[過去ログ]
ここにいる人たちはノートは興味ないの (107レス)
ここにいる人たちはノートは興味ないの http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: Socket774 [] 04/03/20 01:25 ID:p6wTyxP/ 旅先に持って行く用に使ってる。 旅っつっても観光じゃなくて仕事だから夜暇なことがしばしばなんだよね。 で、ゲームしたいのでそれなりのグラフィックチップ積んでるやつを買う予定。 前のマシンも軽いゲームならできたんだけど… 結構選択肢が少ないが、この条件だとLavieRXになりそう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/62
63: Socket774 [sage] 04/03/20 01:38 ID:x8FghoIu おれのノートはibookだ。Macはこの板の話題じゃないしな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/63
64: Socket774 [sage] 04/03/22 02:32 ID:UWp80Nca 学生時代はノート使ってた。っていうかノートPC使ってノート持ち歩かなかった。 (意味分かるだろ)。 その時は重宝したが、今はまるで持ち歩くことが無いので、ノートは所有してない。 移動時間や出張先で暇になったら? 寝るに決まってるだろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/64
65: [] 04/03/26 03:21 ID:Mix6qJ0C ノート買う予定だったけど、欲しいのがみつからんかった。 出戻りしましたんでこれからもヨロシコ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/65
66: Socket774 [sage] 04/03/26 04:41 ID:zNovBPfH 一万円以下のモバイルノートでも 結構使えるよね・・ 貧乏だから、15万以上するモバイルノートは 落としたときのショックがでかそうだから買えないなあ。 MMX133でもネットなら十分実用的。。 だけど、安いのはFDDもCDROMもついてないから OS、ドライバのインスコがしんどいです。 特にモバイルはHDDを取り出すまでが・・・ どうやって組み立てたんだ!ってのもありますよね。 かといって、PCカートタイプのブート可能なCDROM買うのは もったいないし。。。 1万円ぐらいのモバイル見つけてはせっせと分解してインスコしてまつ・・・。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/66
67: Socket774 [sage] 04/03/26 08:14 ID:1Jz7YJZX >>1 無いです。 糸冬。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/67
68: Socket774 [sage] 04/03/26 08:25 ID:zNovBPfH ふむ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/68
69: Socket774 [sage] 04/03/26 08:28 ID:zNovBPfH ノートはモバイル以外認めない・・と言ってみるテスト。 でも、自作してたら →じゃんく・中古屋めぐりをする →じゃんく・中古ノートに目がいく →買い集める という流れにならない?? ふはあ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/69
70: うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI [sage] 04/03/26 19:14 ID:B/U74/ax なんんとなくヤフオクジャンクノートを落としてしまった。 液晶パネル、キボドのバネ、HDDを交換しないとなぁ。 安く部品を手に入れるのと少しの技術が要る部分は 自作以上に大変だ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/70
71: Socket774 [sage] 04/03/26 23:27 ID:zNovBPfH >>70 それって、かえって高くつかないの? ニコイチにしたり、半田とか使えるようになって プロ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/71
72: うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI [sage] 04/03/26 23:41 ID:B/U74/ax 10中8,9、失敗だと思う。 毎週アキバ巡回できるくらいでないと安くジャンクパーツ買えないよなぁ。。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/72
73: Socket774 [sage] 04/03/27 07:30 ID:hsDv8phS 学生とかだと、やっぱ最初のパソコンはノートって言う人多いんじゃないかな? 省スペースだし持ち運びできるし、拡張性とかも考えてないし まぁ持ち運びする人なんてほとんどいないだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/73
74: Socket774 [sage] 04/03/29 02:08 ID:9735UnJ1 好き好きだろうけど、 A4ノート買う人とかマイクロATXで組む人の気持ちがわからないな。 A4ノートなら据え置きになるだろうから、自作でデスクトップの方がいいし、 持ち運びなら、ノートならB5サイズかミニノートがいい。 マイクロATXで組むくらいなら、どうせ拡張性は犠牲になるし、 ケースによるけど、それほど省スペースにはならない。 それならフレックスATXやMiniITXの方が、いいような気がするし・・。 どうも中途半端なんだよなあ。 マイクロATXとA4ノートは。。。 ・・・と自分は思います。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/74
75: Socket774 [sage] 04/03/29 09:40 ID:dYmD+amw ミニタワーケースにATXですが? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/75
76: Socket774 [sage] 04/03/31 03:12 ID:f6FLpPZ4 中古ノートパソコンを 文章作成用に使ってる。もちろんめちゃくちゃ重いので、 モバイルなんてできた代物ではないが、 デスクトップに比べて静かだしね。。 中古でMMXあたりなら数千円ぐらいじゃないかな・・。 結構気に入ってる。 というより、文章作成とかインターネットぐらいしか 用途がない漏れにはそれで十分って話だろうけどね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/76
77: サンボスレの人 [sage] 04/04/12 06:04 ID:r98NauXo 1台は手元に欲しいっすね. どんなに自作機が不調でも,ネットワークに繋がる 身軽なマシンが無いと復旧に時間が掛かりすぎる. ネットワーク系のトラブルシュータやらされるときは必携ですな. http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/77
78: Socket774 [] 04/04/17 06:48 ID:xHWxT/ae >>1 ある http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/78
79: Socket774 [sage] 04/04/17 06:52 ID:cw5zSEgI >>73 はぁ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/79
80: Socket774 [] 04/04/17 06:58 ID:nyA7lv6D >>73 モバイルできないノートなんて糞 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/80
81: Socket774 [] 04/04/17 07:01 ID:nyA7lv6D 速くて軽くて程好く小さくて液晶が見やすくて24時間バッテリーが持ってくれるノートが理想。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070872008/81
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s