼−350(円)=380(円)
吉野家の丼飯1杯380円 ( ゚Д゚)
252: 2014/07/10(木)20:36 ID:2Nha4GcU(1) AAS
某ホテルのコーラは1000円だぞwww
253(3): 2014/07/13(日)00:07 ID:YBbEFlcn(1/2) AAS
吉野家のうなぎ持ち帰り頼んだらwwwwww
2chスレ:news4vip
画像リンク[jpg]:vippic.mine.nu
254: 2014/07/13(日)01:42 ID:Qiou6p9h(1/5) AAS
一昨日食ったが確かに抜群に柔らかくて美味い。
ただウナギの量がひどく少ないので割高感はある。
255: 2014/07/13(日)01:43 ID:Qiou6p9h(2/5) AAS
>>253
レトルトをチンするだけなんだからこんなのあり得ないだろw
でたらめだと気づけよw
256(1): 2014/07/13(日)02:17 ID:YBbEFlcn(2/2) AAS
レンチンも設定間違えれば余裕で焦げるよ言っとくけど
257(1): 2014/07/13(日)02:28 ID:Qiou6p9h(3/5) AAS
>>256
そりゃ10分とかやればな。その間客が黙って待ってるわけないだろw
258(1): 2014/07/13(日)02:41 ID:OkkGWCgQ(1/2) AAS
>>257
お前無知すぎ
同じ時間でも500Wを800Wとかでレンチンしてたら焦げるんだよ
259: 2014/07/13(日)02:45 ID:Qiou6p9h(4/5) AAS
>>258
それじゃ>>253みたいにはならないだろw
260: 2014/07/13(日)02:47 ID:Qiou6p9h(5/5) AAS
だいたいすき家のうなぎ最初っからそんなに熱くないじゃんw
多分火傷でのクレームを恐れてるんだろうけどw
どう考えたって>>253みたいにはならないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s*