[過去ログ]
書きたいことを気ままに書くスレ 30 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
943
: 2013/07/16(火)20:00
ID:VPfP3Q5v(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
943: [] 2013/07/16(火) 20:00:59.00 ID:VPfP3Q5v 東京中央郵便局留置 おばまゆきお宛に送付した1通目の信書は既に郵便局に留置になっている。 受領したならば早急に回答を求める。 回答方法は返信でも構わないが返信用切手を同封していなかったのでネットでも構わない。 ネットで回答を拒否する場合はその質問内容を記しその意向を記載すること。 質問内容の記載がないネットでの回答はなりすましも考えられるので無効とする。 2通目および3通目の信書の返信は必ず簡易書留で返信することだ。 受領最大猶予7日分を含め本日より14日以内に差し出すように。 回答を拒否する場合には返信書類に事務所代表者の署名捺印を記載して返信することは認める。 信書には返信先を記載した封筒と簡易書留代金に相当する金額の切手を入れてあるので必ず返信するように。 なお返信がない場合は切手代金の横領罪として処理する用意がある。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1373971516/943
東京中央郵便局留置 おばまゆきお宛に送付した1通目の信書は既に郵便局に留置になっている 受領したならば早急に回答を求める 回答方法は返信でも構わないが返信用切手を同封していなかったのでネットでも構わない ネットで回答を拒否する場合はその質問内容を記しその意向を記載すること 質問内容の記載がないネットでの回答はなりすましも考えられるので無効とする 2通目および3通目の信書の返信は必ず簡易書留で返信することだ 受領最大猶予7日分を含め本日より日以内に差し出すように 回答を拒否する場合には返信書類に事務所代表者の署名捺印を記載して返信することは認める 信書には返信先を記載した封筒と簡易書留代金に相当する金額の切手を入れてあるので必ず返信するように なお返信がない場合は切手代金の横領罪として処理する用意がある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s