[過去ログ] 【ダメダコリャ】INTEL厨 vs AMD厨 Part20【オイース!】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888(1): 04/03/31 02:15 ID:SZZ6aol2(11/16) AAS
部分空乏型SOI(Partially Depleted SOI:PD SOI)と、完全空乏型SOI(Fully Depleted SOI:FD SOI)
の違いを理解できていないようだな。
早速ググリなさいアム厨さんよ。
889: 04/03/31 02:16 ID:UEXzceY/(1) AAS
クロック争いおよび鱈の消滅により、下のレンジに空白地帯ができたのだが
この空白はC3では埋められん。ここへバニアス系1GHz程度投入きぼんぬ。
そのままソケット478マザーに刺さるようなのをだしてくれんだろか。
890: 04/03/31 02:16 ID:jQNLMvPo(7/10) AAS
>>887
今のままじゃ勝てない>新規格>新規格でてもかてない>またまた新規格
面白いなインテルはw
891(3): ◆Rb.XJ8VXow 04/03/31 02:17 ID:MQZUP4iM(3/11) AAS
INTELは賢い、90nmでリーク電流と戦いながらもプレスコットにIA-32eを搭載して来た。
シリコン技術の大幅改定までに、デュアルコア化を条件に段数を減らすとともに動作クロックを抑えたシリーズを先行リークする。
この路線で先頭を走るのはPenM。
そしてNetBurstのデュアルコアが後を追随するシナリオだ。(これで発熱と消費電力問題はクリア
Xeon系はスカラ性能やIPCが段数削減により向上し、デュアルコア化したことで多少のクロック低下は無視され
業務用途のユーザーは安心して使い続けることとなるだろう。
IA-32e関連で必要な各種ドライバー類も極秘にサンプル出荷されているIA-32eがイネーブルされたチップにより
各ベンダーで開発中だろう。(発表時にDellのPCでIA-32e稼動のデモが行われた事実を考えれば納得
そして仕上げは、High-k ゲート絶縁膜採用で一気にクロックアップ。
なるほど、見事な筋書きだ(笑
892(1): 04/03/31 02:18 ID:SZZ6aol2(12/16) AAS
>>885
やっぱり馬鹿だな。聞いたら答えなかったんだろお前。なんで粘着してんの。
それに、下段の言い訳はなんだよ、全部もうそうじゃん。
893(1): 04/03/31 02:18 ID:ttaGGr7W(11/14) AAS
>>887
電源も24pinに変更。
AMDはDDR500採用するとか言ってるけどどうかなぁ、正直400のままでいいと思うんだが・・・
>>888
んなのこのスレでさんざガイシュツ。
さっさとAthlonの3GHzとPentium4 4GHzの消費電力でも答えてください
894(1): 04/03/31 02:19 ID:ttaGGr7W(12/14) AAS
>>892
>AMDの90nmの話だって、130nmの限界が2.6GHzで、90nmのAthlon64が2.6GHz〜2.8GHz
>で登場するから3GHzのAthlonは90nmと言ったまで。
これが妄想だって?面白いな
俺はAMDのロードマップに基づいて発言したわけだが
895(1): 04/03/31 02:19 ID:SZZ6aol2(13/16) AAS
>>893
解って無いからAMDはリークに苦しまないといったんだろw
896: 04/03/31 02:20 ID:SZZ6aol2(14/16) AAS
>>894
K8が予定通りでたか?
897: 04/03/31 02:21 ID:fS6l6bPK(1) AAS
いや、各ベンダーはAMD64のCPUでドライバ開発している・・・と思いたい
898(2): ◆Rb.XJ8VXow 04/03/31 02:22 ID:MQZUP4iM(4/11) AAS
>>886
お前アフォだろ!
到達予想って何?(お前の妄想か?
899: T.A. 04/03/31 02:23 ID:f4ZZVSnW(2/3) AAS
>>884
既に登場している64bit LinuxやLonghornより先行すると思われるSolaris for AMD64
のほうが信頼されているサーバー分野ではほぼ間違いなく
IntelはAMD互換CPU
と呼ばれるでしょうね。
何しろ、IA-32e版PrescottはLonghorn以降にしか登場させないとIntel自身、明言してるし。
(出てもいないものは標準には出来ないからね。特にサーバー分野は。)
900: 04/03/31 02:23 ID:SZZ6aol2(15/16) AAS
>>898
やっぱりおまえだったかw
901(2): 04/03/31 02:24 ID:hI/f1crA(1/3) AAS
>>891
だからIPCの意味わかってないんだから使うなって、読んでて恥ずかしいから。
パイプの段数減らしたらIPCは下がるんだぁよ、馬鹿が♪
902: 04/03/31 02:24 ID:ttaGGr7W(13/14) AAS
>>895
ならIntel以外のベンダーが90nmでリーク電流に苦しんでるっていうソース持ってこい。
少なくても俺は知らん。
K8関係ないやん?
今現在130nmで2.4GHzなんだから3GHzは90nmがロードマップ通り確実。
お前は3GHzでもう65nmにシュリンクするとでも言うのか?
903: 04/03/31 02:25 ID:SZZ6aol2(16/16) AAS
馬鹿なアム厨を装うなんて、必死だな録音よ。
904(1): ◆Rb.XJ8VXow 04/03/31 02:25 ID:MQZUP4iM(5/11) AAS
>>901
寝言は寝てから言え!
905: 04/03/31 02:25 ID:jQNLMvPo(8/10) AAS
インテルのロードマップの方が信用ならんけどなw
906: 04/03/31 02:26 ID:MER1/xMW(2/2) AAS
ttaGGr7W
SZZ6aol2
MQZUP4iM
(・∀・)イイヨイイヨー
907: 04/03/31 02:27 ID:jQNLMvPo(9/10) AAS
まあ録音はショタコンだからねえw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*