[過去ログ] 大学という場所を勘違いしてる人が多すぎる (743レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2006/01/29(日)03:42 ID:Mu7fquGa(1/6) AAS
勘違いしている人が多い方がライバル減って嬉しいじゃんねー。
313: 2006/01/29(日)04:36 ID:Mu7fquGa(2/6) AAS
他人は関係ないと思うが。
遊んでるやつは遊んでるやつ、勉強してるやつは勉強してるやつ。
出来るやつはね、遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するって具合に
集中力をつぎ込むことが出来ますので、案外わかんないもんですよ。
319(1): 2006/01/29(日)04:58 ID:Mu7fquGa(3/6) AAS
俺は1日に最低200ページ以上本を読むことにしてる。
立花隆ってジャーナリストいるじゃん。あの人の猛烈な学習意欲と
挑発的な意見に刺激されて。
欧米の大学は大概1週間で10冊程度の読書の宿題がでるそうだよ。
ウタダヒカルもそんなこといってた。
目指すは1日7冊。色んなことに興味が湧いてきて超オススメ。
321: 2006/01/29(日)05:16 ID:Mu7fquGa(4/6) AAS
中三で大学の偏差値や学部まで視野に入れているってのはスゴいね。
私立の進学校に通ってるのかな。
324: 2006/01/29(日)05:27 ID:Mu7fquGa(5/6) AAS
>>323
半分ぐらいニーチェに当て嵌まるようなキガス。
勉強は孤独なもんだよ。
326: 2006/01/29(日)05:40 ID:Mu7fquGa(6/6) AAS
お利巧さんの学校を出ていいとこの大学はいっていいとこの会社入って
嗚呼オレの一生安泰だわーと盲信してた人が、スチューデントアパシーで
登校拒否、どうしたら良いんだろうアタフタアタフタ。なんてことは良くあることで
そうならない為にも学業の専念と学生の自覚と自立心とそして読書オススメ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s