[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(1): 05/03/15 03:22 ID:tqhJBS+Y(2/2) AAS
>>428
既に90nmの段階で、Athlon64とPenMはほとんど同じダイ面積だが
Dothanは6割がキャッシュだからな。
65nmプロセスではL2のサイズを据え置き、デュアルコアでありながらDothanと
ほぼ同じサイズに収める。これポイント。
AMDがこのサイズに収まるデュアルコア出せるのは既存アーキなら45nmまでないと思われるのだが。
たぶんデュアルコアAthlon64が出てからYonahが出るまで半年も無いだろうし
いっぽうAMDが2006年中に65nmプロセスに移行できるかどうかもかなり怪しい
で、もしAthlonデュアルとYonahが競合することになったとしよう。
クロックあたりの性能はほぼ同等としてあとは価格。
65nmプロセス移行まで、200mmウェハー上で、Yonahの倍のダイサイズの製品作らないと
いけないAMDは、Intelに値を崩されるとかなり苦しくなる罠。
ま、Intelも安く作って高く売る路線は変えないと思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s