[過去ログ]
Biosの書き込みに失敗。さて、君ならどうする? (759レス)
Biosの書き込みに失敗。さて、君ならどうする? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
690: 687 [sage] 2005/05/06(金) 03:17:04 ID:j95Had0E BXママンの死亡にも耐え漏れがふっかつしますたよ BIOSROM変換下駄の雄姿 http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/641.jpg 昨日の漏れ . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 今日 _,,, _,,, ...、 .彡''i l /,i'''、゙l ,,、 .,r'ン゛ .゙'ニニ″ ゙'ニシ″`'、\ .ノ./ ヽヽ .l'''i l / l ̄____ ̄´} l .l ____! .| .,,,,,,..................、 l .| ! | .! | ! .! | .,,,,,,,,,,,二´ヽ .ヽ-----┐ ,ゝ ! .| ! | .! | ! .| | .,! .,! .| / ./ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 l l │ / || ! .l゙ !,,,! .l゙ .| /\,i"./ !―――――″ .ヽ.ヽ / ./ .! | / ./ ./ ./ \ < ヽ ヽ !゙´ `^^^^^″ ゙゙゙| / / . / ./ .ヽ .ヽ \../ .,! ! ̄ ̄ ̄ ゙̄! | 〈../ < / .`'゛ `゙´ `゙″ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/690
692: 690 [sage] 2005/05/06(金) 05:26:38 ID:j95Had0E 【膨張】電解コンデンサの大量死 16μF目【液漏】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111666117/l50 506 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/05/03(火) 02:15:54 ID:yWmSaqQ4 コンデンサを張り替えるときは ①容量は同じぐらいにする ②合計の容量が同じぐらいなら小容量のものをたくさんつけたほうがよい ③特性が似たものにする(OSコンは高性能だが電解コンと特性が違うので やめたほうがよい) ですが GA-6VTXのコンデンサもっこり→KZEに張替え+ついでにPCIとかメモリ周りのG-LUXCON/330μF/25v をすべてOSコン270μF/16vに張り替えてしまった俺の運命やいかに 518 名前: 506 [sage] 投稿日: 2005/05/05(木) 02:53:51 ID:O9eDu3s8 俺の運命は・・・・・ メムテストでエラー出て再起動したらBIOS飛びました(w BIOS失敗スレにいってきます という経緯なのでGA6-VTXが復活したのでよしとします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/692
693: Socket774 [sage] 2005/05/06(金) 06:03:49 ID:ihLbs1yK >>690 凄えなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/693
694: Socket774 [sage] 2005/05/06(金) 06:34:54 ID:4J9lWqN1 一瞬 消えな って書いてあるのかとオモタ >>690 凄えなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/694
695: Socket774 [sage] 2005/05/06(金) 09:15:22 ID:yPVzQY8s >>690 漏れもおんなじ様なもん作ってたw >>691はDIPだと1Mか2Mで、4MのBIOS書き込めない板があるって事じゃないか、 それとも単にAAの事なのか? 一様参考だけど、P2B-FでFWHもLPCもOKだった、 もう一つ作るなら基盤用のソケットは千石に売ってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/695
696: 690 [sage] 2005/05/06(金) 16:44:57 ID:j95Had0E いやーなんとしても金をかけたくなかったので。GA-6VTXは2M だったのでOKですた。 >695 ASUSは設計がいいんですね。 最初はROMライター作ろうと思ったんですが全種類対応してるやつの 回路図がみつからなかったのでこんなことに・・ 電気的には面白くも何ともないんですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/696
697: Socket774 [sage] 2005/05/07(土) 14:36:21 ID:aEoY7Uu0 >>690 お見事。 これこそ、正に「自作」の名にふさわしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/697
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.121s*