[過去ログ] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】39 (950レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 2014/08/03(日)13:13 ID:5EtlLTCy(3/7) AAS
>>244
まぁなぁ……難しいもんだわな
二元性が云々多角的云々の話は真理そのものではないしなぁ
真理への道しるべのひとつには成り得るけど
257(1): 2014/08/03(日)13:24 ID:5EtlLTCy(4/7) AAS
>>249
言ってることはわかりますよー
でも、だからこそ、彼(?)の答えを聞いてみたいじゃないですかー
別に鬼和尚が悟ってるかどうかということに関しては私はあまりこだわってないのですー
単純に質問を投げかけるとなかには参考になる意見が出てくることもあるから、是非ともその答えを聞きたいのですよー
あと、五元性とかそういうのは分けるのではなくて、統合した結果ですよー
例えば、善と悪がありますよね?
善という点と、悪という点があるとしまして
このふたつの点を結ぶとひとつの線になります
善―悪ってなりますよね?
省3
258(2): 2014/08/03(日)13:25 ID:5EtlLTCy(5/7) AAS
>>257続き
同様に、善に対するものは悪のみではなく、偽善もあります
偽善に対するものは善のみではなく、悪も入りますよね。これを線で結びます
善―――悪
| ○ |
偽善―偽悪
はい、これで平面の完成です
次はこの平面を他の二元性を用いて立体にします
そのためには立体を構成するための他の平面が必要です
それを作るためには他の二元性を知らねばなりません
省7
259: 馬 2014/08/03(日)13:42 ID:Y4HwBYHP(6/10) AAS
>>258
>善と独善、独善と正義、正義と悪、悪と善という平面
>悪と正義、正義と非道、非道と偽悪、偽悪と悪という平面
>独善と正義、正義と非道、非道と仁道、仁道と独善という平面
>善と独善、独善と仁道、仁道と偽善、偽善と善という平面
何言ってるんだ?
二元的は話しかしてないいな?
例えばワシは悟ってるつうのを五元的に表現したらどうなるんだ?
>これだけの平面があれば四角形はできますね
四角はできるってか?www
省1
260(2): 2014/08/03(日)13:44 ID:5EtlLTCy(6/7) AAS
>>258続き
以下、四角形の見開き図です
偽善―偽悪
| ○ |
善―――悪
善―――悪 悪――偽悪 偽悪―偽善 偽善――善
| ○ | | ○ | | ○ | | ○ |
独善―正義 正義―非道 非道―仁道 仁道―独善
独善―正義
| ○ |
省5
261: 2014/08/03(日)13:54 ID:JBv8LqT5(2/2) AAS
796: おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] 2014/08/03(日) 13:37:48.93 ID:/3X8BUZc
>>788
>あるじゃろう。
世界中の砂の数とか、岩の数なども知らんのじゃ。
そのような無意味な知識は無数にあるのじゃ。
知らないことがあるなら、それだけで罪人と言えるだろう。
無意味なものが、いつ意味を伴った事物に変わるのか、それをお前が知らないってだけでね。
例えば多数の人間は車を運転している時、「信号は赤で止まる」ということを知っているから
人を引き殺さずに済んでるのだ。
省10
262(2): 2014/08/03(日)17:29 ID:pnZURVWi(1) AAS
自分を受け入れて欲しくて価値観を共有したい気持ちが強いので、自分と共通点がある人としか仲良く話せません。価値観が異なる人に自分はつまらないと思われるのが怖いのです。だからいつも孤独です。この思い込みを変えて、人と話したい。
263(1): 2014/08/03(日)18:31 ID:GfJGFgBf(1/3) AAS
>>250
それ厳密にはダウト。
ここで論破する分には問題ないだろうけど
264(1): 馬 2014/08/03(日)19:16 ID:Y4HwBYHP(7/10) AAS
>>263
ん?四角つうんだろ?
□なんだろ?
つうか二元性の話だったよな?
どうでもいいけどワシは悟ってるってえ〜のを五次元性であらわしてみろってww
それが難しいなら、ワシは賢いってのを五元性で表してみろよw
ワシは賢いの対義語は賢くないだろ?
別の対義語書き込んで立体的になってるなんて思うなよww
省7
265: 2014/08/03(日)20:40 ID:0liL0Rhk(1) AAS
わらうわw
2chスレ:kankon
376 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:46:19 ID:Qk46Y7Ui
次は人生相談の板にでも立てるのか?
266(3): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2014/08/03(日)21:37 ID:A28jqA9e(1) AAS
>>216 とっても良かろう。
リゾートに行くのじゃ。
>>217 どういたしまして、またおいでなさい。
>>221 二元性を観察できればそれが無いと知れるじゃろう。
観念のみの存在なのじゃ。
世にある男女の差も実は半分ずつ男と女であると言う者も居るのじゃ。
現実から余分なものを取り除いて解釈する認識の方法に問題があるのじゃ。
美しい者を見れば鼻毛が出ているというような現実があっても、取り除いて執着するようなものじゃ。
観察すれば二元性も実は観念でしかないと知れるのじゃ。
省10
267: 馬 2014/08/03(日)21:58 ID:Y4HwBYHP(8/10) AAS
>>266
>二元性を観察できればそれが無いと知れるじゃろう
おいおいおっさん何言ってるんだ?ww
ワシは悟ってて賢いなんてそんなものがそもそも思い込みでそんなもんは無いって話なのか?
>観念のみの存在なのじゃ。
ワシは悟ってて賢いなんて〜のはそもそも観念でしかねえからな。
それでもお前は言うだろうな、
ワシは悟ってて賢いって言いたい基地外だしなww
そんなことはお前が何回も言われてることだろww
>観察すれば二元性も実は観念でしかないと知れるのじゃ
省8
268(2): 2014/08/03(日)22:19 ID:w7Lon88R(2/2) AAS
結局自我の二元性の世界は狂っていて幻想で何でもありなので、深刻に受け止めないということでしょうか。
心の平和は。
269: 馬 2014/08/03(日)22:38 ID:Y4HwBYHP(9/10) AAS
>>268
そんなことを言ったら鬼のワシは悟ってて賢いなんてえ〜のは
二元性の話でしかないので深刻に受け止めるな!って言ってるみたいじゃねえかww
いいか?ワシは悟ってるつうのはワシは悟ってないつうのの対極な話だぞww
それを今まで散々言ってた分けだろ?
ワシは悟ってるなんて観念でしかないのに、それを自慢するかのように他人に風潮してたには誰だ?って話でしかねえわなww
その思い上がりがあるれば自分が悟ってるなんて観念は簡単にできるのにwww
今まで散々自分は悟ってるって観念にしがみ付いてた奴にそんなことを言っても何の説得力も持たんだろwww
270(5): 2014/08/03(日)22:51 ID:5EtlLTCy(7/7) AAS
>>264
もう君、話聞いてないよね? 人の話聞いてるつもりで自分の言いたいこと言ってるだけでしょ?
あらゆる二元性を統合した結果、二元性が二元性ではなくなるって話なのに
悟っている心は球体だと書いたでしょう? 五角形で悟りの心なんてありません
賢さは賢さという点です。点に五元も三元もありません
点と点があって線が結ばれて、線がいくつかできて平面ができて、平面がいくつかできて立体ができるんです
それと、鬼和尚から返答もらってここまで悩まなくていいほどラクになりましたからこの話は終わりでいいです
私の人生相談はこれにて終わりましたので、君はもう私に返事をする必要はないですよ
>>266
言われてみれば、美のなかにも醜はあると思いました
省4
271(2): 2014/08/03(日)22:54 ID:GfJGFgBf(2/3) AAS
>>266
ニラとスイセンを間違えて食中毒になる人にも観念でしかないと言っていいですか?
272: 馬 2014/08/03(日)23:04 ID:Y4HwBYHP(10/10) AAS
>>270
お前何言ってるんだ?
>五角形で悟りの心なんてありません
そもそもお前が五元性がどうのとか言ってたんだろ?
で、四角形とか六角形とか言い出したのはお前だろ?
>賢さは賢さという点です。点に五元も三元もありません
だからそんなもん五角形とかに分ける意味が無いって言ってたろ?
省7
273: 2014/08/03(日)23:34 ID:xm7k/whe(1) AAS
600 :ノスタルジア :2014/08/03(日) 23:22:45.04 ID:FCIwEryi
馬のチンコ見たいかもぉ〜
274: 2014/08/03(日)23:44 ID:GfJGFgBf(3/3) AAS
>>246
>それならば、善悪以外のモノの見方を大量に投入すれば、
>そこに新しい価値観が生まれて、善悪で物事を決めつけなくなって、
>こう、和合しやすいあり方が生まれるのではないかなぁって
フーリエ級数って知ってます?
複雑な形の波を単純な形の波の和で表せるってやつなんですがね。
なんでこんなことができるかというと関数の直交性を利用してるからなんですよ。
直交した波をいくら掻き集めて足したところでフィルタかければ元のまま取り出せます。
つまり、大量に投入しても無駄なのです。逆位相の波でなら薄められますが。
なんてね。
275: 2014/08/04(月)03:24 ID:FjmUMewG(1) AAS
難解なパズル組み立ててホロ酔いきもちい?
まあ考える価値は認める
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s