[過去ログ] 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます570【相談】 (911レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870
(1): 2014/10/19(日)18:05 ID:y81DvaDO(3/7) AAS
>>866
キャバクラの内情に詳しい回答者はさすがにいないんじゃないかなw
専スレのほうがよくない?

>>867
>もうひとつ、私は自分の心に従っていいんですよね? 

ん〜、自分の心っていうのが
>私を認めてください
>できそうなもの見つけて実践するので、提案してください

っていう、他人を使うことなら
該当スレをきちんと見極めるとかすべきだと思うよ
省3
871: 2014/10/19(日)18:47 ID:DHlEKql/(4/4) AAS
>>852
あなたのお家も親族の方たちも、世間一般で言ういわゆる資産家っていうことですよね?
ここで同じような境遇の人がいたら良いのですが、難しいかも知れません
飲み屋のマスターやママなど、外の世界の人に相談するのも確かに一つの方法ではありますが、相談を持ちかけることは同時に、あなたが働かなくても食べていける経済的に恵まれた人なのだと暴露することになります
そうすると最悪の場合、料金をふっかけられたり、もっとお金を落としてくれとせがまれたり、あなたが嫌な思いをする可能性も0ではありません
やはり先の方も回答されていたように弁護士ですね
ただ、昨今は特に首都圏では弁護士間で競争が激しく、苦しい人も多いと思います
するとあなたのような資産家のご子息を好条件の上客とみなし、これまた高い料金で引っ張り続けるなんて弁護士もいるかも知れません
結局、答えになっていなくて申し訳ないのですが、とにかくまずは信頼できる弁護士を探すことに尽きますね
872
(2): 2014/10/19(日)19:39 ID:/K+X87wS(1) AAS
心の中にしみわたるこのむなしさはなんだろう
不甲斐なさ過ぎて情けない
クズのろまバカアホダメろくでなしひとでなし害虫有害カス社会的産業廃棄物諸悪の根源寄生虫うじむし
普通の人生が欲しい。。。
873: 千早 ◆wyypiAswRs 2014/10/19(日)20:00 ID:artGhqcZ(2/2) AAS
>>835
Bとあなたは、置かれている立場もそれぞれ選ぶ選択肢も違います。
もう比べるのはやめましょう。
件の上司は、あなたが記憶から消している2年の間に、あなたに仕事を仕込んできたはずです。
ですから、それが全くあなたの中に入っていないなら、
3年目分のインプットを受けたにもかかわらず、新人(1年目)同然なのでしょう。
覚えていないだけで、今頃聞くのはおかしい事を聞いているのでは?
そう思えば上司の言葉の意味もわかります。
今の状況はあなただけが悪いということはありませんが、あなたが選んできた結果です。
今何かちょっとやって明日からひっくり返すことはできません。
省4
874: 2014/10/19(日)20:09 ID:tRdyChGa(1) AAS
>>872
自分のことをダメ人間だと決めつけていると
ダメにしかならないよ。理想を高く持とう。
ネットしていてもテレビ見ていても気持ちがイライラするなら
それらを全てシャットダウンすればいいし、自分に
優しくしてあげる時間を大事にしてリフレッシュすればいい。
どうすれば自分が心地善いかなんて、他人に聞いても教えてもらえない
でしょ?我侭に生きればいいよ。悪い言葉を吐いていたら悪い事柄が自分に
帰って来て今よりも辛くなるかも知れない。善い気を出す人は善い気に守護されます。
地震や災害をも寄せつけないような人間になりましょう。
省1
875
(1): 2014/10/19(日)20:24 ID:Nea9+dVW(1) AAS
気の強い低学歴のパートの女にいじめられている高学歴の正社員の男です。

助けて下さい
876
(6): 2014/10/19(日)21:07 ID:ik/BUOgt(1/3) AAS
27歳 男 フリーター
働き始めたばかりなのに上司と上手くいかず、転職を検討中です
こんなことで転職を繰り返すようじゃ駄目だとはわかってはいます
しかし、一挙手一投足に全て口出しをされ、さすがに精神的にも辛いです
上司としては私の行動に対して心配してのことなのでしょうが、勤務中はずっと後ろで監視されているのが苦痛で仕方がありません
わからないことを聞くと、事前に渡した(辞書のような枚数)プリントに書いてあるし、それで教えたから出来るでしょ?と言われてしまい、教えていただけません
私の考えでは、機械操作などはプリントだけで説明しても操作しなければ覚えられないと思うのですが、間違っているんでしょうか?

長くなりましたが、みなさんは今の仕事はどのように決めましたか?
ハロワや転職サイトで契約社員でもいいので探そうと考えていますが、希望の職種というのが人間関係が良好なところ以外にないので、参考にさせていただければと思います。
877: 2014/10/19(日)21:10 ID:ay6zGW/j(2/2) AAS
>>869
先輩たちとは色々お話して相談したりするんですが
年齢的にも他のキャバクラの方に行く方がいいよって言われます…

>>870
そうですよね…
水商売の専スレってあるんでしょうか?
878: 2014/10/19(日)21:12 ID:ISi4OuQr(1) AAS
>>876
マニュアルでできる作業とできない作業がある
あなたは一体何の業務についてるの?
879
(1): 2014/10/19(日)21:18 ID:y81DvaDO(4/7) AAS
>>876
問題は、他の人はプリント参照でできる操作ができないってことと
働き始めたばかりなのに、監視されることが耐えられないってことじゃないの?
これと人間関係の良好さとは別物だと思うけど
むしろこの問題に直面しないで済む仕事を探すのはどうだろうか
880: 2014/10/19(日)21:20 ID:vD1GV3Gc(2/2) AAS
>>876
一回冷静になりひとまずは続けるべきです

転職の回答となると転職板だったり専門のエージェントにでも相談した方がいいですが
私の意見としてはハロワより圧倒的に転職サイトのが良いですね
ハロワだと基本的に情報が求人票しかないですし
無料で掲載できるため質はだいぶ劣ります
881
(2): 2014/10/19(日)21:35 ID:i58wFS9/(1/3) AAS
俺は今、激しい嫉妬心にかられている
激しい嫉妬心で、相手の成長を妬んでしまっている
もはや俺が成長の手助け・背中押しをしたことを後悔しているくらいだ
そしてそいつの成長によって、俺の肩身が狭くなってしまった
しかもそいつは傲慢で俺に感謝の一言もない
余計に腹が立つ

起爆剤ということで嫉妬は良いことなのか、俺はわからなくなった
俺は、手助け・背中押しをして正解だったのだろうか
宗教では隣人を助けよなんてキレイ事をほざいているが、手助けによって俺自身が居場所なくなったら元も子もないよな…
882: 2014/10/19(日)21:35 ID:c8msZPIo(1/2) AAS
>>876
>間違っているんでしょうか?

間違ってる。

>こんなことで転職を繰り返すようじゃ駄目だとはわかってはいます

わかってねーじゃねーか。
883
(2): 2014/10/19(日)21:38 ID:c8msZPIo(2/2) AAS
>>881
上から目線で手助けして有頂天になってたら追い抜かれてたと。
また追い抜けばいいじゃん。
そこで追い抜けないなら、お前が手助けしなくても、いずれ追い抜かれてたよ。
884: 2014/10/19(日)21:46 ID:ik/BUOgt(2/3) AAS
>>879
いえ、他の方もできておらず、困り果てております
何回か操作すれば出来るような業務であることは確かです
ハウスルールのようなものについても、教えたことだからと言われてしまい、どうにもなりません 当然プリントには載っていません
もちろんプリントに載っていることをある程度は理解しておりますが、プリントで見ただけでずっとやっている人と同じような速度と作業量を求められております

わかりやすく言ってしまうと、プリントを渡されて、はいもう出来るでしょ?だから教える必要ないよね といった状況です
885: 2014/10/19(日)21:48 ID:i58wFS9/(2/3) AAS
>>883
あああ、どいつもこいつも俺には辛辣な言葉を投げかけてくるぜ!
他の連中は慰めてられてんのにな! 俺は慰められることがまずねえよ!
クソが…
886
(1): 2014/10/19(日)21:52 ID:zMJPx4du(1) AAS
>>876
経歴って重要だからね
その年なら、アルバイトにしろ正社員にしろ
もうほんと地に足をつけて働いてないといかんのだけども
経歴を汚さない為にもほんとに自分に合ってない職で苦痛ならば早めの転職を。
同じ仕事でも、同業他社、色んな会社(やり方)がありますから。

仕事に行き詰まった際に、改善策を思い浮かべ思考せずに
真っ先にダメだ転職をしよう。とそのように自分で考え
答えを出してしまったのなら、もはや改善は難しいからね
誰も止める事は出来ない。
省17
887
(1): 2014/10/19(日)21:52 ID:i58wFS9/(3/3) AAS
俺は人に頼っちゃいけねえ運命なのかよ!
世の中クソだ!他の連中は頼れる人が話を聴いてくれる人がそばにいるのに、俺にはいねえよ…
888: 2014/10/19(日)22:01 ID:ik/BUOgt(3/3) AAS
>>886
ありがとうございます。
年齢を考慮して、地に足をつけた仕事をしなければならないという焦りばかりが募っております
今の仕事は日銭を稼ぐ手段だと割り切ろうと考えております
仕事が辛いというだけでの転職を考えているわけではなく、この先何十年とこの仕事を続けていくのかと考えた時、どうしても先が見えないため転職を考えてます 
もちろん、そんな将来のことを想像できるほどの人間ではないことは重々承知しております
ただ、どういう風に生きて、どういう仕事をやっていけば自分らしいのか、早く親を安心させたい気持ちと焦りでまともな判断ができなくなっていくのが不安で仕方がないです
889
(3): 2014/10/19(日)22:15 ID:4DO8QTj9(1) AAS
母子家庭の母で、現在看護の勉強をしています。 元々看護師になりたかった訳ではなく、経済的自立のために受験しました。
ハードな試験も実習もなんとか終え最終学年になりましたが、看護師は自分には向いてないという気持ちが却って大きくなり、今、就活する気持ちになれません。
今は卒業研究で忙しい中、看護に向き合いたくなくて、アルバイトに逃避しており(金銭的にも必要性があり)、時間が足りなくて卒業研究も進まないという悪循環に陥っています。
こんな自分に、患者さんやご家族だって、看てなんて欲しくないだろうし、私も、看護のことを考えると胸が苦しくて辛いです。
ここまで来たのだから、せめて卒業研究完成させて資格は取るべきだと思いますが、今、本当にやる気が出ません。
こどものためにもしっかり仕事をしたい気持ちはあるのですが、鬱になりそうです。
上手く前向きになれる方法や考え方を教えて欲しいです。
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s