[過去ログ]
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 13 (988レス)
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: Socket774 [sage] 2006/05/18(木) 13:35:27 ID:NPzv3OQK 塩湖させてくれるんだったら言うこと無いんだがな・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/25
26: Socket774 [sage] 2006/05/18(木) 13:51:08 ID:htgRJGNh 667Meromが直前なのにチョニーめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/26
27: Socket774 [] 2006/05/18(木) 15:14:14 ID:liIyOc3W 猿です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/27
28: Socket774 [sage] 2006/05/18(木) 15:19:40 ID:7wfrAlQE GKおつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/28
29: Socket774 [] 2006/05/18(木) 17:48:00 ID:TngQkW3E >>23 もう少し自分の外見・生活習慣にも神経質になればいいのにw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/29
30: Socket774 [] 2006/05/18(木) 21:57:28 ID:hHa0xv03 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/idf01_9.jpg 初代Pentium 1MHz = Pentium M 1MHz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/30
31: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 02:59:52 ID:2LBBHGpW >>30 笑撃的なメモリの取り方だなぁ、ぉぃ… . 0┃ 10┃ 20┃ 30┃ 40┃ 50┃ ┗━━━━━━ 0 1 2 3 4 5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/31
32: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 03:47:07 ID:nCcULYRN >>30 何を言いたいのかパット見じゃ解らん素敵グラフだな ここまで酷いの久々に見た・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/32
33: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 04:37:50 ID:fpgZLCIm アメリカ人向けの資料だな 奴らはグラフの上に方にあるモノが優れてる、下にあるものが劣ってるで判断するからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/33
34: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 12:31:54 ID:/WwDkhv1 特に違和感を感じなかった俺は、実はアメリカ人だったのかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/34
35: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 12:32:30 ID:/WwDkhv1 その証拠に、最近ちょっとワキが匂いだしたし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/35
36: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 14:15:57 ID:/i6IlLQ/ 次は鼻が高くなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/36
37: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 14:49:43 ID:uHShLXxg サイズは大きくなるが、硬度がなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/37
38: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 15:24:02 ID:9B1g1Jwz すぐ震撼する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/38
39: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 16:21:45 ID:yGqip24z >30 縦軸は上に行くほど高性能で横軸も右に行くほどで同様だから、別におかしくはないだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/39
40: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 19:31:01 ID:TWDeduBr 横軸が下側にあるからきもいんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/40
41: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 19:58:58 ID:/WwDkhv1 そうか? あの場合は横軸を上にしたほうが変だと思うぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/41
42: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 20:12:50 ID:fpgZLCIm まず、グラフとして縦軸が上に行くほど値が低いというのは変。 そして、プレゼンとしてプロットが"上"に行くほど1命令あたりの消費電力が"低く”なるのも理解を難しくしてる。 低消費電力をアピールしたいならプロット位置が低くなるほど優れてるグラフにすべき。 もしくは縦軸を消費電力あたりの命令実行数にすることで、上に行くほど優れてることを示すグラフになる。 インテルってプレゼンには煩い会社のはずなのに、なんでこんな間抜けなグラフ作るかなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/42
43: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 20:16:56 ID:S94N6GwB そりゃきっとあれだ、対象がすべて自社製品だったから イスラエルの「マジックグラフチーム」が出動しなかったんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/43
44: Socket774 [sage] 2006/05/19(金) 20:22:35 ID:fpgZLCIm 優秀なのは全てイスラエルチームかよw セントリーノに絡んだ日本企業の社長に講演頼んだことあるんだけど、 プレゼン内容を事前にインテル社員の前で練習させられるらしい。 言っていい内容、まずい内容の判断からプレゼン資料の出来具合、 そして喋り方や手の動きまで指導されるそうだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/44
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 944 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.308s*