[過去ログ] 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます570【相談】 (911レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506(2): 2014/10/14(火)10:06 ID:G3I9MVWr(1/5) AAS
486です。
いわゆる父親はダメです。「お前の人生自分で決めろ」という投げやりなタイプなだけでなく、酒タバコ女、かつ「今さえよければ良い」と言った感じでして。
反面教師なれどこれから先に貯蓄なりマイホームなり結婚や子供を夢見た時にあてにならないなぁと。
本なりも多少読んだり人にも会ったりしますがそれもまた騙された過去もあり何を信じて行けば良いか不安なところです。
507: 2014/10/14(火)10:18 ID:ctBvt0sQ(2/4) AAS
>>506
自分にとって誰が有益をもたらすのか何が有益をもたらすのかを探すより
自分が誰にとって貢献できるかを考えたほうがいいと思います
508: 2014/10/14(火)11:26 ID:zCf1+CIu(3/4) AAS
>>506 私はあなたのお父様はダメだとは思いませんよ。
『自分の人生は自分で決めろ。』これは親として正論ですし、縁故採用やコネクションをあてにする方が頼りなく感じます。
人生において失敗など有りません、過去に辛い経験をなさったことを忘れず、
まだお若いのですから違う世界に飛び込んでみられてはいかがでしょうか?
確かに若い方への世間の風当たりは厳しい、ですがその厳しさの中で
頑張れる人を社会は必要としています。若いときの苦労は買ってでもしろ、と云いますが、その苦労はいつかあなたの自信とキャリアとなってくれるでしょう。
509(3): 2014/10/14(火)12:26 ID:G3I9MVWr(2/5) AAS
507さん、508さん。それに関しては自分でもダメだとは思いませんがなんにせ「限度」というのもありますよ。
不幸自慢とかではないですが、ご飯がなくても小銭集めてタバコや酒を買いに行かされたり高校での奨学金ですらギャンブルで使い最低限の生活を強要されたり色々あります。
本当は実家で暮らせてある程度貯蓄たまってからの自立が良かったでしょうが、飛び出し借金背負ったままで「何が幸せか」みたいなのを探している今があります。
苦労は重ねて来ました。ただ「仕事が出来て損をする」。ことも多々あり次なる道しるべを探してるしだいです。。
能力が活かせる場。そんなのはあるのかなぁと。
どこもそんなもんでしょうが、「自分が良ければ良い」「お前は動け。俺は見てることが仕事だ。責任も自分でとれ」とか。
本を探すならこれは自己啓発本になるんですかね?
510(1): 2014/10/14(火)12:35 ID:2QpntHHe(1/2) AAS
>>509
自分の将来の選択と結果を簡単にまとめて資料つくる、その時生活等にだいたいでいいのでいくらお金が必要かも考えること
1.信頼できる親戚に相談
信頼できる親戚(年長者)がいるなら、相手に申し訳ないかもしれないけど時間取ってもらって説明、資料に対しどう考え判断するか、個人的な意見を聞く
2.FP 相談 で検索し、FPに相談する
自己啓発読みたい理由は私はわからないけど、ライフイベントや生活には最低限お金が必要なので、FPが妥当かと。
511: 510 2014/10/14(火)12:40 ID:2QpntHHe(2/2) AAS
訂正
自己啓発読みたい理由は私はわからないけど
→私が自己啓発について知識がほとんどないため、自己啓発の本に関しては解答できていないけど
512: 2014/10/14(火)12:50 ID:G3I9MVWr(3/5) AAS
自分なりにはプランを立てて、家計簿をつけ金銭管理にしろ2年後を目安には予定だてをしています。
ファイナンシャルプランナー。調べてみますね、ありがとうございます。
親類やまわりにはあてにできないですね。
「苦労は皆同じ」「甘えだ」「独り身なのに苦労してるわけがない。遊び歩いてるからだ」みたいな知りもしない気持ちで叩かれるばかりです。
今は転職へと借金支払い、貯金と頑張っています。
513: 2014/10/14(火)12:53 ID:G3I9MVWr(4/5) AAS
調べてみましたが、ファイナンシャルプランナーは保険や投資等で生活相談は大丈夫なんだろうか。。
514: 2014/10/14(火)12:58 ID:ctBvt0sQ(3/4) AAS
>>509
「嫌われる勇気」という本を読んでみてください
タイトル的に安直なものと勘違いされがちですが
内容はアドラーというフロイトやユングと同じ3大巨頭として語られた人のものです
自己啓発の定番となっている「人を動かす」の著者カーネギーは彼を尊敬し影響も受けています
同じく定番の「7つの習慣」もアドラーの内容に似た文面で語られています
私がいろいろアドバイスするより1度この本を読んでみてください
515(3): 2014/10/14(火)13:45 ID:qROSy5rU(1/3) AAS
こんな相談ですがよかったらお願いします
俺と同じサークルのちょっと嫌なやつに何がご機嫌損ねて腹立ったんだか知らないがいきなりすれ違いざまに
「何でいるの?」とか言われて思いっきりつねられた。半端じゃなく痛かった
いきなりだったんで驚いてつい黙ってしまったんだけど
こんなことされたときって普通だったら殴るというか喧嘩になるんでしょうか?
つねられっぱなしって普通有り得ないですかね・・・?
516: 2014/10/14(火)13:48 ID:0UmZDCzQ(1) AAS
>>515
普通に殴りますわな
いきなり抓るって意味わからないし、相手から手を出しているのですから
この場合【殴る】のではなく【殴り返す】が正しいかと
とりあえずもう済んだことですので、まずはなぜに抓ったか聞いて見ましょ
その応えによって殴り返す度合いを変えればよろしいかと
517: 515 2014/10/14(火)14:50 ID:qROSy5rU(2/3) AAS
ありがとうございます
やはり普通は殴り返すんですね。自分は男として情けないです
そいつはいつも機嫌悪いと僕だけに陰険なことするやつなので
また何かあったんだと思います。
多分そいつの好きな女と僕が仲良く話していたからとか
518: 2014/10/14(火)14:54 ID:eTI32Uxo(1) AAS
殴り返すかどうかも難しいけど
とりあえずちゃんと言葉では言い返した方がいいよ
そういう奴は反撃しない奴を本能で分かってるから
519: 515 2014/10/14(火)15:08 ID:qROSy5rU(3/3) AAS
ありがとうございます
「いってーな!」くらいは返すべきだったと後悔してます…
520: 2014/10/14(火)15:34 ID:zCf1+CIu(4/4) AAS
>>509さん 大変な境遇なのですね、私の理解不足でした、ごめんなさい。
あなたの奨学金まで使われては、あなたが怒るのは当然ですね。
私がいえるのは、ご実家を何としてでも離れること、
住み込みのお仕事や季節労働でも良いので、ご家族から一旦離れて
ご自分の生活を築いて欲しいということです。
今の風潮として仰るように、『働いたら負け』のようなものはありますが、
それは本来病気や怪我で働けなくなった人の為の制度でしょう。
あなたのような健康で前途ある若い人にはくたくたになるまで
働いたと過去を振り返った時に言えるほどの経験を積んで欲しいです。
人の上に立つ人というのは、他人の痛みや苦労を知っているからです。
省3
521: 2014/10/14(火)17:09 ID:G3I9MVWr(5/5) AAS
509です。現在は一人暮らしをしています。
ただ、こんな自分でも彼女ができ、自分も相手も29歳ほどと結婚や子供を考えてましてなんとか動かなきゃなぁと。
細々話せば愚痴にもなりますし長文になりますが、せめて「マジメに働いて自身の能力上げて見合った給料で生活をして家族をもっていける将来設計」を考えていけたらなと思っています。
522(2): 2014/10/14(火)18:39 ID:tCp/v8QV(1) AAS
23歳の女です。
今まで男性と付き合ったことが無いです。
友人や職場の人に彼氏いそうとよく言われます。
彼氏いそうに見られるるのは遊んでそうに見えるってことでしょうか?
真面目とか落ち着いているとも言われます。
523: 2014/10/14(火)18:42 ID:KhkK3rov(4/6) AAS
>>522
自分は、遊んでそうな子に「彼氏いそう」っていうの?
ならそうだと思うよ
類は友を呼ぶというか、似たような人で集まるわけだし
524: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/14(火)18:43 ID:+0IC0/SV(1) AAS
>>522
容姿や態度がまともそうだってことでは
525: 2014/10/14(火)19:51 ID:cwiLzXIp(1) AAS
たいして親しくない他人の言葉なんて、
言葉どおりの意味に受け取っておけばいいんだよ。
たいがい相手も深い意味なんてこめてないし、
ときたま皮肉や嫌味もあるけど、それなら考えるだけ損だしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s