[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 05/03/12 05:01 ID:J2vaygX6(1/3) AAS
前スレ
2chスレ:jisaku
2: 05/03/12 05:04 ID:NfM12rW7(1) AAS
AA省
3: 05/03/12 05:04 ID:c2vgCLVi(1) AAS
2
4: 05/03/12 05:04 ID:nxeMRm1s(1) AAS
そんなの微妙すぎ
5: 05/03/12 05:07 ID:J2vaygX6(2/3) AAS
たまたま通りかかってなぁ
6: 05/03/12 05:36 ID:J2vaygX6(3/3) AAS
即死予防
7: 05/03/12 10:36 ID:O1f3xOY9(1) AAS
>>1 にあらすじが書いてないぞ
前スレのあらすじ
>Intelがデュアルコアで失敗しました。
8: 05/03/12 10:54 ID:Dbn6aSyX(1/2) AAS
どうでもいいが、あらすじもう過去形かよ w以下俺的あらすじ
ネトバで失敗しダブルコアで更に傷口を広げようとしているインテルが公取に独禁法違反で
排除勧告を受けました。
9: 05/03/12 11:54 ID:M5gTbtF+(1) AAS
AMD? Intel? VIA?それともTransmeta? Part.1
2chスレ:jisaku
10: 05/03/12 13:03 ID:W3UdW/Ul(1) AAS
インテルは派手にやりすぎたな
11: 05/03/12 14:59 ID:yOHH+aCi(1/2) AAS
糞がまた糞スレ立てたぞしかも2個も
12: [age] 05/03/12 15:50 ID:o/MbgGnq(1/5) AAS
あげとくか
13: 05/03/12 16:09 ID:ImkMqTTA(1/2) AAS
PenDの正体も分かったし、4Gもなさそうだし、今年のAMDはデュアルコアを急がなくても
ハイエンド:FX-59
ミッドレンジ:ウィンチェスター3800+
で1年乗り切れてしまう気がする。
でもこれじゃ駄目なんだよな、業界全体の進歩で見たら。
淫の不甲斐無さが全体の停滞(もっと上を出せるけど出さなくていいって雰囲気)に拍車かけそう。
14: 05/03/12 16:23 ID:8cV25xhY(1) AAS
財布にはそのほうが優しくて吉
こっちが続かん
15(1): 05/03/12 16:31 ID:7g7JBHFJ(1) AAS
騒音や発熱はメーカーPCではある程度克服しているけど、消費電力だけはどうしようもないからなぁ
16: 孟宗 05/03/12 17:12 ID:9RN2b/Eb(1) AAS
2005年はx86系は進歩が停滞するかもしれんが、
POWER及びPower PC系が元気になるような気がする。
17: [age] 05/03/12 17:39 ID:o/MbgGnq(2/5) AAS
それはないw
18: 05/03/12 17:40 ID:u1MVxJHE(1/2) AAS
PowerPCなんて前時代の異物混入品。
全うな思考回路をもった人間なら誰も使うまいよ。
19: 05/03/12 17:40 ID:s0AHk0pI(1) AAS
お前らいつまで争ってるんだ
AMDの勝ちだろ
20: 05/03/12 17:42 ID:iMaLS+zu(1) AAS
2chスレ:hard
Athlon64終わったな( ^∀^)ゲラッゲラ
2chスレ:pc
Athlon64終わったな( ^∀^)ゲラッゲラ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s