[過去ログ]
【W,KW,MW】電源総合スレッド35号機【W,KW,MW】 (1001レス)
【W,KW,MW】電源総合スレッド35号機【W,KW,MW】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
390: Socket774 [sage] 05/02/22 01:45:46 ID:yEUctJZb デバイス用の電源分岐コネクタにノイズカット付(中身は25v470μFコンデンサが多い?)って奴があるが、 P4用4pinコネクタや20/24Pinコネクタの延長ケーブルに同じコンデンサをつけても問題ない&意味があるのだろうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/390
391: Socket774 [sage] 05/02/22 01:50:37 ID:t3X1aY1Z ジッピィ重いよね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/391
392: Socket774 [] 05/02/22 02:30:25 ID:vQ/ft8yA Zippy500Wと460Wって付属コネクタだけしか違わなくない? 各電圧も変わらない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/392
393: Socket774 [sage] 05/02/22 11:00:50 ID:xlxEARw1 電圧は変わらんだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/393
394: Socket774 [] 05/02/22 12:24:35 ID:2laCF+gW 電圧ごとの電流量だろう 確かにスペック同じだ ケーブル数だけかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/394
395: Socket774 [sage] 05/02/22 15:21:07 ID:BvDiFVdN Deltaは、メーカー製のデスクトップからサーバーまで実績豊富だから、 用途を誤らなければ、つまりデスクトップ用をサーバー用途に使ったりしなければ、 まあ無難な選択といえるかもしれない。 Zippyって実績あるんだっけ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/395
396: Socket774 [sage] 05/02/22 16:01:44 ID:S8Dwy6WL Deltaは相変わらずファンガードはああいうつくりだけど 風切り音がうるさくないかどうか興味ある http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/396
397: Socket774 [sage] 05/02/22 20:01:34 ID:ZwrfLbCk そういやDelta、最近見ないな… オウルはまだ販売やっている筈なんだが… ウチの近所だけなのかな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/397
398: Socket774 [sage] 05/02/22 20:21:09 ID:TVPMDouv zippyは業務用メーカー鯖(Express5800)などに載っていたETASIS。 ソンチア−TQ700の搭載電源でもあったり。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/398
399: Socket774 [sage] 05/02/22 21:42:30 ID:vQ/ft8yA >>395 実績は知らないけど、中身はまあまあましらしいよ。 腑分けサイト参照。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/399
400: Socket774 [] 05/02/22 22:20:28 ID:vQ/ft8yA 電源に詳しい方教えてください。 Zippy600WSATAIIは12Vが2系統に別れてたりするんですが、 どういった効果があるんですか? 合計すると40A位いくのですが、片方だと同じ価格帯のより 少なく不安です。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/400
401: Socket774 [sage] 05/02/22 22:45:55 ID:4c0eeIxy http://www.casemaniac.com/item/PW109802.html Owltechで見たあとconeco.netで調べてみたらもう売ってるんだね。 バルクだけど…。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/401
402: Socket774 [sage] 05/02/22 22:48:25 ID:EBdcTPtS >398 ソンチーに積んだやつはコンデンサの付け間違いで味噌を付けたけどな。 ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no06_2/index.html http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/402
403: Socket774 [sage] 05/02/22 22:54:21 ID:EBdcTPtS あっと、別に悪いって意味じゃないよ。 漏れも460WS使ってPen4 3.06でUD連続運転中、 変にケースが熱くなったりせずにイイ、 少し音はするけど安心とのトレードオフね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/403
404: Socket774 [sage] 05/02/22 23:11:24 ID:h2MeQ8qB 迷ったらデンセイラムダ。マジオススメ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/404
405: Socket774 [] 05/02/22 23:44:16 ID:vQ/ft8yA Zippy600WとAntec600HT どちらが良いかな?金は関係なく。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/405
406: Socket774 [] 05/02/22 23:45:35 ID:vQ/ft8yA Antec600HTなんてねえよ・・・ozr AntecTrue550 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/406
407: Socket774 [sage] 05/02/23 00:13:36 ID:X9Nlnz48 Antecのそれ使ってる。すげー静か。 Zippyは会社マシンで使ってる。音は五月蠅い。 でも周りがもっと五月蠅いから全然問題なし。 安定云々は両者共いい方だと思う。 なんも問題起きてないから甲乙つけられない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/407
408: Socket774 [] 05/02/23 00:19:05 ID:OHYW6hJO >>407 そうみたいですね。 某サイトでのグラフでも両者良い線いってるみたいですしね。 安い分Antecの方がいいかな・・・。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/408
409: Socket774 [sage] 05/02/23 00:29:54 ID:X9Nlnz48 AntecTruePower550は20pin。 ま、A8N-SLIで使ってるけど。変換とかなしで。 家で使うんなら静かな方がいいだろね。 ちょい前までは99で12000円くらいだった。今は15000円くらい。 後はサイコムが安かったような。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/409
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 592 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s