[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(1): 05/03/13 20:41 ID:CySyfn1m(3/4) AAS
スクリーンショットなんかいくらでも捏造できるでしょ。
191: 05/03/13 20:41 ID:WCAD5/pa(6/11) AAS
>>188
全然・・・全然だよ・・・まったく。ハァ
192: 05/03/13 20:44 ID:K5D170z7(1) AAS
>>190
お前はスクリーンショット偽造した事がある口ぶりだな。
わざわざそこまでする辺りが

AMDクオリティー
193: 05/03/13 20:47 ID:JpXeB9xP(1) AAS
おまいら要するに暇なんだよな( ´,_ゝ`) プッ
194: 05/03/13 20:48 ID:1mLPLjdI(1) AAS
>>186
シンクにセンサーつけて22度かよ
実際はもっと熱いよ。
普通シンクで計らんし。
195: 05/03/13 20:54 ID:CySyfn1m(4/4) AAS
そうか、ここはネタスレだったんだね。
こりゃスマン
196
(1): 05/03/13 20:55 ID:F+b3V5id(1) AAS
>>188
>CeleronD→クセがなく扱いやすい。OC耐性(エンコ専用機向け)と低電圧耐性は特筆もの
OC時の熱と消費電力知ってる?
>Pentium4→少しだけ熱い。TDP100Wは捏造。高性能
確かに100Wは捏造だな。100以上だし。
少しだけ熱いならピーク時にシンク触ってみろ
>PentiumD→FSB分割。さらに高性能
分割して高性能w中卒乙
>Xeon→鯖向け。低収入貧乏人アム厨からすると高い。
NEETのお前には手がとどかんだろうな
省4
197: 05/03/13 20:59 ID:WCAD5/pa(7/11) AAS
>>196
よしよし
198: 05/03/13 21:00 ID:j2s+vldi(1) AAS
>>182,188
>焼き鳥
それはマザボのメーカーのせいだろう?CPUには関係ないんじゃ?
199: 05/03/13 21:00 ID:N/d+UQHM(1/2) AAS
雑音vsAMD、淫厨のネタスレなんだが。
当のご本人がコテハン付けて現れない事にはネタ如何に成り下がってますな。
200
(2): 05/03/13 21:01 ID:CMk6Gr6s(1) AAS
どうでもいいけど、
sonomaコアなんか存在しないぞ。
201: 05/03/13 21:01 ID:r+r6u6t4(5/5) AAS
>Pen4に比べればシェアは少ない。
モラルのないイソテルの独禁法違反行為のせいだろうよ。
202: 05/03/13 21:07 ID:R1dwdJyI(11/17) AAS
>>200
Dothan-FSB533(Pentium 7X0系)だろ要は
203
(2): 05/03/13 21:09 ID:hjVtJIIT(1/2) AAS
画像リンク[gif]:www6.tomshardware.com

195 :Socket774:05/03/13 20:54:43 ID:CySyfn1m
そうか、ここはネタスレだったんだね。
こりゃスマン

負け犬が逃走してますが...
204: 05/03/13 21:09 ID:WCAD5/pa(8/11) AAS
>>200
あんた、PenMスレでも同じことをほざいていたよな?
205: 05/03/13 21:13 ID:R1dwdJyI(12/17) AAS
FSBは分割してないだろ。共有はしてるが。

現状2スレッドとも同時にキャッシュミスが頻発することってあり得んと思うから
そんなに甚大じゃないと思うけどね。

そこまでこだわるならL2キャッシュレベルでコア間のデータ共有を実現する
Yonahまで待てと。つかノートでデュアルやりたい俺としてはこれ以外の選択肢は
ないわけだが。
206: 05/03/13 21:16 ID:55eknnnn(2/2) AAS
>>182
流石に
マルチタスク:P>A>>S≧C
だと思う。
さらに
複雑処理:A>P≧S>C
だと思う。 (比べ方が・モデルナンバーか価格かによってかわるだろうけど。
207
(2): 05/03/13 21:17 ID:/+wcIEze(1) AAS
Intel
CeleronD→プレスコの出来損ない。産業廃棄物。
Pentium4→TDP100Wと捏造しているが実際は130W超。
PentiumD→売れないプレスコをニコイチにしてみました。セットでお得。
Xeon→騒音機。プレストニアはまだ人気。
Itanium→失敗作。
CeleronM→CPUは安いけどマザー高い。
PentiumM→本命。でもデスクトップ市場ではWinchesterのせいで虫の息。DTRノートもTurionにやられモバイルノート向け。

AMD
AthlonXP→コストパフォーマンス最高。
省5
208
(1): 05/03/13 21:19 ID:A12ccosi(1/3) AAS
Athlon64のマイナス要因といえば、マザーボードが事実上台湾勢頼み
ということだなあ。
209: 05/03/13 21:20 ID:VTxcK81H(4/4) AAS
そうだった。sonomaコアなんて無いな。どこで混同したんだろう。
1-
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s