[過去ログ] NVIDIA GPU総合 Part141 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428(1): 2008/12/22(月)18:34 ID:g6+27N6n(1) AAS
9800GTX+は消費電力で考えるとミドルとは呼べない代物では?
ELSAのV2は別かもしれんがな
429: 2008/12/23(火)07:05 ID:yqNaxGZv(1) AAS
9600がローって…ローで補助電源必須とか嫌過ぎるw
430: 2008/12/23(火)12:35 ID:DyacbrQ5(1) AAS
>>428
どんだけ情報遅れてるんだよ
ELSAは12/19出荷分以降ダウンクロック不可
多分ダウンクロックが無いのはELSAだけになる
(リドテクはダウンクロック有り確定)
431: 2008/12/23(火)13:33 ID:njxuJ/q/(1) AAS
ダウンクロックアリだと多少反射神経犠牲になってるようだ。
ダウンクロックなしの友達のだと引っ掛かりが無いのに
ダウンクロックアリの俺のボードに交換したら変な引っ掛かりが出る。
俺のが不良品の可能性もあるけどな。
432: 2008/12/23(火)16:01 ID:uFTalIDC(1) AAS
ハイエンド
GeForceGTX295*2 Quad-SLI
GeForceGTX285 3way-SLI
GeForceGTX280 3way-SLI
アッパーミドル
GeForceGTX260 3way-SLI
GeForceGTX295
GeForceGTX285 2way-SLI
GeForceGTX280 2way-SLI
GeForceGTX260 2way-SLI
省6
433: 2008/12/23(火)16:25 ID:0qGFljuD(1/2) AAS
御苦労様w
434: 2008/12/23(火)16:28 ID:cjG7cXhV(1) AAS
消費電力増加で環境破壊が進みますなぁ
435: 2008/12/23(火)16:55 ID:XZdT5pJM(1) AAS
>>GeForceGTX295*2 Quad-SLI
って何W?
436(1): 2008/12/23(火)19:41 ID:mDixwOvF(1/2) AAS
DirectX 11対応カードは2009年後半に登場する
2008/12/23(火)
DirectX11 cards to come in late 2009(Fudzilla)
DirectX 11はグラフィックの世界において次の大きなトピックである。
DirectX 11はWindows 7とともに登場し、最初の対応カードは2009年末まで
―具体的には2009年下半期に登場するだろう。
DirectX 11ではゲームにおける物理演算を標準として定義する重要なステップ
となる。NVIDIAはPhysXを後押ししているが、Microsoftがこれをどうするのか
注目される。
なお、DirectX 11対応のゲームは2010年初めに登場すると思われる。
省3
437(1): 2008/12/23(火)19:43 ID:1mq4Dcbm(1) AAS
>>436
実際に11採用ゲームが出てくるのはもう少し遅れるだろうから
本格普及は2010年以降か
438: 2008/12/23(火)19:46 ID:mDixwOvF(2/2) AAS
>>437
俺もそう思う
だもんでDX11対応カードの第二弾が出てくる頃まで
8800GTでがんばるつもり
439: 2008/12/23(火)19:49 ID:DBNkCB3s(1) AAS
新しいDirectXが出たときに同時に最初に出るカードって、だいたい地雷だよな
440: 2008/12/23(火)19:54 ID:XRFrCFY8(1) AAS
8800GTXは良い製品だったが・・・?
441(1): 2008/12/23(火)19:58 ID:u0FLQ6o2(1) AAS
8800は寿命長いね
442(1): 2008/12/23(火)19:59 ID:7MAc5eaG(1) AAS
Dx9.0のときはなんだったっけかなぁ
443: 2008/12/23(火)20:04 ID:dKJP2xgv(1) AAS
>>441 GTS、GTX以外は長いな
444(1): 2008/12/23(火)21:31 ID:0qGFljuD(2/2) AAS
8800GTが一番短かったな、名前変わるし・・・
445: 2008/12/24(水)15:40 ID:MlkbylIt(1) AAS
なぁ、設定のレンダリング前最大フレーム数って何だ(´Д`)
調べてみたけれどマルチコアで0がダメっての以外よくわからん
CPUがQuadコアならどれぐらいがいいんだい?
446: 2008/12/24(水)15:45 ID:TzrMUK62(1) AAS
>>444
G80版8800GTSが一番短かったんじゃね?
より高性能・低消費電力の8800GTが出て立場無かったのに、
G92版8800GTS出て、もうすっかりいらない子になっちゃってたじゃんw
447: 2008/12/24(水)17:38 ID:1MzZX92W(1) AAS
8800GTX/GTSは2006年11月8日発表
8800GTは2007年10月29日発表
8800GTS(G92)は2007年12月11日発表
一年経てば別に短くもないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s