[過去ログ]
【静音】PCケースのエアフローを突く! (87レス)
【静音】PCケースのエアフローを突く! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: Socket774 [] 04/01/16 20:53 ID:DozpDm7g reikyakutte http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/50
51: やっぱり・… [] 04/01/22 01:25 ID:9yjPqQXd スマドラ2002買った。 RAID-0だけど いや〜エアフロー考えないとチンチンで怖い。 どうっすかなと考えて… ケースのサイド板の穴を全部埋めて (内側からゴム板で塞ぐ) 吸気をスマドラの穴から行う。 吸気されてるか、タバコの煙、若しくはテイッシュをたらす。 検証できればOK。 で、試しにケースのサイド板を外してPCを稼動させて 約1時間…みるみるスマドラが熱くなってきた。 その後、ケースを閉めると温度が下がってきた。 よっしゃよっしゃ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/51
52: Socket774 [] 04/01/22 16:35 ID:2PqLSVMh >>51 パソコンにタバコの煙なんてアホか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/52
53: Socket774 [sage] 04/01/22 16:39 ID:1udu0kP6 >>52 君は、蚊取り線香の煙派か? 私もだよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/53
54: Socket774 [sage] 04/01/23 18:40 ID:zj7mA3Z2 エアフロー見るのにはやっぱり蚊取り線香? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/54
55: Socket774 [sage] 04/01/24 19:33 ID:WOgNOyni 線香とかタバコとか、煙を当てるのは良くないYO! 粒子が細かいから、ドライブの中まで入り込んじゃう。 喫煙者のパソコンにトラブルが多いのはそのせいだよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/55
56: Socket774 [sage] 04/01/25 01:31 ID:143eRgmY ドライアイスでGo! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/56
57: Socket774 [] 04/01/29 20:44 ID:aLervpuz こういうケースはできないかなー? http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040129204307.gif http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/57
58: Socket774 [sage] 04/01/29 20:53 ID:xgVetygG >>57 室外機ですか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/58
59: 57 [] 04/01/29 21:13 ID:aLervpuz >>58 いいアイディアだと思うんだけどなー ファンが薄くできたら完璧 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/59
60: Socket774 [] 04/01/29 21:21 ID:judcjCiN >>57 おもろいね 小型キューブならいいかも 小型のケースの割に吸う力が強い分、埃対策が必要だな ファンは5v化、防塵フィルター装備ならいけそう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/60
61: Socket774 [sage] 04/01/30 00:47 ID:ZPmo210a そのサイズだと羽増やすとかシロッコにでもしないとうるさそうだな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/61
62: Socket774 [age] 04/01/30 05:23 ID:rzYKKYe3 >>57 チンコ あけっぱなしのケースの横に扇風機置けやチンコ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/62
63: Socket774 [sage] 04/01/30 05:27 ID:WuqNuLJV ケースに無駄な穴が空いてる感じする。 これ塞ごうと思うんだけど、何かスマートな方法ない? 今のところゴムか鉄板買ってきてアルミテープかなって思ってんだけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/63
64: Socket774 [sage] 04/01/30 05:37 ID:VMrOP5w7 >>57 どこかのスレで、ネタで扇風機のケースみたような気がする。 オリジナルPCケーススレだったかな??? >>63 どういう穴をふさぐかによるけど、 ファンの穴をふさぐために鉄板買うなら 穴をあけてネジ止めしたほうがびびらないだろうし・・・ 排熱もある程度必要だし。難しい・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測11回目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074464002/ ここのテンプレが役に立つよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/64
65: Socket774 [sage] 04/01/31 10:32 ID:kDr2gk/A >>30 ケースのポテンシャルが低いと言うよりも冷却が追いついてないようにしか見えないのですが・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/65
66: Socket774 [sage] 04/02/01 03:09 ID:Fn78xgMQ ケースのエアフローを乱してる感じがする穴を塞ぎたいんだけど、 マグネットタイプのシートはどうなんだろ。 楽に張れるけど、磁気を帯びてるのが不安。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/66
67: Socket774 [sage] 04/02/01 03:17 ID:kB6KG8Xf 布ガムテでええやん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/67
68: Socket774 [sage] 04/02/01 04:44 ID:n8wY/V7P アルミテープが良いかと。 俺は、背面に限ればI/Oパネルとファンガード以外の隙間はキッチリと塞いだ。 前面はファン吸入口以外は塞いだ、但しFDDやDVD等の隙間はできるだけ塞ぐ程度で。 余り、キチっとやるとドライブの中に埃がたまりそうなので。 まあ、これだけでも効果あるし、音も若干ではあるが小さくなる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/68
69: Socket774 [sage] 04/02/01 16:19 ID:Fn78xgMQ ケースの側面にあいた穴を塞ぎたいんだけど、 静かシート系とか、テープってケースの内側から張るよね、 ってことは、ベタベタな方が穴から外側に露出するのは・・・・どうなの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070540346/69
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.389s*