[過去ログ]
いじめられっこをいじめないようにするためには (113レス)
いじめられっこをいじめないようにするためには http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: マジレスさん [] 2013/11/17(日) 21:15:54.61 ID:yuvyIpE6 たとえば、とある学校にみんな他人思いの優しい子ばかりでみんな常に陽気で明るいクラスがあったとする みんなの連帯感は強く一日一日を本当に楽しく過ごしていたとする そこに突然ある根暗な男の子が転校してきたとする その子は常に自己中心的で周りの人間には興味を持たず常に負のオーラを放っている感じだったとする 正直その子のせいでクラスの雰囲気は悪くなる一方 正直みんなそいつがいなくなればいいのにとさえ思っていたとする こういう状況でいじめを回避することは可能でしょうか? というかそもそも彼をいじめるのは悪でしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/1
94: マジレスさん [] 2013/12/13(金) 20:57:30.07 ID:HWj4hm5L 浮上 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/94
95: マジレスさん [sage] 2013/12/15(日) 21:57:08.24 ID:CE5D3/GT 坂本龍馬は土佐の上士に復讐する際、直接に上士を斬って復讐する道を選ばずに、大政奉還を成立させることで武家社会を終わらせて上士が上士ではいられなくなるようにするという復讐を遂げた って見方もあるんだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/95
96: マジレスさん [sage] 2013/12/15(日) 23:46:32.82 ID:S7b2otkv いじめる子 = 自分に自信のある子 いじめられる子 = 自分に自信のない子 自分に自信のある子の 自分に自身のない子に対する蔑みからいじめは生まれる。 また学校という環境もいじめを助長する。 自分の蔑む相手と同じ教室に同じ制服を着せられ、同じ教師の下に同党に扱われれば 当然プライドに傷がつく。だからいじめる。 いじめる子にとっていじめはプライドを維持するための防御反応などである。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/96
97: マジレスさん [sage] 2013/12/15(日) 23:54:31.71 ID:S7b2otkv では、いじめられてしまう自分に自信のない子はなぜ育ってしまうか。 自分自身の自己評価、自己効力感といったもの下地は明らかに、就学前の親とのかかわりできまる。 つまり、いじめはいじめる子が悪いのは当然だが、 その根源は いじめられる子の親にある。 い じ め は い じ め ら れ る 子 の 親 が 悪 い 。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/97
98: マジレスさん [sage] 2013/12/16(月) 00:05:15.43 ID:8+nu25ya それはある 毎日虐待とか育児放棄するような親に育てられたらどんな子でも精神的に不安定になっちゃって楽しく学校生活おくれないはず そんな子がクラスになじめず、周りからいじめられたりつまはじきにされても何の不思議もない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/98
99: マジレスさん [sage] 2013/12/16(月) 00:25:08.10 ID:jznggiHt いじめている子へ うざい奴、キモい奴をいじめてやりたい。そう考えることができるということは、 あなたはとても人として優れているのです。将来はそのうざい・キモい奴らなんかよりきっと立派な大人になれます。 むしろ今、社会を実質的に動かしている人たちには、あなたのようにいじめをしていた人たちがたくさんいます。 だからこそいじめなどをしては勿体ないのです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/99
100: マジレスさん [sage] 2013/12/16(月) 01:51:56.59 ID:dK2gw7ay >>97 ご明察。 例えば親が、何をされても報復や抵抗をしてはいけない、 何かされるのはあなたに原因があるからで、むしろ反省して自分を責めなさいと、 そういう教育をしてると、子供は虐められても全部自分が悪いと思って萎縮してしまう。 当然周りはそれを度胸が無い、気が弱いと受け取るので虐めはどんどんエスカレートしていく。 こういう例もあるんだよねぇ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/100
101: マジレスさん [sage] 2013/12/16(月) 02:21:40.60 ID:8+nu25ya 学校は勉強ばっか教えるのではなく 集団のなかで生きていくすべをマニュアル化して 教育に盛り込んでいじめられっこを教育すべき http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/101
102: マジレスさん [sage] 2013/12/16(月) 17:34:30.38 ID:8RNdOsvl 正しいと思ったことをしなさいって、随分エゴだと思う 間違ったことをしなさいってのはよりエゴだとも思うけど 自分の望むようにやれって言ってるようなもんだからね そこに大義名分があるかないかの差であって http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/102
103: マジレスさん [] 2013/12/16(月) 21:58:28.83 ID:8+nu25ya テロリストは正義の味方 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/103
104: マジレスさん [sage] 2013/12/17(火) 03:26:25.90 ID:UloYJUWq 過激な環境保護団体や動物愛護団体も正義の味方、 有色人種、特にアジアの狂犬人種と南米の混血人種は凶暴で凶悪、傲慢で邪悪、 凄まじい繁殖力で悪の権化そのもの。 アーリア遺伝子を持つ白人や野生動植物、果ては地球環境までもアジアの蛮族が脅かしている。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/104
105: マジレスさん [sage] 2013/12/17(火) 12:33:02.86 ID:GKeLiBuf >>101 両方だろ。 苛める奴には、不穏分子を力で排除するのじゃなく、認められる部分は認め、 認められない部分は受け流す事を教えなきゃならないし、 苛められる奴は、自身から集団に合わせる社会性や、自身の特質した問題点を 客観視し認め、改善する余地あるなら改善するように教えなきゃならない。 マニュアル化するより、理解させることが重要だろな。 マニュアルじゃイレギュラーな事が起きれば、結局元の木阿弥だし、根本的な事を 理解してなきゃ、マニュアルの抜け道を探すだけだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/105
106: マジレスさん [sage] 2013/12/17(火) 16:39:12.10 ID:V2UqwBDq 体罰なんて方便は誰のためにもならない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/106
107: >>1 [sage] 2013/12/17(火) 22:56:40.96 ID:jZ+hb1pP いじめられる子は三流 いじめる子は二流 いじめられるような子を一切眼中に入れず、一切構わない子が一流 2chにおける 荒らしに構うのも荒らし と同じ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/107
108: マジレスさん [sage] 2013/12/17(火) 23:43:56.06 ID:h08Ikq1G >>107 そんな事いってても 結局この世の中からいじめの加害者と被害者はなくすことはできないわけで 結局明日からも加害者はいじめ、被害者はいじめられる毎日がはじまるわけで http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/108
109: マジレスさん [sage] 2013/12/18(水) 00:53:13.18 ID:S6g/pMZH 基本的にいじめは良くない、 しかしアニメオタクに対するいじめ、アパルトヘイト思想に基づいたいじめや血脈主義に基づき士農工商が穢れし部落民をいじめるのは問題ない。 人間の性格は肌の白さと純血かどうかで決まる、純血で肌の白い人間は優しく賢く穏やかな性格が多い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/109
110: マジレスさん [sage] 2013/12/18(水) 02:01:07.84 ID:Jm17DL5k >>107 虐めの現場を見て見ぬ振りする生徒&教師が一流ですか。 浅ましいなぁ。自己正当化にも程があるわw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/110
111: マジレスさん [sage] 2013/12/25(水) 11:18:59.94 ID:HklUHw6w >>76 http://ameblo.jp/poccacocca/entry-11728660759.html TVで尾木ママがいじめについて学校で語るというのをやってたので観たのだけど。 『加害者側も、加害者側で傷ついてる』には、心の中の私総動員で大ブーイングが巻き起こった。 話は大学生になった加害者が、久しぶりに自分がいじめていたヤツを見たときのこと。 ひどいことをしたという自覚があったから、隠れたというエピソードで。 加害者側も傷ついている。ということに大してだ。 正直な話。知るか。と。 声を大にして言うよ,いじめたヤツ見て隠れる程度で済んでいいじゃん。被害者はどうか。 同級生の顔も見たくないので、同窓会なんて金出されてもいかないし。 いじめっ子見れば、息が止まりそうになるし。あげくに。だ。社会に出ても、それは引きずる。 似たような事をされれば、軽い重い関係なく。息が止まりそうになり。のどは引きつり。 「またいじめられるのか!!」 と、軽くフラッシュバックして。いじめられないよう、必死こいて お愛想するか。おとなしく影のように動くか。自分がどう生きるかなんて、二の次、三の次ぐらいになる。 加害者にそんな現象あるのかと。いじめっこを見て、過呼吸おこすのかと。 のどが引きつり、体が震えるのかと。何なのこの。『殴った方も痛い理論』反吐が出る。 結局のところ、加害者なんて忘れるんだよ。TVでも言ってたけど。車の陰に隠れて済む程度なんでしょう。 ママもエピソードで言ってたけど。被害者ってのは、60代になってもいくつになっても引きずるんだよ。 私だって、現代ほど残酷ないじめではなかったから助かったものの。それなりに、いまだに引きずってる。 つらいよ。大体にして、何で学生ばかり「いじめなくそう」運動させられてるのか。 社会に出てたってあるじゃないの。子供だってそういう所、見てるでしょう。 『大人だってやってるしwwww』大人の方だって、生活ってもんがかかってくるからそれこそ本当に命がけだろうし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/111
112: マジレスさん [sage] 2013/12/25(水) 11:20:53.96 ID:HklUHw6w >>111 http://ameblo.jp/poccacocca/entry-11728660759.html 私がまぁ、学んだのは。「ニコニコ笑顔で寄ってくるヤツにろくなヤツはいない」かな。 学んだというより、もう染み付いてしまって。女がまず、ニコニコ寄ってきたら 「何たくらんでるんだろうこの人」から始まるというのか。加害者は。どうなのよ、加害者。 これをまぁ、世間では「かわいくない」だの何だのと、不名誉なカテゴリにいれるだろうが。 これも、一種の自己防衛なのだ。一度、心を許した経験があり。それを、思春期に残酷な形で裏切られたという経験があるから 二度とすまい。となるのは自然ななりゆきだろう。そうならない人もいるかもしれない。 いるかもしれないけれども、そんな人の事は知らない。私は、そうなってしまったのだ。 加害者側に傷おったかどうか知らないけど、そんなこと被害者からしたら、知ったことじゃないし。 加害者に「私も傷ついてたんだ…ごめんね」と言われたところで「そっか。貴方もつらかったんだね。許してあげる!」 なんてことにはならない。少なくとも私は.言い方が悪いけれど。 「知るかボケ。何、寝言いってるんだ。謝った自分に酔いしれてんじゃねーよ」となる。我ながらひどいね。 加害者が、心に傷を負って、コミュ障になり社会人的に身を滅ぼしたというのなら。 多少の同情はする。大学に行って、マイカーの洗車してるやつが車の陰に隠れたところで 「何言ってんのコイツ」としか思えない。というのが、正直な感想。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/112
113: マジレスさん [sage] 2014/03/18(火) 23:15:14.91 ID:JDprxdYu これは一霊四魂(または一霊四魂五情)という、道を踏み外さないための神道概念なんだが 争いは恥じるもの 憎しみは悔いるもの 逆らいは畏れるもの 狂いは覚るもの 噛み砕いて言えば、 敵愾心を持つことは恥じること 怨む心を持つことは悔いること 逆らおうとする心を持つことは畏れること どういう心が間違いをおかすのかを自覚すること そうやって自分を省みて、それでラクになれたら、良い反省ができたってことね よく被害者は加害者を赦さなければ云々という話があるけれど、何故かと言えば、自分のなかの黒い感情が自分の人生を捻じ曲げてしまう可能性があるからでね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/113
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s