[過去ログ] ナイスな品質のよい電源 (971レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(1): [sage もちろんネタ] 05/03/16 23:09 ID:01m72+lo(1) AAS
Lv高いからいいんじゃない?
どこぞの、電源君と師匠さんで、電源作ったら、おいしいかもねw
91: 05/03/16 23:13 ID:lTox9etb(6/6) AAS
>>86
あれだ、「タイトル」がよかった。

>>90
多分、作れるだろうケドとんでもなく箱のでかいものになっちゃうやろうねぇ。

どっかで読んだけど、ATX電源のあのサイズでは300W級が限界だそうで。
92: 05/03/16 23:17 ID:A7tioTRS(1) AAS
その電源のこの資料を公開してくれないかなあ
外部リンク[pdf]:www.nipron.co.jp
93
(1): 05/03/17 02:42 ID:ZGurW6BP(1/2) AAS
アプリ(ゲーム)が毎回デスクトップ落ちするのですがやはり電源不足でしょうか?

300W電源でCPUはアスロン3000です。HDDは2台とPCI音源ボードです。ウィルスは発見されてません。
94
(3): 05/03/17 06:01 ID:BKLEm2qa(1/8) AAS
画像リンク[jpg]:u.skr.jp
上記の300W電源ですがFREEWAYのミドルタワーケースに付属していた
電源のスペックです。
今もこの電源で下記に書いた機器を内蔵したPCを使用しています。

A:内蔵フロッピー
C:13GB 内蔵ウルトラATA133 (OSだけインストール)
D:11GB 内蔵ウルトラATA133 (アプリケーション専用)
E:15GB 内蔵ウルトラATA133 (ゲームソフト専用)
F:40GB 内蔵ウルトラATA133 (デジカメデーター専用)
G:120GB 内蔵ウルトラATA133 (ビデオキャプチャ専用)
省18
95: 05/03/17 06:03 ID:BKLEm2qa(2/8) AAS
94です。
上記の構成+HDDに全てチップセット用のファンを直づけしてHDDも冷やしているが、
でも全然問題なく動いてる。 まあ12Vコネクターが無いのが欠点で、その為にペンV
からアスロンに変わったのだが。
96: 05/03/17 06:58 ID:bVtTbwxv(1) AAS
>>94
電源電卓
外部リンク:takaman.jp
97: 05/03/17 07:29 ID:BKLEm2qa(3/8) AAS
94です
96の所で計算してみたHDDが250GBが無かったので2台分は計算に入れていないが
外部リンク:takaman.jp
上記の計算では今の電源では全くだめと言う事に為るが動いている。
何故だろう?
98: 05/03/17 09:25 ID:/4SwWkVl(1) AAS
>>94
そんなに繋いでよく動くな。
HDD→HDDにファイルコピーしたり負荷掛けても大丈夫なのか?
99: 05/03/17 09:36 ID:NloWT0J8(1/2) AAS
なんだかんだで電源が一番悩む
100
(1): 05/03/17 10:31 ID:BKLEm2qa(4/8) AAS
94です。
色々していますよビデオのエンコやMXや勿論ファイルコピーもGB単位で良くしてます。
それでも何事もなく動作しています。
101: 05/03/17 10:34 ID:BKLEm2qa(5/8) AAS
94です。
書き忘れましたが上記の操作をしながらMOやCDRに焼き焼き等もしてます。
1月ほど前にさすがに心配になり電源のケースを外して中を見てみましたが
コンデンサのふくらみ等の劣化症状は全くなく埃で汚れていただけなので、
掃除をして元通り組み付けて使用しています。
102: 05/03/17 11:06 ID:UQq5qT8D(1) AAS
自家発電すればいいんじゃねえのか
103: 05/03/17 11:12 ID:9Xx5bX8j(1) AAS
>>94
パーティション切りまくってるだけ?

電源は今で特に不満がない、問題もなく動いてるなら、変えないのが吉です。
最近の電源はコストダウンしすぎでひどい物が多いので、変えて不安定になる可能性もあります。

まー個人的にオススメはケース付属系以外のTopower系かなー?
安いし。
104: 05/03/17 11:22 ID:NrU1Eqi6(1/3) AAS
>>93
メモリDualBankしてるなら、メモリ。
シングルなら、
ビデオカードのドライババージョンアップ   できるならBIOSも。

だめなら
マザボのドライバ、BIOSバージョンアップ。

だめなら
サウンドカード・・

といった具合にドライバを更新すること。
あと排熱不足とかも考えてみて。チップセットが暴走してることもあるし。
省1
105: 05/03/17 14:46 ID:ZGurW6BP(2/2) AAS
>>104
ありがとうございます。
ひととおりの考えられるドライバーはバージョンアップしてDirectXも最新のものに更新したのですがやっぱりダメです。
ただアプリを起動させるためのCDを起動中に抜き取ると少しは長くプレイできる状態です。電源不足では?と考えられるんですが、どうなんでしょう・・・。アドバイス下さい。
106
(1): 05/03/17 15:09 ID:BKLEm2qa(6/8) AAS
94です
外部リンク[html]:zaward.co.jp
此処の530WのSF-530T14を買おうかと考えてます。
価格コムで調べたら1ランク下の480WのSF-480T14の方が静かで評判も良いみたいですが
元々静音には余り興味が無く。それよりも長く使用できる、容量に余裕のある電源を
探しています。
皆さんのご意見は如何でしょうか?
価格コムのページです
外部リンク[htm]:www.kakaku.com
107
(1): 05/03/17 15:14 ID:x3v0oOLr(1/4) AAS
Antecの550Wにステップアップトランス組み合わせて使ってるけど、
冬に有り勝ちな起動失敗が一度もなかったぞ。

Pen43.2G
メモリ1G
HDD7K250/250G
光学二台
9600XT
Prodigy7.1
FDD

まあかなり軽い構成なんだけど。
108: 05/03/17 15:15 ID:NloWT0J8(2/2) AAS
何か仕様がふるくせ
109
(1): 05/03/17 15:24 ID:NrU1Eqi6(2/3) AAS
ここは一応電源スレなんですがね。

Athlon3000+といってもソケ754なのか939なんかわからんのです。
最低限助言がほしいのなら、環境を丁寧に書くこと。

またレスした文章はきっちり読むこと。

前にも書きましたけど、落ちる原因の多くは
・メモリの相性とか
・メモリの容量不足とか
・マザボチップセットの排熱不足とか

ゲーム名すらわからんので。
省9
1-
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s