[過去ログ] ○◎お買得マルシンハンバーグ 5個目◎○ (802レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2014/02/19(水)17:20 ID:ddWowmaK(1) AAS
脂を足して焼かないとフライパンにくっつくな。
564: 2014/02/20(木)00:53 ID:wvy5DLT/(1) AAS
今日はハンバーグカレー食べた
明日はハンバーガーにしようかな
565(1): 2014/02/20(木)01:29 ID:tLqzv0tV(1) AAS
レンジアップで食べてみた
オススメは絶対にしません
566: 2014/02/20(木)05:30 ID:Uq6d9Vrn(1) AAS
マルシンの卵焼き包み
567: 2014/02/22(土)02:19 ID:J2gDuzqU(1) AAS
>>565
だよなぁ
カリッカリに焼かないと
568(1): 2014/02/22(土)07:04 ID:58zcb/1q(1) AAS
レンジで魚が焼けるという陶器のお皿でレンジアップしたらどうだろう?
569: 2014/02/22(土)13:17 ID:mZmhT6xZ(1) AAS
>>568
手元にあるからやってみようかと思ったが
あれ使うぐらいならフライパンで焼く方が早いし楽そうだなw
570: 2014/02/23(日)23:44 ID:XlX/MUyT(1) AAS
マルシン意外に塩分控えめ?
他のハンバーグ食べたら、しょっぱく感じた
571: 2014/02/24(月)17:48 ID:NXgDYwfI(1) AAS
今久々に封を開けたら茶色くなってました。
昔の薄いグレーで油を纏ったマルシンハンバーグは何処へ??
返品しなきゃならないような粗悪品を買ったかと勘違いする所でした><
572: 2014/02/26(水)14:17 ID:EF7EoTFt(1) AAS
なんか味変わってたショック
けどあっさりしててこれも悪くないなー
ケチャップで食べると最高
573: 2014/02/26(水)21:45 ID:yP/3YGtd(1) AAS
マルシンほどケチャップが合うハンバーグがこの世にあるだろうか?
574: 2014/02/26(水)23:40 ID:MYGjjDD2(1) AAS
俺は何もかけない派
575: 2014/02/27(木)01:10 ID:mBwwJcn+(1) AAS
俺は醤油をちょこっとかける派(ごはん有りの場合)
576: 2014/03/03(月)00:18 ID:nTylyhtD(1) AAS
あのギトギトが恋しくなって、おそろしく久々に買ったら、今はだいぶ仕様が違っているのだな。
脂コーティングを極限まで減らした一因はテフロンのフライパンの普及でもあろうけど、うちの非テフロンのやつではだいぶ勝手が悪い。
味もノスタルジーを打ち砕く物だった…。
577: 2014/03/03(月)00:22 ID:ICZaTp0h(1) AAS
58円で売ってたから…つうかもう一か月経ったんだな
冷凍しておこう
578: 2014/03/09(日)14:10 ID:4ls3WGUo(1/3) AAS
マルシンハンバーグが発売されたのは、ちょうど日本の高度経済成長が軌道に乗りだした頃。
この頃から、日本人の食生活は大きく変わった。肉類や乳製品を多く採り入れた食の欧米化が急速に進んだのである。
それまでは珍しかったスパゲティーやカレーが、当たり前のように食卓に上るようになった。
同時に、食の簡易化も進んだ。冷凍食品やインスタント食品が普及し、手間をかけずに調理できる食品が主婦の間に浸透していった。
「手軽で美味しく、しかも安い」マルシンハンバーグは、こうして時代の波にうまく乗ったのである。
マルシンフーズは1970(昭和45)年に本格的な機械化工場を建設。
以降、需要が急激に伸びたこともあって、全国に8ヵ所あった工場はいつもフル稼働していた。
1975(昭和50)〜1977(昭和52)年にかけては、ついに日産100万食を達成。マルシンハンバーグは絶頂期にあった。
積極的な宣伝展開も、マルシンハンバーグが広く一般に受け入れられた理由の一つだろう。
多くの中年層が知っているあのCMソングは、マルシンハンバーグ発売から数年後に流されている。
省10
579: 2014/03/09(日)14:16 ID:4ls3WGUo(2/3) AAS
一時は日産100万食を達成したマルシンハンバーグだったが、1970年代後半以降、その売れ行きは徐々に下降線を辿ってゆく。
マルシンフーズはそれまでの市場主体からルート販売に力を入れるなど販売方法にもメスを入れたが、結局うまくいかなかった。
売れ行きが鈍ってきた最大の理由は、日本人の食に対する志向の変化だ。
1980年代から1990年代にかけ、食品のニーズが、安いもの、簡便なものから、高いもの、本物感のあるものを求める方向へと大きくシフトしたのである。
1個100円前後の値段で買えるマルシンハンバーグは、安いというだけで消費者の選択から外れるようになってしまった。
そして1990年代に入るやいなやバブルが崩壊。マルシンフーズも、長年続けてきたハンバーグのテレビCMを打ち切らざるを得なくなった。
時代は巡る。バブル崩壊以降、長く続いた不況を経験した日本人の食生活は、再び変わってきた。
値段の高い安いに関係なく、本当に価値のあるものが選ばれるようになり、家計が見直され、安くても美味しいもの、品質の確かなものに再び注目が集まってきた。
マルシンハンバーグの売れ行きも2000(平成12)年頃から下げ止まり、ここ数年はやや上昇傾向にあるという。
そうした背景もあり、同社は2005(平成17)年にテレビCMを復活。
省8
580: 2014/03/09(日)14:19 ID:4ls3WGUo(3/3) AAS
もうひとつの主力商品
「宇都宮餃子」
1990年代後半、マルシンフーズはハンバーグの売れ行きが下降していたため、新商品の開発に迫られていた。
ちょうどその頃、同社はOEMで餃子と焼売を作っていたが、依頼先の会社が撤退したため、生産設備が余ってしまった。
「もったいないからうちが餃子を作ろう」ということから作り始めたのが、2000年から発売した「宇都宮餃子」シリーズ。
新川の後を引き継いだ港正幸社長もこだわりの人で、餃子を作るなら味と品質にこだわった製品を、ということになったらしい。
結局、このシリーズは宇都宮餃子会に認められ、「宇都宮餃子会承認商標」を受けた唯一のメーカー製餃子となった。
現在、マルシンフーズの売り上げの50%はハンバーグが、残りの半分にあたる25%を餃子が占めている。
「宇都宮餃子」シリーズは、ハンバーグに次ぐ第2の柱に成長した。
581: 2014/03/09(日)14:34 ID:Jbz/p0jn(1) AAS
まぁ御託はいいとして
>多くの中年層にとって、それは淡い思い出が込められた特別な味なのである。
正に俺が買ってる理由がこれなんだよな
あと高崎ハムの赤ウインナーが食べたい
582: 2014/03/09(日)22:47 ID:kqhm7YQm(1) AAS
イシイのミートボールは今でも人気商品だけどな
今の変革を十数年前にやってればよかったんだろうが、
変革したらコア世代も離れただろうしハンバーグって難しいな
挽肉って気がつくと小間切れ肉より高いからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s