[過去ログ] キャンペーン・セール情報交換299【ワッチョイ無し】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2024/11/20(水)17:23 ID:K4GaGBOr(1/3) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
983: 2024/12/04(水)23:41 ID:0F7TltD1(1) AAS
おめーらが売り切れ続出っていうギョスの100円れいうーだけどフツーに売ってたw
でもポップ(?)に「売り切れの際はご了承ください(てぺぺお)」って書いてあってワロタ
984: 2024/12/04(水)23:46 ID:EOne3upx(1) AAS
そんなもんばかり食べてうれしいのか?
何のために生まれてきたのか考えろ
985: 2024/12/04(水)23:47 ID:+XyqsVwb(1) AAS
ヴォイジャーズ✓✓✓✓

SF映画。
まあままあ面白く見れた。
宇宙船内だけの密室劇。
「パッセンジャー」って映画があったがあれに近い。

地球温暖化危機で別の惑星に三世代かけて移住するってSF。
リーダー役の大人が死んで秩序が乱れて
性欲と暴力抑える青い薬を飲まなくなってから
船内で男女がバコバコするようになり暴力衝動が抑えられずに
2派閥に別れて殺し合うようなる。
省3
986: 2024/12/04(水)23:49 ID:iLRJ8Ypw(1) AAS
「絶壁の彼方に」(1950年、米、シドニー・ギリアット監督)
✓✓✓
独裁国家に渡航した医師が、ある機密情報を知ってしまい、拘束された。
かろうじて逃げ出して自分が拘束された事実を祖国に伝達しようとするが、
指名手配されて、どこにも逃げ場がない。言語すらわからない。
医師はどうやって独裁国家を脱出すればいいのか?
山場が満載のサスペンス映画の傑作。事実に基づく話らしい。
987: 2024/12/04(水)23:51 ID:Jsld+2LX(1) AAS
「カナダ平原」1949年、米、エドウィン・L・マリン監督、ランドルフ・スコット主演
「ミズーリ大平原」1953年、米、ジェリー・ホッパー監督、チャールトン・ヘストン主演
✓✓✓✓
カナダ平原はカナダに鉄道を作る話。ロッキー山脈にいかに鉄道を敷くか。
鉄道を作りたくない勢力と作りたい勢力の争いに、主人公に思いを寄せるヒロインが翻弄される。

この図式はミズーリ大平原でも同じで、こちらは鉄道以前の駅馬車を作っていく話。原題はポニー急行。
駅を作って、各駅で馬を交代して、東西の4800キロの移動日数21日を半分にする。

カナダ平原のラストは鉄道をうまく使った粋な演出だった。
戦わない理念を貫くことが正しいのか、戦うことが正しいのか、考えさせられるところもある。
988: ころころ 2024/12/05(木)00:05 ID:i5nFr/0Q(1) AAS
ホッペグ1000円あざす「
989: 2024/12/05(木)00:22 ID:y44ddVzu(1) AAS
いいってことよ
990: 2024/12/05(木)00:27 ID:SpgtEnkA(1) AAS
ほぺ500。足りないよ?
991: 2024/12/05(木)00:31 ID:4m+hQ3cr(1) AAS
最近じゃらん来ねえな
992: 2024/12/05(木)00:32 ID:NSa3oe7V(1/2) AAS
Operation Avalanche 2016年作品
✓✓✓
月面着陸がCIAのねつ造でしたということをCIAの職員の視点で描いた
フェイクドキュメンタリー。「ブレア・ウィッチ・ブロジェクト」に始まった
近年のフェイクドキュメンタリーは低予算でそれらしく作れるため、
散々作られてきたけれど、それっぽいだけで、話が基本的に投げっぱなしで、
話を説明しようとする努力を怠っている。
カメラをどんな状況でも回し続けられるかという点も特に60年代の
撮影機器を考えると嘘くささが増す。
フェイクドキュメンタリーのジャンルは基本的に不誠実なのだから、
省1
993: 2024/12/05(木)00:33 ID:NSa3oe7V(2/2) AAS
インビテーション/不吉な招待状 2015年作✓✓✓✓✓
原題 The Invitation 2017年1月28日公開予定。子供が死んで別れた夫婦。
2年間会っていなかった元妻がパーティをすると言うことで
2人の友人たちが集まる。
妻のあたらしいパートナーと、怪しい妻の友人(ジョン・キャロル・リンチ)も
来ていた。妻のパートナーはカルトのビデオを皆に見せて、皆は居心地の
悪い思いをする。元夫はこのパーティはどこかおかしいと不安になる。
不穏なムードが延々続いた後の爆発はなかなか気持ちが良い。
オチのスケール感も低予算で上手く工夫していると思う。佳作。
994: 2024/12/05(木)00:34 ID:kELgYQl6(1) AAS
Fences 2016年作品
♯♯♯♯♯
デンゼル・ワシントン監督主演作。ヴィオラ・デイビスの評価が高いようなので
観てみた。1950年代の貧乏な黒人一家の主の日常がグダグダ続いて2時間19分。
良くあるような話で全く楽しめなかった。デンゼルのデカい腹は見物だったが。
995: 2024/12/05(木)02:05 ID:JNSa82n2(1) AAS
マルエフ当たりすぎだろ
996: 2024/12/05(木)02:12 ID:CWeoG2Xx(1/4) AAS
Arrival(2016)
↓↑↓↑
imdbで8.2/10という期待の新作
宇宙船を着陸させておきながら特に何も行動を起こさない宇宙人に対してどうやってコミュニケーションを取るか考えることを任させた女教授が主人公。
間延びした展開、わかっても別に大したことないオチ。ただしこのオチは事前に読めなかった。
宇宙人言語を解読中→突然のイメージ映像→そうかわかったぞそういうことか!
と閃くと思い込んでいてそうはならなくてがっかりということは何度もあった。俺のミスに過ぎないが。
観る価値が無いなどと言うことは無いが次はどうなるのかな?と積極的にドキドキできない人は睡眠を十分に取っておいた方がいいシーンもある。
意味不明のままで終わらせなかったのはとても良い。
997: 2024/12/05(木)02:12 ID:CWeoG2Xx(2/4) AAS
マンチェスター・バイ・ザ・シー 2016年作品

↓↑↓↑
原題 Manchester by the Sea 2017年05月公開予定
子供を火事で亡くして妻(ミシェル・ウィリアムズ)と離婚し、
世捨て人のような生活をしている男(ケイシー・アフレック)。
その男の兄弟が死んで、残された甥の面倒を遺言で託される。
疑似家族からの再生がテーマなのだけれど、ハリウッド的に作られた話で
なくてリアルさが絶妙だと思う。甥が高校生というのも新鮮。
「キラー・インサイド・ミー」「ファーナス/訣別の朝」でも印象に残ったが
主演のケイシー・アフレックが良かった。
省1
998: 2024/12/05(木)02:13 ID:CWeoG2Xx(3/4) AAS
「ジャッキー/ ファーストレディ 最後の使命」 2016年作品

原題 Jackie 2017年3月31日公開予定。
作品とは関係ないが、邦題の/後に説明をいれるのが凄くかっこ悪いと思う。
夫の暗殺後から葬儀までをジャクリーン・ケネディが回想するはなし。
時代のアイコンを演じると、どうしても抑制的にならざるを得ないわけで、
「ブラック・スワン」の様に全身全霊を傾けるわけにもいかず、
ナタリー・ポートマンが窮屈そうだ(そもそも似てないし)。
ボビー・ケネディのピーター・サースバーグも似ていない。
ゾンビと棒で戦っていたジョン・キャロル・リンチがリンドン・ジョンソン
に出世したのが感慨深い。故ジョン・ハートも出ている。
省2
999: 2024/12/05(木)02:14 ID:CWeoG2Xx(4/4) AAS
AA省
1000: 2024/12/05(木)02:14 ID:3waXzfBx(1) AAS
マルエフ今知ったが当たったサンキュー
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 8時間 50分 39秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*