[過去ログ]
Biosの書き込みに失敗。さて、君ならどうする? (759レス)
Biosの書き込みに失敗。さて、君ならどうする? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
573: Socket774 [] 04/12/12 01:55:29 ID:4M5MVhV3 このスレ気持ち悪い 業者も出入りしてるみたいだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/573
574: Socket774 [sage] 04/12/12 02:02:57 ID:qWT+05/t 業者が出入りして何が悪い。 業者だって人間なんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/574
575: Socket774 [sage] 04/12/12 02:14:22 ID:sW61jtc+ 1.違うママソ起動 2.rom引っこ抜き失敗rom挿入 3.書き換え ウマー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/575
576: Socket774 [sage] 04/12/12 10:24:42 ID:zFg/zzPt http://taketo3.at.infoseek.co.jp/pc/p3bfrecv.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/576
577: Socket774 [] 04/12/12 17:54:09 ID:vHMUN05s >>574 業者乙wwwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/577
578: Socket774 [] 04/12/13 22:55:57 ID:gUCjkIJx http://www.f7.dion.ne.jp/%7Emoorend/news/2004121201.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/578
579: Socket774 [sage] 04/12/14 12:35:36 ID:wqiGpKFb >>571 IWillのVD133GDかなんかに、同じチップセットの他社のマザーのBIOS(マザー名は忘れた) でとりあえず起動して復旧したことある。さすがにWindowsはまともに動かなかったけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/579
580: Socket774 [sage] 04/12/14 14:52:23 ID:2Ll+z/qF 違うマザーボードでBIOSの復旧に成功して喜んだのもつかの間、ROM左右逆刺しorz これで2回目だ ヽ(`Д´)ノ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/580
581: Socket774 [sage] 04/12/14 15:12:20 ID:2Ll+z/qF ROMの切り欠きのある方をソケットの矢印の方向に合わせればいいんだよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/581
582: Socket774 [sage] 04/12/14 20:02:33 ID:l37hMQ4d ああ、Invalid partition tableの文字が・・・・・ 起動しねぇと思ったら、ドライブにwindowsのインストールCD入れたら起動した。 なんでだろうか? でも、そのCDを入れないと起動しなくなっちまったぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/582
583: Socket774 [sage] 04/12/14 21:35:07 ID:+GHP8psc MBR壊れてるんじゃねえ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/583
584: 582 [sage] 04/12/14 22:33:23 ID:l37hMQ4d FIXMBRしてもだめじゃ・・・・・・ とほほ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/584
585: Socket774 [sage] 04/12/15 13:59:46 ID:JmGynSQ9 >>584 fdisk /mbr は? DOS を手に入れないといかんが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/585
586: Socket774 [sage] 04/12/15 14:27:25 ID:eIl8uoUc bootpart.exeとかは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/586
587: 582 [sage] 04/12/15 18:30:18 ID:HKqJppH0 >>585 それってコマンドプロンプトじゃだめ? もう何していいのかわからんのよ・・・・・ >>586 それはどんな効果があるんかな? はぁ、困った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/587
588: Socket774 [sage] 04/12/15 20:14:49 ID:eIl8uoUc >>587 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html bootpart.exeの使い方のほかすげ-勉強になりまする。 >はぁ、困った がんがれ でもHDDの中の話だからBIOSよりまだ気楽でしょ。(w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/588
589: Socket774 [sage] 04/12/15 21:12:25 ID:qt9FhSe8 2000かXPの入れて回復コンソールからFIXMBRとかは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/589
590: 582 [sage] 04/12/16 00:06:36 ID:9En77IZ+ >>588 親切にありがとうございます。 大変参考になります。 がんがってbootpart.exeとやらを試してみます。 >>589 やってみましたがダメでした・・・・・。 おまけにFIXBOOTもやってみたけど、同じくダメでした・・・・・。 早くなんとかせねば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/590
591: 582 [sage] 04/12/17 01:41:50 ID:RzNK9Xyd なんとか問題解決しました。 お騒がせしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/591
592: Socket774 [sage] 04/12/17 06:10:06 ID:1nPf7AX6 よかったね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/592
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*