[過去ログ] 【GID】性同一性障害宗埋没派 MtF 65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: (ガラプー KKb1-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)13:24 ID:tyzllvo7K(7/15) AAS
彼氏がお酒呑みながら吐く仕事の愚痴を頷いたり黙って聞くのが、世間一般の常識ある女の役割かもしれない。

でも、あたしは常識というものは間違いだらけと思ってる。

一時的、その時だけ彼氏に同意しながら心癒してあげても、長期間で考えたら決して彼氏の心満たすことにならないと思う。
153: (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.194.239]) 2017/10/07(土)14:20 ID:/bff4JKga(1/6) AAS
>>148
それで満足ですが?魔族が居るなら次は淫魔、サキュバスとか良いですね
子供が産めない時点で、その煽りはあまり意味がないので、雰囲気を悪くするだけですよ
肉便器を使い続けてもらう為に磨いて居るのですから、ヤリ捨てに落ちない為に、教養も磨くのよ〜〜ん
154
(1): (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.194.239]) 2017/10/07(土)14:28 ID:/bff4JKga(2/6) AAS
ブックオフには二度と売る気はしないな、本の勝ちお貶めるだけだし、雑誌でもnewtonは0号から揃って居るし、グラフ誌ものちの資料だから、ノーベル文学賞も大体は受賞前に読んでる、特に今回はハヤカワ関連が多いので目ぼしいのは特に
娯楽色の強いものは電子書籍で空間節約が一番
155: (ガラプー KKb1-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)15:14 ID:tyzllvo7K(8/15) AAS
彼氏のline頻度、少しずつ増えてる。
超気になるのね。
あたしが2ちゃんで彼氏ネタで遊んでるように、彼氏はlineであたしをネタにしてるような気がする。
LGBTぐるちゃに参加してたりして?

彼氏は、あたしが2ちゃんしてることは知らない。
知り合ったSNSか、ネトゲとしか思ってないはず。
156
(1): (ガラプー KKb1-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)16:07 ID:tyzllvo7K(9/15) AAS
>>154
本の価値、それを判断するのは難しいね。
また時間によっても変わるし。
価値は読み手の心で変わるよ。

表紙に印刷された価格や、ブックオフの値札シールは本の価値とはまったく関係ない。
それらは価値でなく、売り手には利益、買い手には経費と言ったもの。

中古は価格変動あるので、新刊でコスパ高いのは、
【新訳 原因と結果の法則】(ジェームズ・アレン/角川文庫/440円+税)
かな。
わずか440円の経費で、使い方次第で1万、2万どころか、1億や10億円といった利益をもたらすでしょう。
157: 2017/10/07(土)18:34 AAS
大豆は体に悪い 
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
省24
158
(2): (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.194.239]) 2017/10/07(土)19:33 ID:/bff4JKga(3/6) AAS
>>156
そんなのはわかって居るけど、ブックオフは重さで買って、検品で高い本を抜いて転売したりとかしている
持ち込まれる本自体が目方幾らみたいなベストセラーとかクズだから釣り合って居るのかもな

原価なんて言っても手間賃が大きいからな、デザインまで入れたら彫金も割に合わないよ、まして機材の減価償却まで入れたらね
だから趣味なんだけど、原価積み上げで何とかなるから、目標小売額決めて利益引いて、加工工賃から原材料費出してとかは余程量産しないと
それに重さと言うか質感重視で欲しいし人に買ってもらえれば良いと言う殿様商売

本は基本的に中のデータ、知識がメインだから電子化で間に合わせるし、手元に置きたい本は自分で装幀し直すからね
159: (オッペケ Sr29-Hg+h [126.34.117.153]) 2017/10/07(土)21:24 ID:LX6oInchr(1) AAS
レズビアンイベントにはいった事ありますか?
どんなイベントがおススメですか?
160: (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.194.239]) 2017/10/07(土)21:36 ID:/bff4JKga(4/6) AAS
ビアンなイベントなんて受け入れられないから無理、問題を越して騒ぎになるだけ、男思考が残って居る限り無理
どうしてもと言うなら男性可の観光用で顔繋ぎして、出入りが許された後で連れて行ってもらうしかない
当然性変済みが最低限か女の下僕だね
161: (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.194.239]) 2017/10/07(土)21:40 ID:/bff4JKga(5/6) AAS
何故かノースロップ・グラマンのCMが出るRaytheon Companyしか知り合い居ないのに
162: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)22:08 ID:tyzllvo7K(10/15) AAS
>>158
ブックオフが重さで?昔のちり紙交換じゃあるまいし。

前は売れる人気本を高くだけど、最近は人気無くても希少価値を価格反映させてるね。
買う側にはブックオフが高くなっても、新品価格越えないので助かる。
あたしがブックオフで購入した古本で新品価格だったのは1冊、故 宇沢博文先生の数学本だけ。
アマゾンのような新品価格の10倍20倍といった高価格にならないので、ブックオフはとても助かる。
163: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)22:12 ID:tyzllvo7K(11/15) AAS
>>158
紙と電子、内容同じ書籍でも脳への影響が違うよ。
できるだけ紙の書籍がいいね。
とは言っても、あたしも辞書何冊持ち歩くの面倒だから、電子辞書中心になってるけど。
164: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)22:17 ID:tyzllvo7K(12/15) AAS
彼氏のお母さんが焼きそば二人前作ってきた。
青いフタとピンクのフタ、2つのタッパーに入れて。
お母さん、きっとあたしに気を使ってくれたのね。
あたしが毎日泊まってること、彼氏のお母さんは認めてくれたのかな?ちょっとうれしい。

彼氏は今日は優しい、ますます尽くさなきゃと思う。
ただ、焼酎勧められるのは困るけど。
一緒に同じものを呑みたい気持ちはわかるけど。
165: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)22:29 ID:tyzllvo7K(13/15) AAS
彼氏のお母さんとは2度ほど、お会いした。
あたしを女としか思ってないはず。
性同一性障害という真実を知ったら、どう思われるかな?
166: (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.194.239]) 2017/10/07(土)23:13 ID:/bff4JKga(6/6) AAS
書籍は紙媒体とか青い事を言っていた時代もあったな〜〜懐かしい
最近はコミックもイラストもコンピューター上での仕上げが多いからあまり気にしないかな、昔みたいなタッチとかどうこう言うレベルでは無いし、テキストはtxtデータだからね
一覧性や関連、同音異義語とか辞書こそ紙媒体が好きだけど、個人の好みかな
娯楽作品でも廃棄するよりは電子データで保存できる方がいいから
167: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)23:47 ID:tyzllvo7K(14/15) AAS
まず基本事項として紙の書籍は情報がある、電子書籍は情報がない、つまり情報がない電子書籍は人間が情報をとらえることができない。
これが紙の書籍有利、電子書籍の欠陥。

その他、感覚を僅しかともなわない電子書籍は、脳を刺激することが少なく知識だけしか得られない。
その逆をいく紙の書籍は知識を知恵に変換しやすい。

それと特に新聞、電子版は画面が小さく、多数の記事を脳内でリンクするという知恵に変換構造がない。

一時的な知識を得てそれをツリー化は、電子書籍は不利。

それに知的筋トレに電子書籍はならない。
省3
168: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/07(土)23:58 ID:tyzllvo7K(15/15) AAS
まぁ何でも便利さを選ぶと、自分自身の力が無くなるね。
だから機械はだめとは言わないけど、どこで妥協するかは個人次第ね。

あたしは昔より包丁使うの下手になったもの。
ピーラーに頼りすぎ。
169
(1): (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.209.27]) 2017/10/08(日)00:08 ID:TpD2DXkSa(1/9) AAS
はぁ?
紙媒体が絶対必要ならその時に両面用印刷紙にレーザープリンターで印刷して「とじ太くん」で簡易製本すれば良いだろ
それと紙と電子媒体の差を大げさに言うのは訓練不足か余程悪いディスプレイ使って居るか、大体電子辞書を使う段階でどんな理屈をつけてもダメダメでは?
170: (ガラプー KK41-AD8M [2f01IN3]) 2017/10/08(日)00:16 ID:ZafjygMvK(1/18) AAS
>>169
絶対に紙ということでなく、紙と電子比較で脳力に差がつくということ。

これは原理原則、機械化の波からこれが外れることはない。
171
(1): (アウアウエー Sa93-L0Lr [111.239.209.27]) 2017/10/08(日)00:16 ID:TpD2DXkSa(2/9) AAS
仕事は道具にさせる、これが基本
包丁は何本持ってるの?
まさか文化包丁一本とか言わないよね、それに下手になったとか言うくらいだから、大根の桂剥き、白髪葱とかは出来るんだよね?
玉ねぎ等のミジン切り等の基本がダメとかは無いよね
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s