[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: 05/03/15 00:25 ID:JFpnaNSt(2/2) AAS
>>413
確かに65nmプロセスと300mmウェハーはIntelの
明確なアドバンテージだ
YonahもEM64へ向けて不安要素はあるものの
気になるジョーカーではある
しかし今までイスラエルチームがIntelの
「顔」になれなかった理由を考えてみよ
そこらへんが「小回りが利かない」所以だ
ま、そういう社風を打破出来ればIntelの復活は
早いんじゃないの?
省1
418: 05/03/15 00:33 ID:+5ocU3zw(1/2) AAS
自力も規模も物凄いしとんでもないもの開発する技術力はあるのに、今はひたすら
性能面でAMDの後塵を拝すってのは、経営陣が判断ミスしてばかりなのだろうか???
419: 05/03/15 00:38 ID:8RvRe6V4(1/2) AAS
みんなリークが悪いンや・・。
420(1): 05/03/15 01:17 ID:OEBk8x96(1) AAS
デュアルコアのAthlon64って性能は良さそうだが
消費電力100W超えになりそうなのがちょっとな・・・。
アイドル時に片方のコアが停止して、もう片方も500MHz位までクロック下がって
電圧も下がってくれるんなら神CPUだと思うがその辺どうなのかね。
421: 05/03/15 01:18 ID:9HSlvgIL(1/8) AAS
出てみるまで不明でしょう。
出てから出てから
422: 05/03/15 01:20 ID:+5ocU3zw(2/2) AAS
使わないときは1GHzまでCnQで下がるだろうし、スミスの言い訳じゃないが2個のコアを
フルに使い切るのはそうないだろうから、思ったより熱くならないかもしれない>64デュアルコア
プレスコ冷やせるクーラーなら楽勝でしょ。
423: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 01:30 ID:8xwnXtSJ(3/4) AAS
>>420
>消費電力100W超えになりそうなのがちょっとな・・・。
うちで計測してみた限りでは、Athlon64 3200+で実質35W程度みたいだからそこまで行かないと思う。
(CnQ有効時とUD実行時の消費電力差が30W弱。)
>アイドル時に片方のコアが停止して
SRQがどうなっているかによるかも。
構造上、コアからSRQへのリクエスト発行→SRQでリクエストの最適化→リクエスト発行
という感じになってると思うから、コアとSRQが等速である必要はないと思うんだけど・・・
K9(旧ロードマップのK8DualCore)では無理かな?K10に期待しましょう。
424(1): Socket754 05/03/15 01:31 ID:yDfWJCgt(1/2) AAS
いままでROMってた者です
今日64買って組みましたがP4のカスさがよーくわかりました
PC起動すんの爆速だし、低発熱だし、さいこーです
425: 05/03/15 01:33 ID:yDfWJCgt(2/2) AAS
774でしたorz
426(2): 05/03/15 01:35 ID:60Udaurk(1/2) AAS
toledo tdpでググって見たけど110Wっぽい
427: 05/03/15 01:37 ID:Uw8l/0XV(1/3) AAS
スミスさん…
428(1): 05/03/15 02:17 ID:dcCFHpwS(1/2) AAS
>>413
90nmの時と同じく実用段階で逆転されんじゃない?
429: 05/03/15 02:18 ID:dcCFHpwS(2/2) AAS
>>426
MAXな。
430: 05/03/15 02:32 ID:Ve+Q/2Ni(1) AAS
>>413
そう言えば、YonahってEM64Tに成ってるの?
431: 05/03/15 02:37 ID:nXHUcFhK(1/4) AAS
>>424
おめ
432: 05/03/15 02:43 ID:nXHUcFhK(2/4) AAS
>>406
ゴミを順に出して買い替えさせるのがIntelの戦略
圧倒的なシェアとプラットフォーム戦略、リベートでAMDの追随を許しません
バカを見るのは技術に造詣の無い消費者
433(3): 05/03/15 02:50 ID:Fzp/Yxxc(1) AAS
先日とある店のレジで見かけた、セレ論Dとマザーボード他一式買ったおじさん・・・
どういう経緯で性能×、発熱×、ブランドイメージも×なセレ論なんぞを買ったんだろう?
434: 05/03/15 02:54 ID:nXHUcFhK(3/4) AAS
セレ論Dはwebとエンコには便利
安いし
単に組んでみたいという欲求を満たすには十分
飽きればAthlon64で組みなおして性能差を体感する喜びもある
435: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 02:56 ID:8xwnXtSJ(4/4) AAS
>>426
AMDのTDPはIntelとは違った意味で信用ならんし。(特にWinchesterは。)
おそらく2.8GHzあたりまで見越した数字では?
>>433
入手性◎
これだけはIntelには勝てん・・・
え?他には? なんかあったっけ・・・価格?
436: [sage] 05/03/15 02:57 ID:IgOQXHrF(1/4) AAS
>>433
そういうのが後になって価格.comに来るんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s