[過去ログ] 人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2017/06/19(月)15:46 ID:JgXzoCl2(1) AAS
>>455
税理士とか、独立してやってけそうな資格を取ったらいいんじゃない?
457
(3): 2017/06/19(月)16:36 ID:lVbIEqaL(1/3) AAS
生活全般スレから移動してきました
お願いします

鬱の彼女(同棲中)の対応に悩んでいます
仕事がうまくいかずに鬱気味の彼女
自分は今ちょうど在宅での仕事が〆切に追われており彼女へ時間を掛けられません
その事が彼女には辛いらしく、先日は寂しいと泣かれてしまいました
自分の仕事を一旦置いて彼女と話していると「〆切近いのに自分のせいで手を止めさせている」と鬱々されますし、かといって仕事に向かうと糸が切れた人形のように床に転がり無言で天井を見つめています
鬱の相手には自然に振る舞うのがいいと言いますが、このままでは自分の仕事も危ういですし、なにをしても彼女は元気になる気がしません

なんでもいいのでアドバイスお願いします
458: 2017/06/19(月)16:40 ID:Kcz2c6rh(1/3) AAS
>>457
病院連れて行ってあげたら?
459: 2017/06/19(月)16:52 ID:+TlESn26(1) AAS
>>457
とりあえず病院と今すぐ死にそうでないなら仕事に区切りつけるまで説得して待ってもらうしかないんじゃないかなぁ
もしくは毎日決まった時間に二人の時間をしっかりとってメリハリをつけるか
寂しくて邪魔をしなければいいなら仕事中近くで本や漫画でも読んでてもらえば?
同じ空間に居られるだけでも違うんじゃない?
触れていたいなら背中合わせとかでも
460: 2017/06/19(月)16:58 ID:ZdgQmDow(1/2) AAS
鬱気味と鬱(病名)は違うけど、彼女はどっちなんだろう?
通院してる?
461: 2017/06/19(月)17:12 ID:lVbIEqaL(2/3) AAS
457です
鬱気味であって鬱ではないです
転職が決まって先が見えない状況なことに落ち着かないようなのですが、先のことなんて誰にもわからないし不安に思っても仕方ないと思うのですが、なにを話しても「もうやだ」「わかんない」しか答えなくて会話にならないことも多々あります
彼女は自分が仕事をしてる同じ部屋にいるのですが、自分が仕事に集中しているともう寂しくて駄目らしいです
根気強く話そうにも不安に思っていることが漠然としすぎていてどうしたらいいのか
462: 2017/06/19(月)17:21 ID:ZdgQmDow(2/2) AAS
結婚に逃げたいんじゃないの?
俺が養うから何も心配するなとか言って欲しいのでは…

でも病院にいって安定剤出してもらえば普通に落ち着くかもね
彼氏や夫にカウンセラーの役割求めてもしょうがないのに
463: 2017/06/19(月)17:24 ID:8PsdzUhf(1) AAS
鬱ではないってのは診断した結果なのか?
自己判断なら病院行っとけよ?
無理にこっちが話すよりあっちが話すことを一方的に聞いてあげて不安なのは抱きしめていっしょに寝て安心させてやれ
464
(1): 2017/06/19(月)18:07 ID:lVbIEqaL(3/3) AAS
病院も考えたのですが元来頑固で真面目で、きっと自分が「鬱なんじゃ?」と聞いても頑なに否定してくると思います
結婚は互いにあまり意識してませんでしたが、将来の不安を嘆いているのであるかもしれません
話を聞くにしてもなかなか話もしてくれないので難しいですが、やはり根気強く寄り添うしかないでしょうか
仕事の〆切さえなければどうにかなるんですが、タイミングが悪かったです
465: 2017/06/19(月)18:51 ID:8h3cyvRY(1) AAS
いや、病院連れてけよ
否定したから違うとか馬鹿じゃないの
お前は医者かよ
466: 2017/06/19(月)19:08 ID:cWzdLug7(1) AAS
自殺やらかす前に病院に連れてけ
467: 2017/06/19(月)19:17 ID:CsgX/BTD(1) AAS
>>464
周りの素人が手に負えない、本人がコントロールできない
ここで初めて医者に連れていく、認めるとか関係ない
本人が拒むなら自分の感情は自分でコントロールしろと言い放っていい
ただ刺激することが怖いのなら、あなたを背負いきれませんと言って
静かに別れて即着信拒否をするといい、別れる時に大事なのは二度と連絡をとらないこと、
とれない環境を作ること・・・

お互い付き合っていくつもりがあるのなら、
あなたは腫れ物に触るような扱いを続けるのではなくて、
引きずってでも病院に連れていく段階に来ているし、
省5
468
(1): 2017/06/19(月)19:39 ID:Dcz02Uis(1) AAS
20も後半にさしかったのに未だにメンタルが弱いまま
否定されたり侮蔑されるとその人が怖くてあうのもストレスで時にははいてしまう
どうして周りはそんなに強いのかわからないからメンタル強くなる方法がわからない
469
(2): 2017/06/19(月)19:42 ID:FLSpASov(1/3) AAS
20代後半、高卒、男、正社員歴なし、空白期間有、彼女いない歴=年齢の派遣社員です。
今から大学行きたいのですが卒業した年齢を考えると就職とかが怖いですが、大学行くべきですか?
彼女を作って楽しいキャンパス生活を送ってみたい一方で、働いてみて勉強の大切さを知り人生で一度は真剣に勉強した方がいいのかなって最近思うようになりました。
470
(1): 2017/06/19(月)19:58 ID:Kcz2c6rh(2/3) AAS
>>469
一番に上げた希望が彼女を作って楽しいキャンパス生活を送りたい んだね
20代後半なのに
本当に勉強したいのかな と疑ってしまいますね

勉強は何時からしてもいいですし学問を極めたのであればふさわしい就職先も見つかるでしょう

要はあなたの真剣さです
遊びたいなら辞めておくことです
471
(3): 2017/06/19(月)20:40 ID:FLSpASov(2/3) AAS
>>470
すみません。
遊びたいというよりは勉強をしたいです。
4年間勉強に打ち込んでみたいです。
ただできれば学生生活も楽しく送ってみたという意味で最初にあげました。
472: 2017/06/19(月)21:00 ID:Kcz2c6rh(3/3) AAS
>>471
真剣かどうかです
473
(1): 2017/06/19(月)21:15 ID:inMqP7X9(1/2) AAS
文系?理系?
理系なら、このコメントだけでは足りない。
474: 2017/06/19(月)21:36 ID:inMqP7X9(2/2) AAS
真剣になるべきは、行動だから。
475: 2017/06/19(月)21:48 ID:g8huAE3n(1) AAS
勉強、今からすればいいのでは。
真剣に?今真剣になれなくていつなれる。
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s