[過去ログ] 人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: ◆2JdAqT//Z. 2017/06/18(日)14:57 ID:BApIVP4W(3/4) AAS
>>435
自分なら、まずはご両親の"精神的な"負担をどうにか軽減させたいので
料理や洗濯などの家事手伝いから始めて
余裕があれば少しずつアルバイトの時間を増やしますかね
これは物理的な手助けや資金稼ぎではなく、
自律しようとする自分の姿を親に見せて安心させる為に行います
まずは自分の出来る範囲で少しずつ行動していけばいいと思いますが、
ある程度落ち着いたら1ヶ月先、半年先、1年先を見据えて
長期的な視野で貴方が成すべき事は何か、しっかり考えた方がいいです
442(1): ◆2JdAqT//Z. 2017/06/18(日)15:00 ID:BApIVP4W(4/4) AAS
>>440
退去は不動産業者を介したならそこに相談、
損害賠償は弁護士に相談、
蔵の現状復帰は清掃業者に依頼ですかね
清掃業者へ依頼する前に、
ゴミ置き場とされている様子や被害状況の詳細を写真に撮るようにして下さい
また、今後その人と接触する時は全て録音するようにした方がいいと思います
443: 440 2017/06/18(日)15:25 ID:JvfdqDWO(2/2) AAS
>>442
素早い的確なアドバイスありがとうございます
後だしになってしまい申し訳ありません
親が業者を介さず個人契約でやってしまいましてそれで退去について進んでないのが現状です
写真はアドバイス通り撮っておきます
また弁護士への相談も早急に行います
重ね重ねありがとうございます
444: 425 2017/06/18(日)22:29 ID:H0sWbslU(1) AAS
>>428
レスありがとうございます
そうです、正直に言えばムカついてます
専門家だから、二転三転するのも、私を怒らせようとしているような言動も、命令口調も、全部理由があるはずと、いやだと思うことを戒めていました
親子程の年の差があり、先生と呼ぶ事で言えない関係になってしまった一因だと思います
そのカウンセラーさんの描く回復の道のり、変化、結果に当て嵌めようとされているようで、私本人の気持ちを無視されているように感じました
どこまで相手に怒るのがいいのか、自分をどこまで後退していいのかまだわかりませんが、その旨をカウンセラーさんに相談してみようと思います。
こんなことを思う自分の性格が悪いと思っていたので、少し気が楽になりました。
445(2): 2017/06/18(日)23:21 ID:gtdcZJLY(1) AAS
僕は9年前に2年程付き合っていた子がいました
A子とします
僕の有り余る身勝手さが原因で振られました
ここまではわりとありふれた話だと思うんですが、今だにA子に振られた事をまるで昨日の事の様に夢にみます
滝の様に汗びっしょりかいてハァハァいって目覚める、こんな事を週に2回程繰り返してます
自分は何かの病気なんでしょうか?
もう振られたのは7年も前の話だし、自分の女々しさを他人に悟られるのが嫌で身近な誰かに相談する事も全く出来ず、1人悶絶としています
出来る事なら一刻も早く記憶から消し去ってしまいたいです
自分に出来る事はなんでもするつもりです
何か自分にすべき事、もしくは出来る事はありますか?
省2
446(1): 2017/06/18(日)23:26 ID:+z0xLIuC(4/4) AAS
>>445
消えないっしょ
消えないし時々思い出すことも別に変じゃない
仕方ないものだと理解して、自分はあの時の経験が
本当にショックで苦しいんだなあと受け入れるのが一番なんじゃないの
実はあなたの本能がその苦しみを必要としていて
頻繁に思い出すことで何かを失わないようにしてるのかもよ
忘れたいけど忘れられないし忘れるものでもない
自然にまかせるしかないんじゃないかな
447(3): 2017/06/19(月)00:59 ID:PCGe3QQF(1) AAS
今大学3年で付き合って2年ほどの彼女がいるのですが、生理の時かなり情緒不安定になります・・・
普段は結構こっちのこと溺愛して本当に他の男眼中にないみたいなレベルなのですが、生理の時なると別れようとかイライラして八つ当たりとかしてきます、終わるとすぐ元に戻ります。
正直自分には生理もよくわからないんでそういうものなのかと最初は思ってたんですけど、最近精神的にこっちがキツくなってきました。
でも普通に遊んでる時や話してる時は楽しいので別れたいかと言われると微妙で、とても悩んでます。
自分はあまり恋愛経験もないのですがこれが普通なのでしょうか?
解決策や今後の関係についてアドバイスなどいただけると幸いです。
448: 2017/06/19(月)01:40 ID:w9O9fuaJ(1) AAS
>>446
あなたの仰るとおり、自分は紛れもなくあの時の経験が人生で一番ショックでした
そんな傷がものの数年やそこらで癒えるわけないですよね
すぐには無理だと思いますが、仕方ない事なんだと受け入れれる様に少しずつ過去と向き合っていきたいと思います
449(1): 2017/06/19(月)06:17 ID:t9DRwhkb(1/2) AAS
>>447
ググってみた?今調べてみたら該当サイトがたくさんあったけど。
これが高校生の子だったら答えるけどね、貴方大学3年だよね。二十歳前後で就活期の立派な大人。
大切な彼女の事を人頼みにして楽しい?ここに書く時間をググる事に使っていれば貴方の疑問や不安は既に解決していただろうに。
450: 449 2017/06/19(月)06:21 ID:t9DRwhkb(2/2) AAS
おっと、これってテンプレ違反になるのか。
だったら無かった事にしてください>>447
451: 2017/06/19(月)07:22 ID:CjjjyIKv(1) AAS
そもそもアドバイス求めてるだけで別れた方が良いか聞いてるとかでもないんだし人頼みにしてないだろ
452(2): 2017/06/19(月)07:55 ID:0e5roCNl(1) AAS
26歳男です。
自分がいつも行く場所(職場や家、郵便局)などは覚えられるのですが、誰かに案内するための場所とかは2回くらい行って他の人にも見てもらったにも関わらず全く道を覚えることができません。
車のナビや携帯のナビに頼りきってしまうとこがありそのナビの調子が悪かったりすると全く逆方向に案内してしまったりしてみんなを路頭に迷わせてしまうことがあります。
どうにかして人に道案内を出来るようになりたいのですが、どうすれば上手く案内をすることが出来るようになれるのでしょうか?
453: 2017/06/19(月)08:16 ID:oJ/mHNLP(1) AAS
>>452
他人でもわかる地図を自分でかけば?文章で
たとえば駅から出て右、信号いくつまで真っ直ぐ、コンビニがある角を左みたいな
もっと細かくてもいい
初見で自分がわかる地図を自分で書くといいよ
方向感覚なんていまさら鍛えるのは難しいから
454: 善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI 2017/06/19(月)10:36 ID:G7fk0WJG(1) AAS
>>445
新しい女。 その他華々しい活躍や出来事
>>447
相手に相談
>>452
地図のイメージで憶える
455(2): 2017/06/19(月)12:51 ID:pQdLT8PN(1) AAS
仕事というか働く人ってほとんどが無力な存在じゃないですか?
ほとんどの人は会社に勤めて役割を与えられてはじめて仕事をして給料をもらえる。
その人が仕事をできるのは会社の信用があってこそのものであるし一定の教養があり教えてもらえばだれでもできる。
もし会社でその人が信用を失ったりいじめの対象になって周りの人から嫌われれば周囲の妨害などで何もできなくなる。
会社もその人以外の他の人を説得していじめをやめて業務を円滑にさせるよりその人が周りのいじめが原因であろうと仕事ができない結果を重視して
解雇できないまでも左遷とかにすると思う。その人が自主退職したらその人がその会社で何十年働いてて部長になってても他の会社ではまず一緒に働く人は見ず知らずの人だし
前の会社で習得したスキルなどほとんどない。
一般的な会社員で独立しても一人でやっていけるスキルが身につく職種ってありますか?
よく「一人前になる」っていうけど大人の多くが会社員。それが上記したような会社がなければ収入を得られない人も一人前と言えるの?
456: 2017/06/19(月)15:46 ID:JgXzoCl2(1) AAS
>>455
税理士とか、独立してやってけそうな資格を取ったらいいんじゃない?
457(3): 2017/06/19(月)16:36 ID:lVbIEqaL(1/3) AAS
生活全般スレから移動してきました
お願いします
鬱の彼女(同棲中)の対応に悩んでいます
仕事がうまくいかずに鬱気味の彼女
自分は今ちょうど在宅での仕事が〆切に追われており彼女へ時間を掛けられません
その事が彼女には辛いらしく、先日は寂しいと泣かれてしまいました
自分の仕事を一旦置いて彼女と話していると「〆切近いのに自分のせいで手を止めさせている」と鬱々されますし、かといって仕事に向かうと糸が切れた人形のように床に転がり無言で天井を見つめています
鬱の相手には自然に振る舞うのがいいと言いますが、このままでは自分の仕事も危ういですし、なにをしても彼女は元気になる気がしません
なんでもいいのでアドバイスお願いします
458: 2017/06/19(月)16:40 ID:Kcz2c6rh(1/3) AAS
>>457
病院連れて行ってあげたら?
459: 2017/06/19(月)16:52 ID:+TlESn26(1) AAS
>>457
とりあえず病院と今すぐ死にそうでないなら仕事に区切りつけるまで説得して待ってもらうしかないんじゃないかなぁ
もしくは毎日決まった時間に二人の時間をしっかりとってメリハリをつけるか
寂しくて邪魔をしなければいいなら仕事中近くで本や漫画でも読んでてもらえば?
同じ空間に居られるだけでも違うんじゃない?
触れていたいなら背中合わせとかでも
460: 2017/06/19(月)16:58 ID:ZdgQmDow(1/2) AAS
鬱気味と鬱(病名)は違うけど、彼女はどっちなんだろう?
通院してる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s